北海道の絶景!らんこし・ふるさとの丘で蕎麦とアイスクリームを堪能
道の駅 概要
道の駅「らんこし・ふるさとの丘」は、北海道磯谷郡蘭越町に位置する、雄大なニセコ連峰と羊蹄山を望む絶好のロケーションにある道の駅です。清流尻別川の恵みを受けた新鮮な農作物や、こだわりの加工品を数多く取り揃えています。特に、絞りたての牛乳を使った自家製アイスクリームは、道の駅はもちろん、町内の各店舗でも販売され、人気を博しています。直売所では、蘭越町産の蕎麦粉を使った様々な蕎麦や、地元で採れた山菜を使った漬物など、地元の味が堪能できます。
また、道の駅のすぐ裏手にはキャンプ場とバンガロー施設も整備されており、自然豊かな環境の中で、キャンプや森林浴を楽しむことができます。広大な自然に囲まれたロケーションと、地元の味が楽しめる魅力的な道の駅です。ドライブの休憩や、観光の拠点として、ぜひご利用ください。
基本情報
- 住所:磯谷郡蘭越町字相生969(国道5号沿い)
- 営業時間:4月~10月 9:00~17:00
11月~3月 9:00~16:00 - 駐車場:大型車:2台、普通車:16台
※料金:無料
※利用時間:営業時間と同じ
アクセス
- 主要都市からのアクセス方法:
・札幌方面から:札幌市中心部から車で約1時間50分~2時間。
・函館方面から:函館市中心部から車で約2時間~2時間30分。
※いずれも国道5号線を経由します。交通状況により変動します。 - 公共交通機関の利用方法:
JR函館本線蘭越駅下車後、タクシーで約10分。バスの運行状況は蘭越町のHP等で確認が必要です。道の駅までの公共交通機関は限られていますので、車でのアクセスが便利です。
施設情報
- トイレ:
多目的トイレを含む、男女別トイレが設置されています。清潔さは維持されていますが、混雑時には状況が変わる可能性があります。最新の情報は道の駅公式ページをご確認ください。バリアフリー対応トイレも設置されています。 - 売店:
蘭越町産の新鮮な農産物(野菜、米など)や、地元で生産された加工品(アイスクリーム、漬物、蕎麦など)が販売されています。特産品として、蘭越町で生産された低タンパク質で美味しい「らんこし米」や、地元産蕎麦粉を使った蕎麦などもおすすめです。お土産探しにも最適です。詳細は公式サイト等でご確認下さい。 - 飲食店:
記事本文では詳細な情報は「準備中」と記載されています。提供されるメニューや地元食材の使用状況などは、道の駅「らんこし・ふるさとの丘」へ直接お問い合わせいただくか、公式ウェブサイトをご確認ください。 特に、自家製アイスクリームは人気です。
車中泊おすすめ度合
道の駅「らんこし・ふるさとの丘」は、車中泊におすすめできる道の駅です。国道5号沿いに位置しアクセスが良く、比較的静かな環境で眠りにつけます。ただし、駐車場の台数は普通車で16台と限られていますので、週末や繁忙期は満車になる可能性があります。事前に確認することをお勧めします。 また、防犯面については、周囲に民家もある程度あり、比較的安全な環境と言えるでしょう。しかしながら、完全に安全が保証されているわけではありませんので、貴重品管理には十分注意が必要です。照明なども考慮すると、完璧な安全性は担保できませんので、自己責任において利用しましょう。 施設としては、トイレが利用できますが、シャワー施設の有無は確認が必要です。
周辺の観光ポイント
道の駅「らんこし・ふるさとの丘」周辺には、雄大な自然を満喫できるスポットが多くあります。ニセコ連峰や羊蹄山を望む絶景も魅力の一つです。
- ニセコ連峰: 北海道を代表する山岳地帯。登山やトレッキングはもちろん、四季折々の美しい景色を楽しむことができます。羊蹄山、アンヌプリなど複数の山々が連なり、壮大な景観が広がっています。
- 羊蹄山(蝦夷富士): その美しい円錐形の山容から「蝦夷富士」と呼ばれる羊蹄山は、蘭越町からもその雄姿を見ることができます。登山道も整備されており、山頂からは360度のパノラマが広がります。
- 尻別川: 道の駅周辺を流れる清流。カヌー体験や釣りなど、川遊びを楽しむことができます。水質も良く、自然の恵みを感じられる場所です。周辺には散策路なども整備されている可能性がありますので、地元の情報を確認してみましょう。
※上記以外にも、蘭越町内には様々な観光スポットが存在します。詳細は蘭越町の観光情報サイト等でご確認ください。
公式サイト
北の道の駅 リンク
コメント