北海道の絶景!花ロードえにわで花とグルメを満喫
道の駅 概要
「花ロードえにわ」は、北海道恵庭市にある、花と緑、そして食と買い物が楽しめる道の駅です。国道36号とサケの遡上する漁川の交差点という恵まれた立地を活かし、1日38,000台もの車が行き交う場所に位置しています。2020年11月には「花の拠点 はなふる」として大規模なリニューアルを行い、7つのテーマガーデンからなるガーデンエリアや、子供たちが遊べるえにわファミリーガーデン「りりあ」、RVパークも併設され、さらに魅力的なスポットへと進化を遂げました。
バリアフリー設計の明るい店内は車椅子での利用も容易で、誰でも快適に過ごせる空間です。「花のまち恵庭」の名にふさわしく、四季折々の花々が来訪者を迎えてくれます。地元産の食材をふんだんに使用した焼きたてパンや、恵庭産放牧豚「こな雪とんとん」を使ったオリジナルカレーなど、ここでしか味わえないグルメも充実。約4,000種類ものお土産も揃っており、食と買い物を通して恵庭の魅力を存分に味わうことができます。アウトドア気分を味わえる開放的な飲食スペースでは、テイクアウトも可能です。情報コーナーには75インチのタッチモニターを設置し、周辺観光情報や道路交通情報などを提供しています。
基本情報
- 住所:恵庭市南島松817番地18(国道36号沿い)
- 営業時間:道の駅 9:00~18:00(4月~10月)/9:00~17:00(11月~3月)
飲食 9:00~18:00(LO17:30)(4月~10月)/9:00~17:00(LO16:30)(11月~3月)
※ えにパンは売り切れ次第営業終了。各店舗の年末年始の休業日にはご注意ください。 - 駐車場:大型車:25台、普通車:402台
アクセス
- 車でのアクセス
- 札幌駅から:約45分(道道札幌恵庭線など経由)
- 新千歳空港駅から:約30分(国道36号経由)
- 公共交通機関でのアクセス
- JR恵庭駅東口から:車で約5分
- バス:恵庭市内循環バスなどを利用し、最寄りのバス停から徒歩でアクセス可能ですが、本数が少ないため、事前に時刻表をご確認ください。 タクシーの利用も可能です。
施設情報
- トイレ:24時間利用可能なトイレが複数箇所あり、常に清潔に保たれています。バリアフリートイレ、授乳室・おむつ替えスペースも完備されています。ミルク・オムツの自動販売機も設置されています。
- 売店:
- 花ロードGIFT(お土産コーナー):約4,000種類のお土産やプレゼントにぴったりの商品が取り揃えられています。恵庭市の特産品であるえびすかぼちゃを使ったスイーツや、北海道みやげなども人気です。
- Ra-no(石けんと雑貨コーナー):恵庭発のナチュラル石けんをはじめ、生活に彩りを添える雑貨が販売されています。保湿成分ラノリン入りの石けんは、手洗いにもおすすめです。
- 飲食店:
- スキレットカレーこな雪とんとん:恵庭産放牧豚「こな雪とんとん」を使った特製カレーが人気です。様々な種類のカレーがあり、辛さも選べます。テイクアウトも可能です。アウトドア感満載の飲食スペースで、ガーデンを眺めながら食事を楽しめます。
- えにパン:毎朝焼き上げる約40種類のパンが魅力のベーカリー。かぼちゃプリンパンやりんごパン、恵庭産放牧豚を使ったウィンナーパンなど、種類豊富なパンが楽しめます。スペシャリティコーヒーとの相性も抜群です。
- Tea&Swets『goasis』:恵庭の農家さんがGoasis用に特別につくったもち米を使ったオリジナル豆大福やよもぎ大福、えに塩大福、そして人気のいそべ餅など、ドリンクと共に楽しめます。
車中泊おすすめ度合
花ロードえにわは、車中泊におすすめできる道の駅です。隣接する「RVパーク花ロードえにわ」を利用すれば、安心して車中泊を楽しむことができます。 施設内にはトイレや休憩スペースがあり、夜間も安心です。また、国道36号沿いに位置するためアクセスも良く、周辺にはコンビニエンスストアなども比較的近いため、食料や飲料水の調達も容易です。ただし、完全なプライベート空間ではないため、静寂を求める方には向かない可能性があります。防犯対策は万全ではありませんので、貴重品管理には十分注意が必要です。
道の駅自体は24時間営業ではありませんが、隣接するRVパークを利用すれば、より快適な車中泊が可能です。ただし、RVパークは予約が必要な場合がありますので、事前に確認することをお勧めします。 また、周辺には街灯が少ない場所もありますので、夜間の移動には注意が必要です。
周辺の観光ポイント
花ロードえにわ周辺には、魅力的な観光スポットが多数あります。特に「花の拠点 はなふる」は必見です。
- 花の拠点(はなふる):2020年11月にオープンした、花と緑あふれる観光スポット。7つのテーマガーデンからなる「ガーデンエリア」、屋内外で子供が遊べる「えにわファミリーガーデン りりあ」、そして「RVパーク花ロードえにわ」など、様々な施設が充実しており、一日中楽しむことができます。
- 恵み野地区:ガーデニングのまちとして全国的に有名な地区。花と庭をテーマとした景観が魅力で、2004年には都市景観大賞「美しいまちなみ大賞」を受賞しています。散策や写真撮影におすすめです。
- 恵庭渓谷:支笏洞爺国立公園を後背地とした渓谷。三段の滝、白扇の滝、ラルマナイの滝、えにわ湖など、四季折々の美しい自然を楽しむことができます。特に、夏季の涼しさや秋の紅葉は絶景です。
公式サイト
北の道の駅 リンク
コメント