宮崎の絶景!道の駅北浦で海と自然を満喫
道の駅 概要
道の駅北浦は、宮崎県延岡市北浦町に位置する、自然豊かな日豊海岸国定公園内にある道の駅です。「日本の海水浴場100選」特選にも選ばれた美しい下阿蘇海水浴場を目の前に望み、家族連れでも楽しめる充実した施設が魅力です。 広大な敷地内には、新鮮な海の幸が堪能できるレストラン「海鮮館」や、地元産の野菜や加工品を販売する売店、そして、キャンプ場やテニスコート、アスレチックなど、一日中楽しめるレジャー施設「浜木綿村」が一体となっています。 海を眺めながらのんびり過ごせる空間、美しい自然、そして美味しい海の幸と、五感を満たす旅の思い出作りに最適な道の駅です。 特に、浜木綿村のキャンプ場は、青い海を臨む絶好のロケーションで、家族や友人と過ごす思い出に残る時間を提供してくれます。 地元の食材を使った料理や、北浦の塩田で作られた「月の塩」などの特産品も、ここでしか味わえない魅力の一つです。
基本情報
- 住所:〒889-0301 宮崎県延岡市北浦町古江3337-1
- 営業時間:売店 9:00~18:00(12/30は14:00まで)、レストラン 11:00~20:00(オーダーストップ 19:00、1/2~1/3は18:00まで)、喫茶・軽食 9:00~18:00、宿泊施設 15:00~翌11:00、体験施設 9:00~17:00、スポーツ活動 9:00~21:00、キャンプ場 15:00~翌11:00 ※ 営業時間は変更となる可能性がありますので、事前に公式ホームページ等でご確認ください。
- 駐車場:道の駅駐車場:普通車18台、バス5台、車椅子2台。浜木綿村駐車場:(西側)128台、(東側)121台。 料金:無料 利用時間:24時間
アクセス
- 主要都市からのアクセス方法:
- 車の場合: 東九州自動車道 北浦ICから南西へ約6km、約10分。
- 車の場合(宮崎方面から): 東九州自動車道 須美江ICから約8分。
- JR延岡駅から: 車で約25分。
- 公共交通機関の利用方法: JR延岡駅より北浦方面へのバス路線がありますが、本数が少ないため、事前に時刻表を確認の上、ご利用ください。 道の駅北浦までは、タクシーの利用が便利です。
施設情報
- トイレ:清潔なトイレが複数箇所設置されています。多目的トイレも複数あり、車椅子対応などバリアフリーにも配慮されています。詳細は公式サイトのユニバーサルツーリズム情報をご確認ください。
- 売店:地元産の新鮮な海の幸が豊富に揃っています。牡蠣、サザエ、イワシ、タイなどの魚介類、すり身や干物などの加工品、そして、北浦の塩田で作られた「月の塩」や「にがりちゃん」などのオリジナル商品、地元の季節の野菜など、多様な特産品が販売されています。 営業時間:8:30~17:00(年末年始を除く)
- 飲食店(海鮮館):美しい海岸線を一望できるレストランです。北浦で獲れた新鮮な海の幸を使った料理が自慢です。「北浦丼」「磯づくし定食」「天ぷら定食」などがおすすめです。地元産の食材をふんだんに使用した、ここでしか味わえないメニューが揃っています。 営業時間:11:00~16:00(ラストオーダー15:00、年末年始を除く)
車中泊おすすめ度合
道の駅北浦は、車中泊におすすめできる道の駅です。広々とした駐車場を備え、比較的安全な環境で車中泊ができます。 ただし、完全な防犯対策は保証できませんので、貴重品管理には十分注意が必要です。 また、周辺は自然豊かな場所ですので、虫や野生動物に注意しましょう。 トイレも比較的清潔で24時間利用可能です(一部トイレは時間制限あり)。 周辺にコンビニやスーパーなどは少ないため、必要なものは事前に準備しておきましょう。 海風を感じながらの車中泊は、特別な体験となるでしょうが、天候によっては風雨に晒される可能性もありますので、適切な装備を用意することをお勧めします。 海辺のロケーションを満喫できる一方、静寂を求める方には、夜間の車の往来や波の音などが気になる可能性も考慮する必要があります。
周辺の観光ポイント
道の駅北浦周辺には、魅力的な観光スポットが点在しています。
- 下阿蘇海水浴場: 道の駅から徒歩2分の距離にある、日本の海水浴場100選特選に選ばれた美しいビーチ。白い砂浜と透き通る海が魅力で、海水浴はもちろん、砂浜でのんびり過ごすこともできます。
- きたウララ海市場: 車で5分の距離にある、新鮮な海の幸が楽しめる市場。地元で獲れた魚介類や海産物を購入したり、食事を楽しむことができます。
- 北浦臨海パーク: 様々なレジャー施設が集まる複合施設。浜木綿村キャンプ場、テニスコート、アスレチックなど、家族で一日中楽しめる施設が揃っています。道の駅北浦と隣接しています。
コメント