青森グルメ満喫!道の駅みさわで日米合作バーガー体験
道の駅 概要
道の駅みさわ(斗南藩記念観光村)は、青森県三沢市に位置する、広大な敷地を誇る道の駅です。かつて牧場だった20ヘクタールの土地を活用し、ゴーカートやポニー乗馬、バッテリーカーなどのアトラクションが充実しており、子供連れファミリーから大人まで一日中楽しめる空間となっています。 緑豊かな芝生広場には遊具も設置され、小さなお子さんでも安心して遊べます。
みさわの魅力は、遊びだけでなく食にもあります。総合案内施設「くれ馬ぱ~く」内には、地元産の新鮮野菜や加工品を販売する産直コーナーと、レストランを併設。 特に人気なのが、米軍基地のアメリカ人シェフのアドバイスを得て誕生した日米合作の「エアフォースバーガー」です。地元特産の「やまざきポーク」を使ったジューシーなパテは、ボリューム満点!他に、ごぼう茶ソフトクリームやパイカカレーなど、三沢ならではの個性豊かなご当地グルメも堪能できます。さらに、敷地内にある「先人記念館」では、三沢市の歴史や文化に触れることも可能です。自然と歴史、そしてグルメが融合した、まさに「食べて・遊んで・学べる」道の駅です。
基本情報
- 住所:〒033-0164 青森県三沢市谷地頭4-298-652
- 営業時間:
- 総合案内施設「くれ馬ぱ~く」: 4月~10月 9:00~18:00、11月~3月 9:00~17:00
- レストラン:4月~10月 10:00~16:30(ラストオーダー16:00)、11月~3月 10:00~16:00(ラストオーダー15:30)
- 先人記念館:4月~10月 9:00~17:00(入館は30分前まで)、11月~3月 9:00~16:00(入館は30分前まで)
- ゴーカート・バッテリーカー:9:00~16:30(4月~10月のみ営業)
- パターゴルフ場:9:00~16:30(4月~10月のみ営業)
- ポニー乗馬:10:30~15:30(土日祝日のみ)
- 駐車場:あり(無料) 大型車:10台、普通車:134台(身障者用4台)
アクセス
- 主要都市からのアクセス方法:
- 車の場合:青森市内から約1時間30分、八戸市内から約40分。東北自動車道三沢ICから約20分。
- 航空機の場合:三沢空港から車で約25分。
- 公共交通機関の利用方法:
- 三沢駅からタクシーを利用するのが便利です。所要時間は約35分です。バス路線は無く、公共交通機関でのアクセスは不便です。事前にタクシー会社への予約をお勧めします。
施設情報
- トイレ:多目的トイレを含む複数のトイレが設置されており、清潔に保たれています。バリアフリー対応もされています。
- 売店(くれ馬ぱ~く内):地元産の新鮮な野菜や果物、加工品、お土産品などが販売されています。三沢市特産のニンニクやゴボウを使った商品、エアフォースバーガーのバンズなども購入できます。三沢ブランド認定商品も多数取り揃えられています。
- 飲食店(くれ馬ぱ~く内レストラン):地元産の食材を使ったメニューが豊富です。
- おすすめメニュー:
- エアフォースバーガー:米軍基地のアメリカ人シェフのアドバイスを受けて作られた日米合作バーガー。やまざきポークを使ったパテが特徴です。単品500円、セット670円。
- ごぼう茶ソフトクリーム:三沢産のごぼう茶を使ったソフトクリーム。ごぼうの香ばしさと濃厚なミルクの味が絶妙です。300円。
- パイカカレー:青森県産のパイカ肉を使ったカレー。辛さとボリュームにこだわった一品。サラダ付き。
- ほっき丼:(冬季限定) 三沢産のホッキ貝をふんだんに使用した丼ぶり。1,100円~1,300円。(テイクアウトは予約のみ)
- しじみラーメン、斗南焼き定食(やまざきポーク使用)、味噌貝焼き定食などの地元食材を使ったメニューも充実しています。
- おすすめメニュー:
車中泊おすすめ度合
道の駅みさわは、広大な敷地と無料駐車場を備えているため、車中泊に比較的適した場所と言えます。 しかし、完全に安全を保障できるわけではありませんので、以下の点を考慮した上で判断してください。
メリット:
- 広大な無料駐車場:大型車も駐車可能なスペースがあり、比較的安心して駐車できます。
- トイレの利用:夜間でも利用可能なトイレがあり、便利です。
- 周囲の環境:比較的静かな環境ですが、周辺道路の交通量によっては騒音がある可能性もあります。
デメリット:
- 防犯対策:完全な防犯対策は施されていないため、貴重品管理には十分注意が必要です。車上荒らしなどのリスクを考慮し、車内には貴重品を置かないようにしましょう。
- 照明:夜間の照明は十分ではありません。暗闇での移動には注意が必要です。
- 他利用者への配慮:他の利用者への配慮を忘れず、静かに過ごしましょう。
総合的なおすすめ度:★★★☆☆(3つ星)
広大な駐車場は魅力的ですが、防犯面でのリスクを考慮すると、完璧な車中泊スポットとは言えません。貴重品管理を徹底し、周囲の状況に注意しながら利用することをお勧めします。
周辺の観光ポイント
道の駅みさわ周辺には、様々な観光スポットがあります。以下にいくつか紹介します。
- 三沢市先人記念館:道の駅みさわ敷地内にあります。日本初の民間洋式牧場を開いた幕末の志士、廣澤安任の功績を紹介する施設です。当時の文献や農機具などが展示されています。
- 三沢航空基地:世界的に有名な航空自衛隊三沢基地。基地周辺からは、様々な航空機を間近で見学することができます。(基地内への立ち入りは許可が必要です。見学可能なエリアは限定されます。)
- 小川原湖:三沢市と八戸市にまたがる美しい湖です。サイクリングや散策、ボート遊びなど、自然を満喫できます。周辺には景観の良いスポットも多く、写真撮影にもおすすめです。
その他、三沢市には寺山修司記念館や、様々な飲食店、ショッピング施設なども存在します。 時間があれば、それらも合わせて観光計画に含めてみてはいかがでしょうか。
公式サイト
道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会 リンク
コメント