PR
スポンサーリンク

【富山】絶景と白えび!道の駅カモンパーク新湊で新湊の全てを堪能!

中部地方
スポンサーリンク

【富山】絶景と白えび!道の駅カモンパーク新湊で新湊の全てを堪能!

スポンサーリンク

道の駅 概要

「道の駅カモンパーク新湊」は、富山県射水市にある、富山湾の恵みと新湊の街並みを一度に楽しめる道の駅です。 「富山湾の宝石」と呼ばれる白えびを筆頭に、新鮮な海の幸を味わえるレストランや、地元の特産品が揃う物産コーナーなど、魅力的な施設が充実しています。 開放的な空間で、グルメ、観光、休憩とマルチに「新湊」を体感できるコミュニケーションスポットとして人気を集めています。 特に、サクサクの白えびかき揚げと自家製タルタルソースが絶品の名物「シロエビバーガー」や、レストラン限定の「白エビ刺身丼」はメディアにも多数取り上げられ、多くの観光客を魅了しています。 また、富山湾の魚を間近に観察できる大型水槽も備えられており、子供連れの家族にもおすすめです。2024年12月31日をもってレストランの営業が終了する予定ですが、物産コーナーやその他の施設は営業を継続する予定です。 最新の情報は公式ホームページをご確認ください。

基本情報

  • 住所:〒934-0049 富山県射水市鏡宮296
  • 営業時間:
    • 物産コーナー:08:00~21:00
    • ファストフードコーナー(朝食部門):08:00~11:00
    • ファストフードコーナー(白エビバーガー部門):11:00~16:00
    • 新湊食堂:平日 08:00~19:00、土日祝 08:00~21:00
    • 展示コーナー:7:00~21:00
    • ※レストランは2024年12月31日をもって営業終了

    ※ 最新の営業時間は公式サイトでご確認ください。

  • 駐車場:総数211台(大型車44台・普通車161台・身障者用6台) 24時間利用可能(休止中、臨時休業を除く)

アクセス

    • 東京方面から:関越自動車道藤岡JCT~上越自動車道~上越JCT~北陸自動車道小杉IC~国道472号新湊方面へ約15分
    • 名古屋方面から:名神高速道路一宮JCT~東海北陸自動車道~小矢部砺波JCT~北陸自動車道小杉IC~国道472号新湊方面へ約15分
    • 大阪方面から:名神高速道路米原JCT~北陸自動車道小杉IC~国道472号新湊方面へ約15分

    ※上記の所要時間は、平日の一般道を利用した場合の目安です。渋滞等により変動する場合があります。

  • 公共交通機関
    • あいの風とやま鉄道:大門駅から新湊・大門線のコミュニティバスに乗車、「カモンパーク新湊」下車
    • あいの風とやま鉄道:小杉駅から新湊・小杉線のコミュニティバスに乗車、「カモンパーク新湊」下車
    • 万葉線:高岡駅から万葉線に乗って中新湊前で下車、新湊庁舎・本江線のコミュニティバスに乗車、「新湊博物館前」下車(徒歩圏内)

    ※コミュニティバスのルート図や時刻表は「射水市役所の公共交通案内ページ」でご確認ください。

施設情報

  • トイレ:24時間利用可能(休止中、臨時休業を除く)。バリアフリー対応トイレも完備されています。清潔さも保たれています。
  • 売店:地元の特産品が豊富に揃っています。白えび関連商品はもちろん、農産物、海産加工品、地酒など、富山ならではのお土産が購入できます。
  • 飲食店
    • レストラン(2024年12月31日をもって営業終了):かつては「全国ご当地どんぶり選手権」で初代グランプリに輝いた「白エビかき揚丼」をはじめ、白エビ刺身丼などの丼もの、贅沢な御膳、ボリューム満点の定食など、本格的な料理を提供していました。
    • フードコーナー:手軽に白エビバーガー、白エビ天むす、白エビブラックラーメンなどのご当地グルメを楽しめます。
    • 新湊食堂:朝食から夕食まで幅広い時間帯で利用可能。地元の食材を使ったメニューが楽しめます。

    ※レストランは閉店済み、フードコーナーと新湊食堂は営業継続予定です。最新の営業状況は公式サイトをご確認ください。

車中泊おすすめ度合

道の駅カモンパーク新湊は、広々とした駐車場を備えているため、車中泊にも適しています。24時間利用可能な駐車場(休止中、臨時休業を除く)は大きなメリットです。ただし、完全に安全を保障するものではありませんので、貴重品管理には十分ご注意ください。周囲は比較的静かな環境ですが、防犯対策として、車内への侵入防止策を講じるなど、安全面への配慮は必要です。また、トイレも24時間利用可能なので、車中泊時の利便性も高いです。周辺には街灯もあるので、夜間の安心感も比較的高いといえます。ただし、完全な防犯対策は施されていませんので、自身の責任において車中泊を行うようにしてください。 快適な車中泊を望む場合は、事前に公式サイトで最新の駐車場情報や利用規約を確認することをお勧めします。

周辺の観光ポイント

道の駅カモンパーク新湊周辺には、魅力的な観光スポットが数多くあります。新湊漁港の新鮮な魚介類や、歴史的な街並みを堪能できる場所が点在しています。

  • 射水市新湊博物館:江戸時代後期の測量家、石黒信由とその子孫が残した測量術・地図資料などを中心に展示する博物館です。新湊の歴史や文化を学ぶことができます。
  • 新湊きっときと市場:新鮮な海の幸が豊富に揃う市場です。「富山湾の宝石」と呼ばれるシロエビをはじめ、紅ズワイガニ、ホタルイカ、ブリなど、旬の魚介類が楽しめます。食事処も多く、市場で買った魚介をその場で味わうことも可能です。
  • 内川:ノスタルジックな雰囲気漂う港町を流れる川です。近年は映画やドラマのロケ地としても注目されており、情緒あふれる風景を楽しめます。個性的なデザインの橋も多く、橋巡りもおすすめです。

公式サイト

リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました