PR
スポンサーリンク

秋田の絶景!ポートタワーセリオンのある道の駅「あきた港」

東北地方
スポンサーリンク

秋田の絶景!ポートタワーセリオンのある道の駅「あきた港」

スポンサーリンク

道の駅 概要

道の駅「あきた港」は、秋田市土崎港に位置する、地上100mのポートタワーセリオンがシンボルの道の駅です。セリオンからは秋田市街地や日本海、男鹿半島まで見渡せる360度のパノラマが楽しめ、夕日や夜景も絶景です。展望台は無料で利用でき、家族連れでも楽しめる隣接の室内緑地公園「セリオンリスタ」には砂場や滑り台も完備。さらに、昭和レトロな「うどん・そば自販機」も設置され、話題性も抜群です。1階には地元野菜や秋田名産品を扱う物産館「セリオンガーデン」、レストラン「セリオンキッチン」、焼物屋「土崎湊屋」があり、地上96mの4階には「セリオンカフェ」も営業。秋田の食文化や魅力を存分に満喫できる、多様な施設が揃った道の駅となっています。平成27年度には年間入場者数100万人を突破しており、県内外から多くの観光客が訪れています。

基本情報

  • 住所:〒011-0945 秋田県秋田市土崎港西1-9-1
  • 営業時間:9:00~21:00(施設により異なる)
  • 駐車場:大型車:10台、普通車:235台(身障者用3台)、料金:無料

アクセス

  • 車の場合:
    • 秋田自動車道 秋田中央ICから約20分
    • 秋田空港から約30分
    • ※詳しいルートは、カーナビゲーションシステムをご利用いただくか、道の駅「あきた港」のホームページをご確認ください。

  • 公共交通機関の場合:
    • JR秋田駅から秋田市営バス土崎線「土崎駅」行き乗車、「土崎港西」バス停下車、徒歩約5分
    • ※バスの時刻表は、秋田市営バスのホームページをご確認ください。

施設情報

  • トイレ:多機能トイレを含む、清潔なトイレが設置されています。バリアフリーにも対応しています。
  • 売店(セリオンガーデン):地元で採れた新鮮な野菜や果物、きりたんぽ、稲庭うどん、いぶりがっこなど秋田の特産品、お土産品、お酒などを豊富に取り揃えています。宅配サービスも利用可能です。
  • 飲食店:
    • セリオンキッチン(1階):定食、丼もの、カレーなど4種類の日替わりメニューがあります。(11:00~14:00 LO.13:30 不定休)
    • セリオンカフェ(4階):地上96mからの景色を眺めながら、コーヒー、ドリンク、軽食、デザートなどを楽しめます。(11:00~16:00 LO.15:30 水曜定休)
    • 土崎湊屋(1階):海鮮BBQや、自分好みのネタを選んで作るオリジナル丼「お好みのっけ丼」などが楽しめます。(11:00~16:00 LO.15:30)
    • 各レストランでは、地元産の食材を使用したメニューも提供しています。

車中泊おすすめ度合

道の駅「あきた港」は、車中泊におすすめできる道の駅です。広い駐車場を完備しており、大型車も駐車可能です。ただし、完全にフラットな場所ではないため、車種によっては多少の段差があるかもしれません。周囲は比較的静かで、夜間も安心して過ごせる環境です。トイレも清潔で、24時間利用できるため便利です。ただし、電源設備はありませんので、バッテリーの残量にはご注意ください。また、周囲に街灯が少ない部分もあるため、防犯対策はしっかりと行うことをおすすめします。周辺にコンビニエンスストアなどはありませんので、必要な物は事前に準備しておきましょう。

周辺の観光ポイント

道の駅「あきた港」周辺には、歴史や自然に触れられる魅力的な観光スポットが点在しています。

  • 秋田城跡歴史資料館:奈良時代から平安時代にかけて東北地方の日本海側に置かれた大規模な地方官庁の遺跡。古代の政治・軍事・文化の中心地として重要な遺跡で、一部が史跡公園として公開されています。歴史好きには必見のスポットです。
  • 秋田市土崎みなと歴史伝承館:土崎港の歴史や文化を学ぶことができる施設です。昔の港町の暮らしや、船の模型などが展示されています。秋田港の歴史に興味がある方におすすめです。
  • 男鹿半島:道の駅から車で約1時間。雄大な自然と、奇岩や断崖絶壁など変化に富んだ海岸線が魅力です。五能線を利用した観光もおすすめです。 ゴジラ岩や入道崎などの観光地があります。

公式サイト

道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会 リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました