北海道の秘境駅!オーロラタウン93りくべつで銀河鉄道の旅
道の駅 概要
「オーロラタウン93りくべつ」は、北海道足寄郡陸別町に位置する、かつて旧ふるさと銀河線の駅舎を活用した道の駅です。「道と鉄道の交流点」として誕生し、廃線となった銀河線の車両を保存・展示、車両の運転体験や乗車体験も楽しめる、鉄道ファンにも人気のスポットです。 広大な芝生の駅前多目的広場では、家族連れも安心して過ごせます。陸別町の特産品を揃えた観光物産館では、鹿肉製品や山菜など、地元の味覚を堪能できます。さらに、2階には宿泊施設「オーロラハウス」も完備しており、ゆったりとした滞在も可能です。 日本最大級の反射望遠鏡を備えた「銀河の森天文台」やログハウス風の宿泊施設「銀河の森コテージ」など、周辺には魅力的な観光スポットも点在しています。 オーロラタウン93りくべつは、鉄道のロマンと豊かな自然、そして地元の温かさが融合した、北海道ならではの道の駅と言えるでしょう。
基本情報
- 住所:北海道足寄郡陸別町大通(国道242号沿い)
- 営業時間:観光物産館 8:00~18:00(4月~10月)/9:00~17:00(11月~3月)
※ふるさと銀河線りくべつ鉄道:4月下旬~10月下旬 9:00~16:30(火・水曜日定休)
※ソフトクリーム工房:4月下旬~10月末 9:00~17:00(月曜日定休)※8月のみ 9:00~18:00(月曜日定休) - 駐車場:大型車:5台 普通車:74台
※料金:無料
※利用時間:道の駅営業時間に準ずる
アクセス
- 主要都市からのアクセス方法
・帯広空港から:お車で約2時間。
・釧路駅から:お車で約2時間30分。
・札幌駅から:お車で約5時間。
※上記はあくまで目安であり、道路状況や交通量によって変動します。カーナビゲーションシステムなどを活用して、事前に経路確認を行うことをおすすめします。 - 公共交通機関の利用方法
十勝バス、北見バスが道の駅前に停車します。陸別町中心街から車で約3分です。ただし、本数は少ないため、事前に時刻表を確認し、計画的にご利用ください。 鉄道は廃線となっており、最寄りの駅まではバスやタクシーを利用する必要があります。
施設情報
- トイレ
温水洗浄便座付きトイレ、身障者用トイレ、オストメイト対応トイレが設置されており、清潔に保たれています。バリアフリーにも対応しています。2017年にリニューアルされた情報もあります。 - 売店
陸別町内産鹿肉製品や山菜などの特産品をはじめ、旧ふるさと銀河線沿線1市6町の特産品を豊富に取り揃えています。「りくべつミルクのおあずけプリン」など、地元ならではの商品も見逃せません。 - 飲食店
観光物産館内に軽食コーナーがあります。地元産の食材を使ったメニューが提供されている可能性が高いです。具体的なメニューについては、道の駅にお問い合わせいただくか、公式サイトをご確認ください。「りくべつ鹿肉ジンギスカン」は特におすすめです。
車中泊おすすめ度合
オーロラタウン93りくべつでの車中泊は、広大な駐車場があるため比較的おすすめです。ただし、完全に安全であるとは言い切れませんので、防犯対策は必須です。 周囲は比較的静かな環境ですが、完全に人通りのない場所ではないため、貴重品管理には十分注意が必要です。 また、冬季は積雪や路面凍結の可能性があるため、冬期間の車中泊は天候や路面状況を十分に確認し、安全に配慮した上で判断してください。 道の駅にはトイレやWi-Fiなどの設備も整っているため、車中泊の利便性は高いと言えます。快適な車中泊のためにも、事前に道の駅への問い合わせを行うことをお勧めします。
周辺の観光ポイント
オーロラタウン93りくべつ周辺には、魅力的な観光スポットが点在しています。以下、主要な観光スポットを3点ご紹介します。
- 銀河の森天文台
公開型では日本最大級の115cm反射望遠鏡を備えた天文台です。澄み切った夜空の下、天体観測を楽しむことができます。特に、オーロラ鑑賞も期待できるロケーションです。(天候に左右されます)。 - 銀河の森コテージ
陸別産のカラマツ材を使用したログハウスタイプの宿泊施設です。6人~10人用など、様々なタイプのコテージがあり、家族や友人同士で利用できます。天文台とセットで利用するのもおすすめです。 - 関寛斎資料館
陸別の開拓者である関寛斎の生涯を展示した資料館です。陸別の歴史や開拓の苦労、そして発展の歴史を知ることができます。道の駅敷地内にあるため、気軽に立ち寄れます。
公式サイト
北の道の駅 リンク
コメント