桃と国見バーガーが絶品!道の駅国見あつかしの郷
道の駅 概要
福島県伊達郡国見町にある「道の駅 国見 あつかしの郷」は、出荷量全国9位を誇る桃をはじめ、さくらんぼ、ぶどう、りんご、いちご、あんぽ柿など、四季折々の豊かなフルーツが魅力の道の駅です。特産である桃を使った「桃パフェ」や「もも大福」「ももプリン」といったスイーツは、どれも絶品。地元の食材を活かしたご当地グルメ「国見バーガー」(さばの味噌煮サンド)も人気を集めています。レストランや軽食・喫茶コーナーのほか、宿泊施設「風道」、子どもたちが遊べる「こども木育広場」も併設しており、一日中楽しめる充実の施設です。阿津賀志山防塁などの歴史的観光スポットにも近く、自然と歴史に触れ合える魅力的な立地も特徴です。道の駅周辺には、古代ハスが咲き誇るあつかし千年公園もあり、散策にも最適です。
基本情報
- 住所:〒969-1761 福島県伊達郡国見町大字藤田字日渡二18-1
- 営業時間:9:00~17:30 ※施設により異なる。詳細な臨時休業日・営業時間については公式サイトをご確認ください。(http://www.michinoeki923.com/)
- 駐車場:大型:38台、普通車:138台(身障者用4台)※料金については公式サイトをご確認ください。
アクセス
- 車:東北自動車道国見ICから約5分とアクセス良好です。広々とした駐車場も完備しているので、ドライブの休憩場所としても最適です。
- 公共交通機関:JR東北本線藤田駅からタクシーを利用すると約5分です。バスの本数については、事前に確認することをお勧めします。公共交通機関でのアクセスは、やや不便なため、車での利用がおすすめです。
施設情報
- トイレ:清潔なトイレが男女別に設置されており、多目的トイレも完備されています。バリアフリーにも対応しているので、安心してご利用いただけます。具体的な設備内容については、公式サイトをご確認ください。
- 売店:地元で採れた新鮮な野菜や果物、特に桃、さくらんぼ、ぶどうなどの季節のフルーツが豊富に揃っています。国見町の特産品である「もも大福」や「ももプリン」などの加工品も人気です。その他、福島県の名産品やお土産なども取り揃えているので、お土産選びにも最適です。
- 飲食店:レストランでは、「あつかし山防塁カレー」など地元の食材を使ったメニューを提供しています。「国見バーガー」(さばの味噌煮サンド)は、ご当地グルメとして人気です。軽食・喫茶コーナーでは、桃を使ったパフェなどのスイーツも楽しめます。地元産の食材をふんだんに使用したメニューが魅力です。具体的なメニューや営業時間は、公式サイトをご確認ください。
車中泊おすすめ度合
道の駅国見あつかしの郷は、広大な駐車場を備えているため車中泊に適しています。東北自動車道国見ICからのアクセスも良好で、比較的安全な場所と言えるでしょう。しかし、完全な防犯設備があるわけではないため、貴重品管理には十分注意が必要です。また、照明やトイレの利用時間にも注意が必要です。公式サイトで確認することをお勧めします。静かな環境でゆっくり過ごしたい方におすすめですが、完全な設備を求める方には、他の宿泊施設を利用した方が良いかもしれません。総合的に判断すると、車中泊の快適さや安全性は、中程度と評価できます。
周辺の観光ポイント
道の駅国見あつかしの郷周辺には、歴史と自然を満喫できる魅力的な観光スポットが点在しています。
- あつかし千年公園:国見町の史跡「阿津賀志山防塁」の一部を整備した歴史公園です。中尊寺から譲り受けた古代ハスが咲き誇り、四季折々の美しい景色を楽しめます。広大な敷地内には遊歩道も整備されており、散策にも最適です。
- 阿津賀志山防塁:古代の防塁遺跡で、国の史跡に指定されています。全長約10キロメートルにも及ぶ壮大な規模で、当時の歴史を感じることができます。一部はあつかし千年公園として整備されていますが、遺跡全体を巡るには時間と体力が必要です。
- 国見町内のその他史跡:阿津賀志山防塁以外にも、国見町内には歴史的な史跡が数多く存在します。国見町の観光案内所で詳細な情報を取得し、歴史散策を楽しむのも良いでしょう。
公式サイト
道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会 リンク
コメント