十三湖高原でしじみ三昧!絶景も楽しめる道の駅
道の駅 概要
青森県五所川原市にある道の駅「十三湖高原」は、津軽国定公園の一画に位置し、十三湖の美しい景色を一望できる絶好のロケーションが魅力です。日本海や岩木山も望め、雄大な自然に囲まれた癒やしの空間が広がっています。 道の駅の名前にもなっている十三湖は、良質なシジミの産地として有名で、「日本一おいしい」と称される十三湖産の活しじみとその加工品を豊富に取り揃えています。しじみラーメンや、しじみを使った様々な加工食品は、ここでしか味わえない特産品です。その他、青森県産の黒毛和種・市浦牛も人気商品です。レストランでは、新鮮な地元食材を使った軽食や食事を楽しむことができ、お土産選びにも最適な物産販売コーナーも充実しています。 家族連れにも嬉しい、ベビーベッドや公園、展望台なども完備されており、大人から子供まで一日中楽しめる道の駅です。
基本情報
- 住所:〒037-0401 青森県五所川原市相内実取287-1058
- 営業時間:9:00~18:00(冬期・営業時間短縮あり)<休 12/31~1/2>
- 駐車場:大型車:5台、普通車:38台(身障者用2台)、無料
アクセス
- 車の場合:
- 青森自動車道五所川原北ICから国道339号、県道163号、国道339号を中泊方面へ車で約30km。
- 青森市内から約1時間~1時間30分。
- 弘前市内から約1時間。
- ※具体的なルートはカーナビゲーションシステムをご利用ください。
- 公共交通機関の場合:
- 公共交通機関でのアクセスは不便なため、車でのアクセスが推奨されます。
- 最寄りの駅からの路線バス情報などは、五所川原市役所または、青森県交通情報サイトなどでご確認ください。
施設情報
- トイレ:清潔なトイレが設置されており、身障者用トイレも完備されています。バリアフリー対応も考慮されています。
- 売店:十三湖名産の活しじみと加工品(しじみ汁、しじみラーメンなど)、黒毛和種・市浦牛製品などの地元特産品を数多く取り扱っています。その他、青森県産の農産物や加工品、お土産物なども販売されています。
- 飲食店:レストランがあり、十三湖しじみを使ったラーメンやしじみ定食などの地元食材を使った料理が楽しめます。ソフトクリームなどの軽食メニューも充実しています。おすすめは、十三湖しじみを使った料理です。新鮮な牛乳を使用した濃厚なソフトクリームも人気です。
車中泊おすすめ度合
道の駅「十三湖高原」は、車中泊におすすめの道の駅と言えるでしょう。広々とした駐車場を備え、大型車も駐車可能です。周囲は静かで自然に囲まれているため、比較的静かに過ごすことができます。しかし、防犯面については、完全に安全とは言い切れませんので、貴重品管理には十分ご注意ください。また、冬期は営業時間が短縮されるため、事前に確認が必要です。周囲に街灯が少ないため、夜間の移動は注意が必要です。さらに、トイレは清潔ですが、夜間の利用状況によっては混雑する可能性もあります。これらの点を考慮すると、車中泊をする際の注意点としては、防犯対策、冬季の営業時間、夜間の移動、トイレの混雑状況などを事前に確認しておくことが重要です。
周辺の観光ポイント
道の駅「十三湖高原」周辺には、豊かな自然と歴史に触れられる魅力的な観光スポットが点在しています。
- 十三湖:青森県で3番目に大きい湖で、汽水湖(海水と淡水が混ざった湖)として知られています。大小13の湖沼から成り立ち、独特の景観が魅力です。シジミ漁も盛んで、道の駅で味わえるしじみは、この十三湖で採れたものです。湖畔を散策したり、遊覧船に乗ったりと、様々な楽しみ方ができます。
- 岩木山:青森のシンボル的存在である岩木山は、十三湖高原からもその雄大な姿を見ることができます。登山やハイキングを楽しむこともできますし、麓にはりんご畑が広がり、季節によっては美しい紅葉も楽しめます。
- 津軽国定公園:十三湖高原を含む広大な国定公園です。十三湖以外にも、美しい自然景観が広がり、ハイキングコースやキャンプ場なども整備されています。四季折々の自然を満喫したい方におすすめです。詳細な情報は津軽国定公園の公式ホームページなどでご確認ください。
公式サイト
道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会 リンク
コメント