秋田の秘境!道の駅「ふたつい きみまちの里」で癒やしのひとときを
道の駅 概要
秋田県能代市二ツ井町に位置する道の駅「ふたつい きみまちの里」は、世界遺産・白神山地の玄関口として知られる、自然豊かな場所に佇む道の駅です。2018年にオープンした比較的新しい施設ですが、県立自然公園「きみまち阪」のすぐそばという絶好のロケーションを活かし、地元の新鮮な食材を使ったグルメや、ここでしか手に入らない特産品、そして子供も大人も楽しめる様々なアクティビティが充実しています。「恋文のまち」としても知られる二ツ井町の情緒と、雄大な自然が織りなす癒やしの空間を提供しています。特徴的なカーブを描いた大屋根の外観も印象的で、訪れる人を優しく迎え入れてくれます。 新鮮な野菜やこだわりのグルメ、スイーツはもちろん、キッズコーナー、3×3バスケットコート、ドッグランなど、多様な施設が揃っているため、家族連れや友人同士での利用にも最適です。米代川でのカヌー体験など、自然を満喫できるアクティビティも魅力の一つです。
基本情報
- 住所:〒018-3102 秋田県能代市二ツ井町小繋字泉51番地
- 営業時間:9:00~18:00 (※レストラン「koikoi食堂」は11:00~18:00、ラストオーダー17:00。休館日は1月1日・2日)
- 駐車場:普通車:116台(身障者用3台)、大型車:23台、電気自動車充電用:1台
アクセス
- 自動車をご利用の場合:
- 日本海沿岸東北自動車道二ツ井白神ICから国道7号弘前方面へ約10分(約7km)
- 日本海沿岸東北自動車道大館能代空港ICから県道325号を経由し国道7号秋田方面へ約15分(約12km)
- 公共交通機関をご利用の場合:
- JR二ツ井駅からコミュニティバスまたはタクシーで約10分(約2.8km)
- 東京方面から:JR東京駅(秋田新幹線)→JR秋田駅(奥羽本線下り)→JR二ツ井駅
- 青森方面から:JR青森駅、JR弘前駅(奥羽本線上り)→JR二ツ井駅
- 飛行機をご利用の場合(大館能代空港利用):大館能代空港からタクシーで約15分
- 飛行機をご利用の場合(秋田空港利用):秋田空港→リムジンバス→JR秋田駅(JR秋田駅から先は上記「鉄道をご利用の場合」を参照)
- 秋田空港からのアクセスは羽田空港(東京)、伊丹空港(大阪)、新千歳空港(北海道)、中部国際空港(名古屋)からの便があります。
施設情報
- トイレ:男女別トイレ、多目的トイレあり。清潔に保たれており、バリアフリー対応も充実しています。(女性用:26器(多目的トイレ1器、子ども用小便器1器、子ども用洋式トイレ1器)、男性用:11器(多目的トイレ1器、子ども用小便器1器、子ども用洋式トイレ1器)、男女兼用多目的トイレ:1器)24時間利用可能。
- 売店:産直・物販コーナーでは、能代市二ツ井町を中心に自然豊かな土地で採れた旬の食材や地元の特産品を豊富に取り揃えています。白神ねぎの加工品、きみまち阪公園の桜の花びらから分離した「秋田美桜酵母」を使用したお酒、秋田杉の木工品など、お土産にも最適な商品が多数あります。 道の駅オリジナル商品である「きみまち美桜麦酒」や「能代ラズベリーロール」も人気です。
- 飲食店:
- レストラン「koikoi食堂」:地元二ツ井で昔から親しまれる生姜とひき肉を使った「ザザーメン」や、地場産のそば粉を使用した「田の源そば」など、ここでしか味わえないメニューが楽しめます。窓辺からは七座山、米代川、きみまち阪などの美しい景色を眺めることができます。営業時間:11:00~18:00(ラストオーダー17:00)
- 軽食コーナー:人気の「七座ドッグ」、逆さにしても5.1秒落ちない「ジェラソフト」、福多珈琲のドリンクや手作りクレープ、夏には二ツ井の氷菓子「じゃっぷぅ」などが楽しめます。どはち(八峰町から移転)のおにぎりもおすすめです。営業時間:9:00~18:00
車中泊おすすめ度合
道の駅「ふたつい きみまちの里」は、車中泊におすすめできる道の駅です。広々とした駐車場を完備しており、大型車も駐車可能です。照明も比較的明るく、安全面も配慮されています。ただし、完全な防犯設備はないため、貴重品管理には十分注意が必要です。周辺は自然豊かな環境で静かで、夜空の星も綺麗に見えます。トイレや休憩所も24時間利用可能ですので、快適に車中泊を楽しめます。 ただし、冬季は積雪の影響で、駐車スペースが限られる場合や、道路状況が悪化する可能性がありますので、事前に道路状況を確認することをお勧めします。また、周辺にコンビニなどは少ないため、食料や飲料水の準備は事前に済ませておくのがベターです。
周辺の観光ポイント
道の駅「ふたつい きみまちの里」周辺には、自然豊かな観光スポットが多数あります。
- きみまち阪県立自然公園:道の駅に隣接する自然公園。春には桜、秋には紅葉が美しく、散策に最適です。恋文の里としても知られ、ロマンチックな雰囲気も味わえます。
- 七座山:二ツ井町を代表する山々の一つ。秋田杉の宝庫としても知られ、雄大な自然を満喫できます。登山コースも整備されているので、ハイキングを楽しむことも可能です。
- 米代川:道の駅のすぐそばを流れる清流。カヌー体験もできます。川沿いを散策したり、景色を眺めたりと、ゆったりとした時間を過ごすことができます。春には桜並木が美しく、秋には紅葉が楽しめます。
公式サイト
道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会 リンク
コメント