PR
スポンサーリンク

青森絶景!道の駅ふかうらでイカ焼き体験!

東北地方
スポンサーリンク

青森絶景!道の駅ふかうらでイカ焼き体験!

スポンサーリンク

道の駅 概要

青森県西津軽郡深浦町にある道の駅「ふかうら」は、日本海に面した絶好のロケーションが魅力の道の駅です。「かそせいか焼き村」という愛称でも親しまれており、深浦近海で獲れた新鮮な魚介類、特にイカを堪能できるスポットとして人気を集めています。 大きなイカの看板が目印で、訪れた人をすぐに惹きつけます。 新鮮な海の幸はもちろん、地元で採れた野菜や山菜なども販売。レストランでは、イカを使ったラーメンやカレーなど、オリジナルメニューも楽しめます。炭火で焼くイカ焼きは、香ばしい風味とプリプリの食感が絶品で、道の駅の人気No.1商品です。 白神山地の豊かな自然に囲まれた環境と、日本海の雄大な景色を眺めながら、美味しい食事や買い物を楽しめる、まさに「青森の豊かな恵み」を体感できる道の駅です。

基本情報

  • 住所:〒038-2411 青森県西津軽郡深浦町大字風合瀬字上砂子川144-1
  • 営業時間:9:00~18:00(1~3月は17:00)
  • 駐車場:大型車:4台、普通車:66台(身障者用2台) 料金:無料

アクセス

  • 主要都市からのアクセス方法:
    • 車の場合:青森市から国道101号線を北上し、約2時間30分~3時間。弘前市からは約1時間30分。東北自動車道鯵ヶ沢ICから約30分。
    • 高速バスの場合:青森市内から深浦町方面への高速バスを利用し、風合瀬バス停で下車後、徒歩約20分。
  • 公共交通機関の利用方法:
    • JR五能線風合瀬駅より徒歩約15~20分。駅からは比較的近いですが、山道や坂道も含まれるため、歩きやすい靴で行くことをおすすめします。バスの利用も考慮ください。

施設情報

  • トイレ:清潔なトイレが男女別に設置されています。身障者用トイレも完備されています。24時間利用可能なトイレも一部あります。(情報に差異があるので詳細は公式HPをご確認ください)
  • 売店:深浦近海で獲れた新鮮な魚介類(イカ、カレイ、ヒラメなど)、地元で採れた新鮮な野菜や山菜、海産物加工品(イカ寿司、紅鮭寿司など)、地元特産品などが販売されています。名物の生干し焼きイカも人気です。お土産選びにも最適です。
  • 飲食店:レストランがあり、ラーメン、カレーなどの軽食から丼物など食事メニューが豊富です。 おすすめは、イカをふんだんに使用したオリジナルラーメンやカレー、そして地元産の野菜や山菜を使ったメニューです。自然塩入りのオリジナルソフトクリーム「ソルティ」も人気です。 店先では炭火で焼きたての生干し焼きイカも販売されています。

車中泊おすすめ度合

道の駅ふかうらは、車中泊の拠点としてはやや条件が限定されます。駐車場は比較的広く、大型車も駐車可能ですが、完全にフラットな場所ではない可能性があります。また、防犯面については、一般的な道の駅と同様の注意が必要です。周囲は比較的静かな環境ですが、海風が強く感じる場合もあります。防寒対策や防風対策をしっかりとしてから車中泊することをおすすめします。完全な設備は無いものの、トイレは24時間利用可能なものもあります(情報に差異があるので詳細は公式HPをご確認ください)。

メリット:日本海の絶景を眺めながらの車中泊は、最高の思い出になるでしょう。早朝に漁港の様子を見学したり、新鮮な海の幸をいち早く購入することも可能です。
デメリット:完全なフラットな場所ではない可能性、防犯対策の必要性、海風の強さなど。

総合的に判断すると、車中泊の快適さを求める方にはおすすめしにくいですが、景色を優先し、ある程度の不便さは許容できる方にとっては、特別な体験ができる場所と言えるでしょう。事前に公式サイトで最新の情報を確認することを推奨します。

周辺の観光ポイント

道の駅ふかうらの周辺には、青森の自然美を満喫できる魅力的な観光スポットが数多くあります。

  • 千畳敷海岸: 奇岩が連なる海岸線は、その雄大なスケールと独特の景観から人気が高い観光地。荒々しい自然美と、透き通るような青い海のコントラストが印象的です。道の駅から比較的近い距離に位置しています。
  • 十二湖: 深浦町から少し離れますが(車で約30分〜1時間)、青森の秘境として知られる十二湖は必見です。大小様々な12の湖沼から成り、それぞれが異なる表情を見せてくれます。神秘的な雰囲気に包まれた森の中を散策し、豊かな自然に触れ合うことができます。
  • 白神山地: 世界自然遺産に登録されている白神山地は、ブナの原生林が広がる貴重な自然エリアです。 登山やトレッキングを楽しむことができますが、道の駅からアクセスするには時間がかかります。日帰りは難しいかもしれませんので、宿泊を伴う計画を立てましょう。

公式サイト

道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会 リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました