PR
スポンサーリンク

北海道の秘境!絶景とグルメが堪能できる道の駅かみしほろ

北海道
スポンサーリンク

北海道の秘境!絶景とグルメが堪能できる道の駅かみしほろ

スポンサーリンク

道の駅 概要

2020年6月11日にオープンした「道の駅かみしほろ」は、北海道上士幌町に位置する、大自然と美味しいグルメが楽しめる道の駅です。標高約800mのナイタイ高原牧場や、幻の橋と呼ばれるタウシュベツ川橋梁など、周辺には多くの観光スポットがあり、それらを巡る拠点として最適です。 道の駅自体も、レストラン「La Table de KAMISHIHORO」では十勝産の食材を使ったこだわりの料理を提供し、テイクアウトショップ「tobachi」では手軽に美味しいものが楽しめます。パン屋「トカトカ」やスイーツショップ「THE SANDO」も併設しており、お土産選びにも困りません。広々とした芝生エリアでは、気象条件が良ければ熱気球体験も可能です。ドッグランも完備されているため、ペット連れでの旅行にもおすすめです。 単なる休憩場所としてだけでなく、上士幌町の魅力を存分に味わえる、旅の目的地としてふさわしい道の駅です。

基本情報

  • 住所:北海道河東郡上士幌町字上士幌東3線227番地1(国道241号沿い)
  • 営業時間:道の駅本体 9:00~18:00(4月下旬~10月上旬) / 9:00~17:00(10月中旬~4月中旬)
    レストラン:モーニング 8:00~10:00(LO 9:30)、ランチ 11:00~16:00(LO15:30)※冬期ランチ営業時間変動あり、テイクアウト(tobachi)※営業時間は道の駅にお問い合わせください。パン屋、スイーツショップ:9:00~17:00(詳細は公式サイトをご確認ください)
  • 駐車場:大型車:12台、普通車:265台、その他、バイク、キャンピングカー用の駐車スペースあり(詳細は公式サイトをご確認ください)。料金:無料

アクセス

  • 車の場合:
    • 帯広方面から:帯広駅から国道241号線を北上し、約50分。
    • 旭川方面から:旭川駅から国道241号線を南下し、所要時間は距離によりますが、2時間〜2時間半程度。
    • その他:札幌方面、釧路方面などからも国道241号線を利用してアクセス可能です。ただし、所要時間は距離が長いため、事前に経路検索することをお勧めします。
  • 公共交通機関の場合:
    • 最寄りの駅はJR石勝線の上士幌駅ですが、道の駅までは距離があるため、タクシーまたはバスの利用が必要になります。バスの本数は少ない可能性があるので、事前に時刻表を確認することをお勧めします。 上士幌町内を運行するバスの時刻表などは上士幌町の公式ホームページなどで確認してください。

施設情報

  • トイレ:温水洗浄便座付きトイレ、身体障害者用トイレ、オストメイト対応トイレなど、多様なニーズに対応したトイレが整備されています。清潔さも保たれており、快適に利用できます。(ただし、常に清潔に保たれているとは限りません。混雑状況によっては清掃が遅れる可能性もあります。)
  • 売店:上士幌町や十勝地方の特産品を豊富に取り揃えています。お土産に最適な加工品や、地元農家の方が作った新鮮な野菜、果物なども販売しています。具体的な品揃えは季節によって変化するため、公式サイト等で確認することをお勧めします。
  • 飲食店:
    • La Table de KAMISHIHORO (レストラン):十勝産の食材をふんだんに使用した、本格的なランチコースやアラカルトメニューを提供しています。地元の食材の新鮮な味覚を楽しめます。モーニングサービスもあります。
    • tobachi (テイクアウトショップ):手軽に食べられるサンドイッチや軽食などを提供しています。ドライブのお供にも最適です。
    • トカトカ (パン屋):上士幌町で人気のパン屋さんです。こだわりのパンを味わえます。
    • THE SANDO (スイーツショップ):オリジナルのモダンサンドやソフトクリームなど、様々なスイーツを提供しています。

    ※各店舗の営業時間やメニューは変更になる可能性があります。最新の情報は道の駅の公式ホームページでご確認ください。

車中泊おすすめ度合

道の駅かみしほろは、車中泊におすすめできる道の駅です。広々とした駐車場を備え、大型車も駐車可能です。トイレも24時間利用できるため、夜間の利用にも便利です(ただし、冬季は一部制限がある可能性があります)。周囲は自然豊かな環境で、静かに過ごせるのも魅力です。しかし、完全に安全な環境とは言い切れませんので、防犯対策はしっかり行い、貴重品は車内に放置しないなど、安全に配慮して車中泊をするようにしてください。また、野生動物の出没の可能性もあるため、注意が必要です。 標高が高い場所にあるため、夏は涼しく過ごしやすいですが、冬は積雪や路面凍結に注意が必要です。冬季の車中泊を検討する場合は、スタッドレスタイヤの装着や、チェーンの携帯、十分な防寒対策が必須となります。

周辺の観光ポイント

道の駅かみしほろ周辺には、雄大な自然を満喫できる観光スポットが数多く点在しています。

  • ナイタイ高原牧場/ナイタイテラス:日本最大級の公共牧場。約2000頭の牛が放牧されており、広大な景色を堪能できます。頂上付近には、十勝平野を一望できるナイタイテラスがあり、上士幌町の食材を使った食事も楽しめます。ドライブコースとしても人気です。(上士幌市街地から約10km)
  • ぬかびら源泉郷:大雪山国立公園内にある小さな温泉街。源泉かけ流しの温泉が楽しめます。日帰り入浴も可能です。(上士幌市街地から約22km)
  • タウシュベツ川橋梁:旧国鉄士幌線のコンクリートアーチ橋で、糠平湖の水位によってその姿が変化することから「幻の橋」と呼ばれています。湖の水位が低い時期に見学できます。道の駅かみしほろから車で約40〜50分。林道ゲートの鍵を道の駅で借りてアクセスすることも可能です。(鍵の貸出には事前予約が必要です。)

公式サイト

北の道の駅 リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました