燕三条エリアのオアシス!進化系道の駅「国上」で癒しとアウトドアを満喫!
道の駅 概要
新潟県燕市にある道の駅「国上(くがみ)」は、令和4年7月1日に全面リニューアルオープンした、まさに進化系道の駅です。国上山のふもと、田園風景の中に佇むSORAIRO国上は、単なる休憩場所を超え、アウトドアアクティビティと癒しの空間を融合させた、新しいタイプの観光拠点となっています。トレッキングやサイクリングの拠点として利用できるだけでなく、手ぶらでBBQを楽しめるデイキャンプエリアやRVパーク、ドッグランなども完備。さらに、燕市唯一の日帰り温泉施設「てまりの湯」も併設されており、家族連れからソロキャンパーまで、幅広いニーズに対応できる魅力的な施設です。
リニューアル前は地元のNPOが運営していましたが、現在は燕市分水地区を拠点に飲食店を展開するよね蔵グループが指定管理者となり、地元の食材を活かした飲食店や、燕市ならではの金属加工品などを販売する充実した売店など、魅力的なコンテンツが充実しています。新鮮な農産物直売所「313ファーマーズマーケット」では、地元で採れた旬の野菜などが購入でき、燕市のブランド米「飛燕舞」をはじめとするご当地グルメも豊富に揃っています。また、市内近郊の各お菓子屋さんのスイーツが一堂に会するコーナーもあり、燕市の魅力を余すことなく味わえるスポットとなっています。さらに、地元企業のユニフレームが開発した木質ペレットを燃料とする釜で焼き上げる本格ピザも人気です。
「自然と遊ぶ」をキーワードに、国上山の歴史や文化、そして燕市の魅力を再発見できる、まさに「STAY INN タイプ」の道の駅として、多くの人々を惹きつけています。イベントも豊富に開催されており、季節ごとの魅力を楽しめます。
基本情報
- 住所:新潟県燕市国上5866-1
- 営業時間:
- 313ファーマーズマーケット:10時~18時
- 道の駅国上セレクト:10時~18時
- 食堂:11時~16時(平日)、11時~17時(土日祝)
- てまりの湯:10時~21時(第2・4月曜定休)
- 足湯テラス:10時~18時(天候により変更あり)
- デイキャンプ:11時~17時
- 手ぶらBBQ Lunch:11時~17時、Dinner:17時~21時(要予約)
- インフォメーション・スタンプラリー押印:9時から、トイレ:24時間利用可能
- 駐車場:
- 普通車:224台
- 大型車:5台
- 障害者用スペース:7台
- 料金:無料
- 利用時間:24時間(休止中、臨時休業を除く)
アクセス
- 主要都市からのアクセス方法:
- 車の場合:
- 北陸自動車道「三条燕IC」または「中之島見附IC」から約30分
- 新潟市中心部から約1時間
- 長岡市中心部から約1時間
- 車の場合:
- 公共交通機関の利用方法:
- JR越後線「分水駅」からタクシーで約10分
- バスでのアクセスは限られているため、事前にバス路線を確認するか、タクシー利用が推奨されます。
施設情報
- トイレ:多機能トイレを含む清潔なトイレが複数箇所設置されており、バリアフリー対応も充実しています。24時間利用可能です。(休止中、臨時休業を除く)
- 売店:
- 313ファーマーズマーケット:地元農家から直接仕入れた新鮮な野菜や果物、米など、旬の農産物が豊富に揃っています。燕市のブランド米「飛燕舞」も購入可能です。
- 道の駅国上セレクト:燕市や近隣地域の特産品、加工品、お土産などが充実。燕市が誇る金属加工品のカトラリーやキッチンウェアなども販売されています。地元のお菓子屋さんのスイーツが集まるコーナーもあり、バラエティ豊かな品揃えです。
- その他:キャンプ用品コーナーもあり、アウトドア用品も充実しています。
- 飲食店:
- 国上食堂:そば・うどんを中心とした定番メニューが楽しめます。地元産の食材を使用したものも多いです。
- ピーカンHIGHBALL&BBQ:キャンプメニューが中心。手ぶらBBQプランも利用可能です。
- 燕三条ラーメン潤:燕三条地区で人気の背脂ラーメンが味わえます。地元で愛されるご当地グルメです。
- Nice Pizza:ユニフレーム製の高火力木質ペレット窯で焼き上げた本格的なピザが人気です。マルゲリータなどの定番メニューが楽しめます。
- オフる日カフェ:スイーツやドリンクを提供。地元菓子店「さかたや」監修の「もも太郎ソフトクリーム」が人気です。
車中泊おすすめ度合
道の駅国上は、車中泊におすすめできるスポットです。広々とした駐車場を備え、24時間利用可能なトイレも完備されているため、快適に車中泊できます。(休止中、臨時休業を除く) リニューアルされた施設は明るく清潔で、安心して過ごせる環境です。周囲は静かな田園風景が広がり、自然の中でゆっくりと休息したい方にも最適です。ただし、完全な防犯対策は期待できないため、貴重品管理には十分注意が必要です。また、周囲に街灯が少ない部分もあるため、夜間の移動には注意しましょう。
さらに、周辺にはコンビニエンスストアなども無いので、食料や飲み物は事前に準備しておくことをお勧めします。道の駅内には売店や飲食店があるので、食事には困りませんが、車中泊者向けの特別なサービスはありません。
総合的に考えると、静かな環境で自然を満喫しながらの車中泊を求める方には非常に魅力的な場所と言えるでしょう。ただし、完全な設備やサービスを求める場合は、事前に確認することをお勧めします。
周辺の観光ポイント
道の駅国上周辺には、歴史と自然が融合した魅力的な観光スポットが点在しています。
- 国上山:越後最古の寺と言われる国上寺をはじめ、良寛が過ごした五合庵、乙子神社草庵など、多くの歴史的建造物や史跡が残る山です。トレッキングコースも整備されており、自然を満喫しながら歴史散策を楽しめます。
- 大河津分水:信濃川と阿賀野川の分水工として、昭和12年(1937年)に通水開始、令和5年に通水100周年を迎えた歴史的建造物です。その規模の大きさと技術力の高さは圧巻で、近代日本の土木技術を体感できます。資料館なども整備されており、学習にも最適です。
- 燕三条地域:道の駅国上は燕三条地域に位置するため、金属加工技術で有名な燕三条の工場見学なども楽しめます。職人の技と最新技術が融合した製品を間近で見学でき、体験できる施設もあります。また、周辺には、伝統的な建物や街並みなども残されており、歴史と文化に触れることができます。
コメント