淡路島猫好き&吹き戻しコレクター必見!道の駅東浦ターミナルパーク
道の駅 概要
「道の駅 東浦ターミナルパーク」は、兵庫県淡路市にある、多彩な魅力が詰まった道の駅です。 神戸淡路鳴門自動車道東浦ICから至近距離という抜群のアクセスを誇り、淡路島の北東部に位置するこの道の駅は、大阪湾の美しい景色を望むことができます。単なる休憩場所にとどまらず、ショッピング、グルメ、そして文化体験まで楽しめる複合施設となっています。
特筆すべきは、全国シェア約70%を誇る淡路島の吹き戻しの直営店「吹き戻しの里」がある点です。様々なデザインの吹き戻しが豊富に揃っており、お土産としてだけでなく、コレクターにも魅力的なスポットとなっています。また、猫をテーマにした「淡路市立中浜稔猫美術館」も併設されており、猫好きにはたまらない空間です。淡路島産の玉ねぎを使ったドレッシングやスープ、お菓子、そしてお線香など、地元産の素材を生かした商品も充実しており、買い物を楽しむことができます。さらに、土日祝日限定で販売される大たこ焼きや藻塩で食べる玉ねぎたこ焼きは、香ばしい香りが周辺に漂い、食欲をそそります。淡路島ぬーどるも販売しており、お土産や軽食にも最適です。
その他、陶芸体験ができる「淡路市立陶芸館」や、農産物直売所、そしてバス停を備えた東浦バスターミナルと、多様な施設が一体となっており、家族連れやカップル、一人旅など、あらゆる旅行者に快適な時間を提供します。周辺には浦県民サンビーチやあわじ花さじき、東浦花の湯などの観光スポットも点在しており、観光拠点としても最適です。
基本情報
- 住所:兵庫県淡路市浦648番地
- 営業時間:施設によって異なります。(例:ゆめの浜物産館 8:00~17:00(夏期18:00、元日休み)、農産物直売所 9:00~18:00(12/30は12:00まで、木曜・12/31〜1/3休み)など。詳細は公式サイトをご確認ください。)
- 駐車場:113台(大型車9台、バリアフリー駐車4台)。料金:無料(時間制限あり、詳細は公式サイトをご確認ください。)
アクセス
- お車の場合:
- 神戸淡路鳴門自動車道 東浦ICから約5分とアクセス抜群です。ICを降りてすぐなので、迷う心配も少なく、スムーズに到着できます。
- ※カーナビ設定の際は「道の駅 東浦ターミナルパーク」ではなく、「東浦IC」で検索することをお勧めします。施設の住所ではカーナビに表示されない場合があります。
- 公共交通機関の場合:
- JR東海道本線 三宮駅から本四海峡バスまたは西日本JRバスの高速バス「東浦バスターミナル行き」をご利用ください。所要時間は約60分です。バスターミナルは道の駅に隣接しています。
- 淡路島内からのアクセスも、淡路交通(一部路線は2019年10月ダイヤ改正で廃止)や、淡路市生活観光バス路線(あわ神あわ姫バス)などをご利用いただけます。具体的な路線や時刻表は、各バス会社のウェブサイトをご確認ください。
施設情報
- トイレ:男女別トイレに加え、多目的トイレも完備されています。清潔さが保たれており、バリアフリー対応も充実しているため、安心して利用できます。具体的な台数は男性用13器(小)7器(大)、女性用12器、多目的トイレ3器と情報がありますが、最新の情報は道の駅に直接お問い合わせください。
- 売店(ゆめの浜物産館など):
- 淡路島の特産品が豊富に揃っています。吹き戻し、淡路島産の玉ねぎを使ったドレッシングやスープ、お菓子、お線香、猫グッズ、淡路島ぬーどるなど、お土産選びに困ることはありません。
- 地元農家の方々が丹精込めて育てた新鮮な野菜や果物などを販売する農産物直売所もあります。
- 季節限定商品なども販売されているため、何度訪れても新しい発見があります。
- 飲食店:
- 道の駅内には、レストランやカフェなどの飲食店は複数あったものの、情報は曖昧で、現在は営業しているか否か、またどのようなメニューがあるかは公式サイトや道の駅への直接確認が必要です。
- 情報によると、ゆめの浜物産館では土日祝日限定で、淡路島産の玉ねぎを使った大たこ焼きや藻塩で食べる玉ねぎたこ焼きを販売しています。隠された出汁と仕上げのごま油が、カリッとした食感と香ばしい風味を生み出しているようです。
車中泊おすすめ度合
道の駅東浦ターミナルパークは、車中泊におすすめできる道の駅の一つと言えます。以下にその理由を挙げます。
メリット:
- アクセスが良い: 神戸淡路鳴門自動車道東浦ICから至近距離のため、高速道路からのアクセスが非常にスムーズです。長距離ドライブの休憩に最適です。
- 広い駐車場: 113台の駐車スペースがあり、大型車用のスペースも確保されているため、大型車での車中泊も可能です。ただし、時間制限などがある可能性があるので、事前に確認することをお勧めします。
- トイレが利用可能: 24時間利用可能なトイレが完備されているため、夜間のトイレ利用も安心です。清潔さも保たれていると評判です。
- 比較的安全: 高速道路ICに近い場所に位置し、人通りのある場所であるため、比較的安全な車中泊環境と言えるでしょう。ただし、完全に安全とは言い切れませんので、貴重品管理には十分注意が必要です。
- 周辺にコンビニやスーパーが少ない点に注意: 食料などの調達は事前に済ませておくのが安心です。
注意点:
- 車中泊はあくまで仮眠を目的としており、宿泊施設としてのサービスは提供されていません。快適性やセキュリティ面では、通常の宿泊施設に劣る部分があります。
- 周囲の騒音や、防犯上のリスクを考慮し、車中泊マナーを遵守して利用しましょう。
- 時間制限やルールを確認する: 駐車場に時間制限がある場合もあります。また、車中泊が許可されているかどうかも事前に確認することをお勧めします。
総合的に判断すると、アクセス、駐車場の広さ、トイレの利便性などを考慮すると、車中泊の拠点としては比較的良い条件が揃っていますが、完全に安全な場所ではないことを理解した上で利用する必要があります。
周辺の観光ポイント
道の駅東浦ターミナルパーク周辺には、魅力的な観光スポットが点在しています。日帰り観光はもちろん、車中泊と組み合わせることで、より充実した淡路島旅行を楽しむことができます。
- あわじ花さじき: 約15haの広大な敷地に四季折々の花々が咲き誇る、絶景スポットです。明石海峡と大阪湾を背景に、壮大な花のパノラマが広がり、写真撮影にも最適です。道の駅から車で約15分。
- 東浦サンパーク 天然温泉「東浦花の湯」: スポーツや観光で疲れた体を癒せる天然温泉施設です。道の駅から車で約5分とアクセスも良好です。温泉入浴後には、館内のレストランで食事を楽しむこともできます。
- 浦県民サンビーチ: 平成13年認定「日本の水浴場88選」(環境省)に選ばれた、美しい海水浴場です。夏には多くの人で賑わいます。道の駅から徒歩圏内です。
その他、淡路島には、玉ねぎ畑や鳴門海峡など、多くの見どころがあります。道の駅を拠点に、淡路島の魅力を存分に満喫してください。
コメント