群馬県で蕎麦が旨い!道の駅おのこで癒やしのひとときを
道の駅 概要
群馬県渋川市小野子にある「道の駅おのこ」は、国道353号線沿いに位置する、自然豊かな環境が魅力の道の駅です。吾妻温泉郷への玄関口として、首都圏からのアクセスも良く、ドライブの休憩に最適な立地です。新鮮な地元産の農産物や、手打ち蕎麦が味わえる食堂、そしてりんごパイなどの地元特産品が並ぶ物産販売施設など、充実した施設が揃っています。 ミニ広場や、小野子登山道、十二ヶ岳登山道など、周辺には自然を満喫できるスポットも豊富で、お子様連れのご家族から、ハイキングを楽しむ方まで、幅広い層に魅力的な道の駅となっています。 駅舎からは谷川連峰の雄大な景色を望むことができ、まさに「ホッと一息つきたい」と思える、癒やしの空間を提供しています。
基本情報
- 住所:〒377-0312 群馬県渋川市小野子1979-1番地
- 営業時間:
- 4月~10月:午前9時~午後6時
- 11月~3月:午前9時~午後4時30分
- 駐車場・トイレ・公衆電話:24時間利用可能
- 駐車場:
- 小型車:48台
- 大型車:2台
- 身体障害者用:2台
- 料金:無料
アクセス
- 主要都市からのアクセス方法:
- 東京方面から:関越自動車道渋川伊香保インターチェンジから約20分。首都圏からのアクセスが良く、ドライブで訪れるのに便利です。約120分。
- その他の都市から:お車でお越しの際は、国道353号線をご利用ください。具体的なルートは、お使いのナビゲーションアプリ等でご確認ください。
- 公共交通機関の利用方法:
- JR上越新幹線渋川駅からタクシーで約30分。バスでのアクセス方法は限られていますので、事前に渋川市役所などにご確認ください。
公共交通機関でのアクセスは不便なため、お車での来場がおすすめです。
施設情報
- トイレ:清潔なトイレが男女それぞれ複数個所に設置されています。身体障害者用トイレも完備しており、バリアフリーにも配慮されています。24時間利用可能です。
- 売店:朝採れ新鮮野菜をはじめ、地元産のまいたけ、りんごを使ったアップルパイなど、群馬県産の特産品を豊富に取り揃えています。「温泉美人」まんじゅうやクッキーなども人気です。営業時間は午前9時~午後5時(季節により変動あり)。
- 飲食店:「お食事処おのこ」地元産の食材を使った料理を提供しています。手打ちそばセット(そば、天ぷら、混ぜごはん、漬物付)が人気です。営業時間は午前11時~午後5時(季節により変動あり)。
車中泊おすすめ度合
道の駅おのこは、車中泊におすすめできる道の駅です。24時間利用可能な広々とした駐車場を備え、トイレも24時間利用可能です。周囲は自然豊かな環境で静寂に包まれ、安心して車中泊できます。ただし、完全防犯設備があるわけではないため、貴重品管理には十分ご注意ください。また、周辺にコンビニエンスストアなどは少ないため、必要な食料や飲料は事前に購入しておきましょう。 標高も比較的高いので、夏場は涼しく過ごしやすいですが、冬場は積雪の可能性も考慮し、冬用装備を準備することをおすすめします。
周辺の観光ポイント
道の駅おのこ周辺には、自然豊かな観光スポットが多数あります。以下に3つの観光スポットを紹介します。
- 小野子登山道: 所要時間約360分。谷川連峰の絶景を望むことができる登山道です。体力に自信のある方におすすめです。初心者には難易度が高いので、十分な準備と計画が必要です。
- 十二ヶ岳登山道:所要時間約240分。浅間山、四阿山、谷川連峰など360度の絶景が楽しめる登山道です。小野子登山道よりは比較的容易ですが、登山道の状況を確認してから挑戦しましょう。
- 岩井堂登山道:所要時間約40分。戦国時代の砦跡や奇岩などが見られる、比較的短い登山道です。手軽に自然を満喫したい方におすすめです。山頂からの景色も絶景です。
この他にも、小野上村営温泉センターやSUN(サン)おのがみなどの温泉施設、小野上村温泉公園なども近隣にあり、道の駅おのこを拠点に、周辺の観光を満喫できます。
コメント