PR
スポンサーリンク

秋田犬も出迎える!隈研吾設計の絶景道の駅「おおゆ」で癒やしのひとときを

東北地方
スポンサーリンク

秋田犬も出迎える!隈研吾設計の絶景道の駅「おおゆ」で癒やしのひとときを

スポンサーリンク

道の駅 概要

秋田県鹿角市十和田大湯にある「道の駅おおゆ」は、世界的建築家・隈研吾氏設計による、洗練されたデザインと自然が融合した魅力的な道の駅です。開湯800年の歴史を誇る大湯温泉郷に位置し、雄大な自然と歴史に触れられる絶好のロケーションが特徴です。 秋田杉をふんだんに使用した温かみのある建物は、周辺の風景に美しく溶け込み、訪れる人を優しく迎え入れてくれます。

単なる休憩施設にとどまらず、「縁が輪になる 大湯のえんがわ」をコンセプトに、地元の新鮮な野菜や果物、特産品を販売する直売所や、地元食材を使ったこだわりの料理が楽しめるカフェ、そして源泉100%かけ流しの無料足湯など、多様な魅力が詰まっています。 秋田犬のぬいぐるみ「マサル」駅長が来場者を迎えてくれるなど、遊び心も満載。 家族連れからカップル、ソロ旅行者まで、幅広い層が楽しめる空間を提供しています。周辺には、世界遺産「大湯環状列石」や、歴史ある大湯温泉郷など、魅力的な観光スポットも点在しており、日帰り旅行や宿泊を伴う旅行の拠点としても最適です。

基本情報

  • 住所:〒018-5421 秋田県鹿角市十和田大湯字中谷地19番地
  • 営業時間:ショップ 9:00~18:00、カフェ 10:00~16:00(L.O. 15:00)※季節や状況により変更の可能性あり。公式サイト等で最新情報をご確認ください。
  • 駐車場:普通車66台、障害者用2台。無料。利用時間:営業時間に準ずる。

アクセス

  • 車の場合:
    • 東北自動車道十和田ICより約15分
    • 青森方面、秋田方面からのアクセスも良好です。
  • 公共交通機関の場合:
    • JR鹿角花輪駅から、大湯花輪 四ノ岱行きバス乗車、「中田」バス停下車後、徒歩約6分。
    • バスの本数は少ないため、時刻表をご確認の上、ご利用ください。
    • タクシーの利用も可能です。

施設情報

  • トイレ:清潔なトイレが完備されており、多機能トイレ(バリアフリー対応)も設置されています。
  • 売店(大湯えんがわショップ):地元鹿角市の特産品を中心に、幅広い商品を取り揃えています。「かづの牛」を使った加工品や、地元産の野菜、果物、ハチミツ、そして秋田県内外の銘菓など、お土産選びも楽しめます。 秋田ではここでしか手に入らない商品も販売されているため、探求してみる価値があります。
  • 飲食店(大湯えんがわカフェ):地元産の食材をふんだんに使用したメニューが魅力です。「かづの短角牛」を使ったバーガーや、八幡平ポークを使った料理などがおすすめです。 軽食として「かづの牛」のコロッケやフライドポテトも用意されています。 デザートには、秋田県産生乳を使った濃厚なミルクソフトや、大湯ロマンティックパフェなどが人気です。 テイクアウトも可能ですので、芝生の広場などでピクニックを楽しむこともできます。

車中泊おすすめ度合

道の駅おおゆは、車中泊におすすめできる道の駅です。広々とした駐車場が完備されており、安心して駐車できます。 ただし、明確な車中泊スペースの指定はないため、他の利用者の迷惑にならないよう配慮が必要です。また、夜間の照明は十分ですが、完全に静寂な環境ではない点にご注意ください。防犯カメラは設置されていると推測されますが、貴重品管理には十分注意しましょう。

メリットとしては、東北自動車道十和田ICからのアクセスが良く、周辺には温泉や観光スポットも多いので、観光拠点として最適です。 無料の足湯でリラックスできるのも大きな魅力です。 しかし、トイレやシャワー施設は営業時間内のみ利用可能なので、夜間の利用はできません。 周辺にコンビニや24時間営業の飲食店は少ないため、必要なものは事前に準備していくことをおすすめします。

総合的に判断すると、アクセス、周辺環境、施設の利便性を考慮すると車中泊の満足度は高いと言えるでしょう。しかし、夜間の静寂さや施設の利用時間制限を理解した上で、計画的に車中泊を楽しんでください。

周辺の観光ポイント

道の駅おおゆ周辺には、歴史と自然豊かな観光スポットが数多くあります。

  • 大湯環状列石:2021年に世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の一部として登録された縄文時代の遺跡です。直径44メートルと52メートルの2つの環状列石が神秘的な雰囲気を醸し出しています。遺跡に関する詳しい情報や解説は、併設されている「大湯ストーンサークル館」で知ることができます。
  • 大湯温泉郷:開湯800年以上の歴史を誇る温泉郷です。多くの温泉旅館やホテルがあり、日帰り入浴も可能です。道の駅おおゆから徒歩圏内にいくつか温泉施設がありますので、ドライブの疲れを癒すのに最適です。「花海館」など、24時間入浴可能な施設もあります。
  • かづのふるさと学舎:旧中滝小学校を利用した体験型施設です。森林セラピーロードやキャンプ、地元の食材を使った料理が楽しめるカフェなどがあります。自然の中でリラックスできる空間です。

公式サイト

道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会 リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました