駒ヶ岳と絶景!道の駅YOU・遊・もりで癒やしのひとときを
道の駅 概要
北海道茅部郡森町に位置する道の駅YOU・遊・もりは、雄大な駒ヶ岳を望む絶景スポットとして知られています。国道5号線沿いにあり、函館と札幌を結ぶドライブの休憩に最適な立地です。アーチ型の個性的な建物が特徴で、その下をくぐると、桜の名所として有名なオニウシ公園が広がっています。春には桜のトンネル、夏には緑豊かな芝生、秋には紅葉と、四季折々の美しい景色を楽しむことができます。1階には森町の名産品が並ぶ特産物販売所があり、いかめしや韃靼そば茶など、地元の味覚を堪能できます。また、屋上には展望ラウンジがあり、駒ヶ岳や噴火湾、晴れた日には羊蹄山まで見渡せるパノラマビューが魅力です。周辺にはオニウシ公園や青葉ヶ丘公園など、散策にぴったりの都市公園も点在しており、ドライブだけでなく、家族連れでのピクニックにも最適な道の駅です。
基本情報
- 住所:北海道茅部郡森町字上台町326-18(国道5号沿い)
- 営業時間:9:00~17:30(3月21日~10月20日)、9:00~17:00(10月21日~3月20日) ※年末年始(12月30日午後~1月3日)休館
- 駐車場:大型:13台、普通車:90台 無料 ※情報提供元によって台数に差異あり。最新情報は公式HPをご確認ください。
アクセス
- 車でのアクセス:
- 函館市から:約1時間(国道5号経由)
- 札幌市から:約2時間30分~3時間(道央自動車道経由)
- 道央自動車道 森インターチェンジから:約2km、5分(道道1156号、国道5号経由)
- 公共交通機関でのアクセス:
- JR函館本線 森駅下車後、徒歩約15~18分。タクシー利用も可能です。
公共交通機関でのアクセスは、車に比べて不便なため、車でのアクセスがおすすめです。
施設情報
- トイレ: 男女別トイレ、多機能トイレ(バリアフリー対応)あり。清潔さは比較的良好ですが、混雑時は状況が変わる可能性があります。ウォシュレットは24時間対応ではありません。
- 売店:森町の特産品を豊富に取り揃えています。
- 森町名物「いかめし」:様々な種類のいかめしが販売されており、お土産にも最適です。真空パックされているものも多いので日持ちもします。
- 海産物加工品:ホタテ、イカ、昆布などを利用した加工品など。
- 地元菓子店の人気スイーツ:かぼちゃパイ、昆布最中、昆布羊羹など。
- 地場産野菜:季節によってトマト、カボチャ、ジャガイモなど。
- その他:韃靼そば茶など。
- 飲食店: 情報提供元では、具体的な飲食店名やメニューは記載されていませんでした。地元の食材を使った料理を提供している可能性が高いです。 最新の情報は、道の駅YOU・遊・もりの公式ウェブサイト、または現地でご確認ください。
車中泊おすすめ度合
道の駅YOU・遊・もりは、車中泊の拠点としていくつかのメリットとデメリットがあります。メリットとしては、広めの駐車場を備えていること、国道5号線沿いに位置しアクセスが良いこと、そして比較的静かな環境であることが挙げられます。周辺には街灯もあり、完全な暗闇ではないため、安全面も比較的安心です。ただし、トイレは24時間利用可能ですが、ウォシュレットは24時間対応ではない点に注意が必要です。また、夏場は虫の発生や、冬場は積雪の可能性も考慮する必要があります。完全な防犯対策は期待できないため、貴重品管理には十分注意しましょう。総合的に判断すると、比較的安全で便利な場所ではありますが、完璧な設備を求める方には不向きかもしれません。事前に最新の情報を道の駅の公式ウェブサイト等で確認することをお勧めします。
周辺の観光ポイント
道の駅YOU・遊・もり周辺には、自然豊かな観光スポットが点在しています。
- オニウシ公園・青葉ヶ丘公園:道の駅に隣接する都市公園。春には約500本の桜が咲き誇り、「もりまち桜まつり」も開催されます。青葉ヶ丘公園には、世界に1本しかない珍しい桜もあります。緑豊かな芝生が広がり、ピクニックにも最適です。
- 鳥崎渓谷八景:国道5号から鳥崎川に沿って山間部へ進むと、八つの景勝地があります。特に秋は紅葉が美しく、ドライブしながら景色を楽しむのに最適です。
- 駒ヶ岳:秀峰・駒ヶ岳は、道の駅から見渡せる雄大な火山です。噴火湾を挟んで左右対称に広がる裾野が特徴的です。天候の良い日には、展望ラウンジからその美しい姿を一望できます。(※登山規制等については最新情報をご確認ください)
公式サイト
北の道の駅 リンク
コメント