秋田の絶景!鳥海山を望む道の駅「にしめ」はまなすの里
道の駅 概要
秋田県由利本荘市西目町に位置する「道の駅 にしめ はまなすの里」は、霊峰鳥海山を望む絶好のロケーションが魅力の道の駅です。樹齢100年以上の地元産杉を使用し、「すげ笠」と「鼻ふくべ」(女性の農作業時の防寒具)をイメージした温もりのある建物が特徴的です。 地元産の新鮮な野菜や果物、秋田県内のお土産品を豊富に取り揃えた物産館や、海鮮丼やうどん・そばなどを提供するレストラン、手作り品のお店、ギャラリーなどが集積しています。 雄大な自然と、地元の温かいおもてなしが感じられる、旅の疲れを癒すのに最適なスポットです。敷地内からは鳥海山を望むことができ、天気の良い日は絶景を堪能できます。休憩所も完備しており、ドライバーの方にもおすすめです。周辺には、浜館公園やハーブワールド秋田など、魅力的な観光スポットも点在しています。
基本情報
- 住所:〒018-0604 秋田県由利本荘市西目町沼田字新道下1112-2
- 営業時間:9:00~18:00 (休業日:12月31日~1月1日)※一部店舗によって営業時間が異なる場合があります。詳細は公式サイトをご確認ください。
- 駐車場:
- 大型車:20台
- 普通車:130台(身障者用2台を含む)
- 料金:無料
- 利用時間:24時間
アクセス
- 車の場合:
- 秋田自動車道 本荘ICから約15分
- 秋田自動車道 仁賀保ICから約10分
- 国道7号線を本荘市街から南へ約10分
- 公共交通機関の場合:
- JR羽越本線 羽後本荘駅から路線バスをご利用ください。(具体的な路線・時刻は、由利本荘市のバス会社または道の駅にご確認ください)
- 公共交通機関でのアクセスは不便なため、車でのアクセスがおすすめです。
施設情報
- トイレ: 男女別トイレ、多機能トイレ(車いす対応)が完備されています。清潔に保たれており、安心してご利用いただけます。
- 売店:
- 道の駅物産館:地元産の新鮮な野菜や果物、西目産の「なんばこ」や「西目わいかりんご」などの特産品、秋田県内のお土産品など、幅広い商品を取り揃えています。特に、地元のお菓子が人気です。
- その他: 手作り品のお店などもあります。
- 飲食店:
- レストラン: 海鮮丼、うどん、そば、定食など、地元の食材を使ったメニューが豊富です。「黒毛和牛と海鮮丼のダブル丼」や「かき揚げうどん」、「ホルモン定食」などが人気です。
- 軽食・喫茶:手軽に食べられるメニューも提供しています。
- ※営業時間は店舗によって異なるため、詳細は公式サイトをご確認ください。
車中泊おすすめ度合
道の駅「にしめ」は、車中泊におすすめできるスポットです。24時間利用可能な広々とした無料駐車場(普通車130台、大型車20台)を備えており、比較的安全に車中泊ができます。ただし、完全防犯ではないため、貴重品管理には十分注意が必要です。周囲は静かで、鳥海山の雄大な景色を眺めながらの車中泊は格別な体験となるでしょう。トイレも比較的清潔で24時間利用できるため、夜間の利用も安心です。 ただし、周辺にコンビニや24時間営業の飲食店がないため、食料や飲料は事前に準備しておきましょう。また、冬期は積雪や路面凍結の可能性もあるため、冬用タイヤの装着や天候の確認は必須です。
周辺の観光ポイント
道の駅「にしめ」周辺には、自然豊かな観光スポットが点在しています。鳥海山を眺めながらドライブを楽しむのもおすすめです。
- 浜館公園: 戦国時代の武将由利氏の居城跡で、風光明媚な場所です。秀麗な鳥海山とエメラルドグリーンの日本海、男鹿半島を一望できるパノラマビューが魅力。春には3,000本のソメイヨシノが咲き誇り、桜のトンネルをドライブできます。展望台からは観音像も見られます。
- ハーブワールド秋田: 250種類の世界のハーブを「摘み取り・味わい・学び・作る」など楽しめる体験型のハーブ園です。広大な敷地内には様々なハーブが咲き乱れ、五感を刺激する空間が広がっています。(冬季休園あり)
- にしめ湯っ娘ランド: 道の駅に隣接する24時間営業の健康ランドタイプの入浴宿泊施設です。日帰り入浴も可能です。旅の疲れを癒すのに最適です。
公式サイト
道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会 リンク
コメント