いわて北三陸でポケモンと出会う!絶品ドーナツも堪能できる道の駅
道の駅 概要
道の駅いわて北三陸は、岩手県久慈市に位置する、北東北の魅力が凝縮された道の駅です。八戸久慈自動車道久慈北ICを降りてすぐというアクセス抜群の立地で、観光の拠点として最適です。産直市場には、久慈市、洋野町、野田村、普代村の新鮮な特産品がずらりと並び、地元の味が堪能できるフードコートも併設。木のぬくもりあふれる空間で、ゆっくりとくつろげる時間を過ごせます。
特に注目すべきは、北東北初となるポケモンの遊具が楽しめる「イシツブテ公園」。お子様連れにも大人気です。また、地元産の小麦「もち姫」を使ったもちふわドーナツは、開業から1ヶ月で1万個を売り上げた人気商品。その他、北三陸海鮮丼など、地元の新鮮な海の幸を使ったメニューも豊富です。ガソリンスタンドも併設されているため、ドライブの途中の休憩にも便利です。
海、山、里、そして人々をつなぐ交流拠点として、地域の活性化に貢献する道の駅いわて北三陸は、三陸観光の新たな魅力を発見できる場所と言えるでしょう。
基本情報
- 住所:〒028-0001 岩手県久慈市夏井町鳥谷第7地割3-2
- 営業時間:物販・産直 9:00~19:00、フードコート 10:30~18:30、ガソリンスタンド 8:00~19:00 (休業日:1月1日、その他臨時休業あり)
- 駐車場:普通車131台(うち身障者用4台、EV充電1台)、大型車20台
アクセス
- 車でのアクセス: 八戸久慈自動車道 久慈北ICを降りてすぐです。非常にアクセスが良く、ドライブの休憩にも最適です。東北自動車道から繋がるため、盛岡方面、青森方面からのアクセスも容易です。
- 公共交通機関でのアクセス: 久慈駅からタクシーを利用するのが便利です。所要時間は、道の駅いわて北三陸からの距離にもよりますが、およそ15分程度です。バスの利用も可能ですが、本数が少ないため、事前に時刻表をご確認の上、ご利用ください。 具体的なバス路線の情報は、久慈市の公式サイトや交通機関のウェブサイトでご確認ください。
施設情報
- トイレ:清潔なトイレが完備されており、多目的トイレ(車椅子対応)も設置されています。バリアフリー対応も考慮されているため、どなたでも安心してご利用いただけます。具体的な設備については、道の駅の公式ホームページをご確認ください。
- 売店:岩手県北三陸地域の特産品が豊富に揃っています。新鮮な農産物、海産物、加工品など、地元の味が楽しめる商品が多数販売されています。お土産選びにも最適です。具体的な取り扱い商品については、道の駅の公式ホームページまたはパンフレットをご確認ください。豆類(枝豆、さやいんげん、絹さや、小豆、そら豆、大豆、青大豆など)も販売されているようです。
- 飲食店:地元の食材を使った魅力的なメニューが揃っています。
- 久慈産小麦「もち姫」のもちふわドーナツ:プレーン、カスタードなど8~10種類が毎日並び、開業から1ヶ月で10,000個売れた人気商品です。
- 北三陸海鮮丼:「久慈育ち琥珀サーモン」など地場産の白身魚を特製の昆布醤油で漬けた人気丼。出汁をかけてお茶漬けとしても楽しめます。
- 北三陸海鮮ラーメン:三陸地域の海鮮ラーメンでは珍しい味噌味。イカが丸ごと乗ったインパクトのある一品で、定番の塩味もあります。
- 黒豆きなこソフトクリーム:通年販売されている人気ソフトクリームです。
その他にも軽食や喫茶メニューが用意されているので、様々なニーズに対応できます。詳細なメニューは、道の駅の公式ホームページをご確認ください。
車中泊おすすめ度合
道の駅いわて北三陸は、車中泊におすすめできる道の駅です。八戸久慈自動車道久慈北ICから至近距離というアクセス抜群の立地に加え、広々とした駐車場を備えているため、安心して車中泊ができます。ただし、完全にフラットな場所が確保できるかどうかは、駐車場の状況によって変わる可能性があるため、事前に確認することをおすすめします。周辺は比較的静かな環境ですが、防犯面については、個人の責任において十分に注意が必要です。貴重品の管理や車両の施錠などを徹底しましょう。
また、トイレやガソリンスタンドが併設されている点も大きなメリットです。夜間のトイレ休憩も安心です。さらに、周辺にコンビニエンスストアなどは少ないため、必要なものは事前に準備しておきましょう。
総合的に判断すると、アクセスと施設の利便性から車中泊のしやすい道の駅と言えますが、安全面には十分な注意が必要です。星の数で表すと★★★☆☆(3つ星)と評価できます。
周辺の観光ポイント
道の駅いわて北三陸周辺には、魅力的な観光スポットが点在しています。
- もぐらんぴあ水族館(久慈市):久慈の海を凝縮した展示が魅力の水族館。豊かな三陸の海の生物たちの輝く命にくわえ、南部もぐりや北限の海女の潜水作業を水中で見られるのは世界で唯一です。家族連れにもおすすめです。
- 久慈琥珀博物館(久慈市):日本一の琥珀産地として知られる久慈の琥珀に関する展示が充実。貴重な琥珀標本を見学できます。地質学に興味のある方にもおすすめです。
- イシツブテ公園(道の駅いわて北三陸内):北東北初!ポケモンの遊具が楽しめる公園。お子様連れはもちろん、ポケモンファンにも必見です。道の駅に隣接しているので、気軽に立ち寄ることができます。
その他、三陸海岸沿いの美しい景観や、地元の特産品を使った料理なども楽しむことができます。時間や興味に合わせて、様々な観光プランを立てることができます。
公式サイト
道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会 リンク
コメント