奈良で防災も安心!道の駅クロスウェイなかまちの魅力
道の駅 概要
2024年11月30日にオープンした「道の駅 クロスウェイなかまち」は、奈良県初となる防災道の駅です。第二阪奈道路中町IC至近というアクセス抜群の立地を活かし、観光拠点としての役割はもちろん、大規模災害発生時には広域的な防災拠点として機能する、多機能複合施設です。1万㎡の広大な駐車場には防災倉庫も設置されており、72時間分の非常用電源も完備。建物は全て耐震化され、敷地内に交番も常駐するなど、安全面にも万全の体制が整っています。
施設内は3棟の建物から構成され、それぞれに魅力的なスポットが点在。旬の野菜や果物、奈良の特産品が並ぶ直売所「旬の駅 クロスウェイなかまち店」、奈良県産の食材をふんだんに使ったイタリアンと和食が楽しめるレストラン「なかまちキッチン」、老舗「菓匠 千壽庵吉宗」がプロデュースするカフェ「喫茶 千壽茶寮 なかまち店」など、食を楽しむ施設が充実しています。その他、サイクルステーション、ドッグラン、広々とした芝生広場や遊具エリアも備え、家族連れやペット同伴での利用も快適です。観光案内所では、周辺の富雄丸山古墳をはじめ、奈良県内の観光スポットに関する情報を提供しています。
単なる休憩施設の枠を超え、「防災」「観光」「地域交流」を融合させた、新しいタイプの道の駅として、奈良の魅力を存分に体感できる場所となっています。
基本情報
- 住所:〒631-0052 奈良県奈良市中町4694-1
- 営業時間:
- 観光案内所:9:00~17:00
- 旬の駅 クロスウェイなかまち店(農産物・特産品直売所):9:00~20:00
- レストラン なかまちキッチン:9:00~20:00
- 喫茶 千壽茶寮 なかまち店:9:00~17:00
- サイクルステーション:9:00~17:00
- ドッグラン:9:00~17:00
- 駐車場・トイレ・授乳室(観光案内所一部):24時間利用可
- 駐車場:あり(大型車20台、小型車237台、おもいやり駐車スペース7台)
アクセス
- 車でお越しの場合
- 奈良方面から:阪奈道路「学園前IC」より約7分
- 大阪方面から:第二阪奈道路「中町IC」より約1分、阪奈道路「三碓IC」より約7分
駐車場は広大で、大型車20台、小型車237台を収容可能です。おもいやり駐車スペースも7台用意されています。
- 公共交通機関でお越しの場合
- 近鉄学園前駅から:奈良交通バス「〔28系統〕奈良県総合医療センター行き」乗車、「丸山橋」下車後、徒歩約10分 ※「〔29系統〕奈良県総合医療センター行き」は「丸山橋」に停まりません。
- 近鉄富雄駅から:奈良交通バス「〔50系統〕若草台行き」乗車、「丸山橋」下車後、徒歩約10分
バス時刻表などは、奈良交通バスのウェブサイトでご確認ください。
施設情報
- トイレ:24時間利用可能なトイレが設置されており、清潔に保たれています。バリアフリー対応のトイレも完備しています。観光案内所内に併設されているトイレと授乳室は年中無休で24時間利用可能です。
- 売店(旬の駅 クロスウェイなかまち店):奈良県を中心に約3,500名の農家さんから仕入れた、新鮮な野菜や果物が豊富に揃っています。 奈良漬けなどの加工品、お菓子、地酒など、奈良ならではの特産品も多数取り扱っています。「奈良らしさ」をテーマに、地元の生産者さんのこだわりが詰まった商品が魅力です。営業時間は9:00~20:00です。
- 飲食店:
- レストラン なかまちキッチン:奈良県産の檜を使用した長テーブルやカウンターテーブルが配置された、落ち着いた雰囲気のレストランです。モーニング、ランチ、ディナーと時間帯によってメニューが変わり、奈良県産のお肉や野菜を使ったイタリアンと和食が楽しめます。大和牛のローストビーフやヤマトポークの生姜焼きなど、奈良の食材を堪能できるメニューがおすすめです。テイクアウト可能な自家製ジェラートも販売しています。営業時間は9:00~20:00です。
- 喫茶 千壽茶寮 なかまち店:奈良の老舗、菓匠 千壽庵吉宗がプロデュースするカフェです。名物の生わらび餅をはじめ、和素材や奈良県産の素材・フルーツを使ったかき氷などが人気です。冬はあたたかい善哉とお抹茶も楽しめます。営業時間は9:00~17:00です。
車中泊おすすめ度合
道の駅クロスウェイなかまちの車中泊は、総合的に見ておすすめです。まず、24時間利用可能な広大な駐車場は、平坦で停めやすく、安心して駐車できます。トイレも24時間利用可能で、清潔で数も多いので快適です。さらに、敷地内に交番があるため、防犯面も安心です。 周辺にコンビニやスーパーも比較的近い距離にあるのも大きなメリットです。ただし、人気スポットなので、週末などは混雑が予想されます。早めの到着をおすすめします。また、公式ホームページで最新情報を必ず確認してから訪問してください。車中泊を禁止する可能性もゼロではありません。
静寂を求める方には、少し騒音があるかもしれません。高速道路へのアクセスも良好なので、早朝出発にも便利です。総合的に見て、利便性と安全性を考慮すると、車中泊スポットとして高い評価が可能です。
周辺の観光ポイント
道の駅クロスウェイなかまち周辺には、歴史的な観光スポットや自然豊かな場所が点在しています。
- 富雄丸山古墳:道の駅すぐ近くにある、日本最大の円墳。国内最古最大の蛇行剣や鼉龍文(だりゅうもん)盾形銅鏡など貴重な出土品で有名です。歴史好きには必見のスポットです。
- 奈良公園:奈良市中心部にある広大な公園。春日大社、東大寺、興福寺など多くの寺社仏閣が点在し、鹿と触れ合えることでも知られています。道の駅から車で約20分ほどです。
- ならまち:奈良公園の東側に広がる歴史地区。古風な町並みが残っており、多くのカフェや伝統工芸品店が軒を連ねています。散策を楽しむのに最適な場所です。道の駅から車で約20分ほどです。
コメント