秋田の秘境!「道の駅はちもり」で甘露の湧水とハタハタ天丼を堪能
道の駅 概要
秋田県山本郡八峰町に位置する道の駅「はちもり」は、青森県との県境近くにあり、日本海を見渡せる絶好のロケーションを誇ります。世界自然遺産・白神山地の伏流水「お殿水」がこんこんと湧き出ており、その昔、津軽藩の殿様もその美味しさに「甘露、甘露」と感嘆したという逸話が残る名水です。道の駅では、この「お殿水」を使ったオリジナルメニューが数多く提供されており、特に「お殿水ラーメン」や「お殿水定食」は人気です。また、八峰町の名物であるハタハタを使った「ハタハタ天丼」や「フグ唐揚丼」など、地元の新鮮な海の幸を味わえるのも魅力です。売店では、水産乾物や秋田杉を使った木工芸品など、地元の特産品も購入できます。白神山地の雄大な自然と、美味しいグルメ、そして歴史を感じさせる湧水と、一度に多くの魅力を堪能できる道の駅です。
基本情報
- 住所:〒018-2601 秋田県山本郡八峰町八森字乙の水72-4
- 営業時間:9:00~18:00(冬季9:00~17:00) ※休業日:12/30~1/2
- 駐車場:大型車5台、普通車30台(身障者用1台) ※料金:無料
アクセス
- 車でのアクセス:
- 津軽自動車道鰺ヶ沢ICから国道101号を能代・深浦方面へ約1時間30分
- 秋田自動車道能代南ICから国道7号を秋田方面へ5分、国道101号を八峰方面へ約40分
- 公共交通機関でのアクセス:道の駅はちもりへの直通バス路線はありません。最寄りの駅(能代駅など)からタクシーまたはバスを利用する必要があります。具体的な経路や時刻は、事前に八峰町の観光協会や交通機関にお問い合わせください。
施設情報
- トイレ:男女別トイレあり。情報提供元からは清潔さやバリアフリー対応の具体的な記述は見当たりませんでしたが、一般的に道の駅は清潔なトイレを整備していることが多いです。詳細は道の駅はちもりへ直接お問い合わせいただくのが確実です。バリアフリー対応トイレの有無も確認することをお勧めします。
- 売店:水産乾物、秋田杉を使った木工芸品などの地元特産品を取り扱っています。ハタハタ製品や、八峰町ならではの商品も見つかる可能性があります。
- 飲食店:軽食コーナーがあり、「お殿水」を使ったオリジナルメニューが多数あります。「お殿水ラーメン」「お殿水定食」が人気です。その他、八峰町の名物であるハタハタを使った「ハタハタ天丼」や「フグ唐揚丼」なども提供している可能性が高いです。具体的なメニューや価格については、道の駅はちもりのホームページや電話で確認することをお勧めします。
車中泊おすすめ度合
道の駅はちもりは、車中泊におすすめできる道の駅です。広めの駐車場を備えており、比較的静かな環境にあるため、快適に車中泊できる可能性が高いです。ただし、冬季は営業時間が短縮されること、また、明確な車中泊許可の有無については情報が不足しているため、事前に道の駅に確認することをお勧めします。周囲の治安も良好ですが、防犯対策は各自で行う必要があります。 トイレも利用可能なので、利便性も高いと言えるでしょう。ただし、具体的な設備状況(照明、電源の有無など)は、道の駅へ直接確認することをお勧めします。
周辺の観光ポイント
道の駅はちもり周辺には、白神山地をはじめとした豊かな自然や、歴史を感じさせるスポットがあります。以下にいくつかご紹介します。
- 白神山地:世界自然遺産に登録されているブナ原生林。原生林散策やトレッキングを楽しむことができます。 道の駅からは少し距離がありますが、白神山地の壮大な自然を体感するには最適な場所です。事前に白神山地の情報を調べて、適切な装備と計画を立てて訪れましょう。
- 岩館海岸・滝の間海岸:日本海の美しい海岸線。海水浴や磯遊びなどが楽しめます。夏場は特に賑わいを見せるでしょう。 道の駅からは比較的近いので、ドライブがてら立ち寄るのに便利です。 天候に注意し、安全に配慮して利用しましょう。
- 八森いさりび温泉ハタハタ館:ハタハタ漁の舟をモチーフにした露天風呂のある温泉施設。道の駅からは比較的近く、日帰り入浴も可能です。 旅の疲れを癒すのに最適な場所です。営業時間は事前に確認することをお勧めします。
公式サイト
道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会 リンク
コメント