佐賀の秘境!道の駅厳木で佐用姫だんごに恋して
道の駅 概要
佐賀県唐津市厳木町に位置する「道の駅 厳木(きゅうらぎ)」は、「風のふるさと館」という愛称で親しまれる、緑豊かな自然に囲まれた道の駅です。佐賀市と唐津市の中間地点、国道203号沿いにあり、ドライブの休憩に最適な立地です。 駅舎は風をイメージした休憩所と、ふるさとをイメージした物産館から構成され、広々とした空間でゆったりと過ごすことができます。地元農家による手作りのお菓子や、新鮮な野菜、山の幸、海の幸など、地元の特産品が豊富に揃っており、買い物を楽しむこともできます。 「風のふるさと館」では、地元産の素材を使った昔懐かしい味覚を堪能でき、「佐用姫だんご」を始めとする地元自慢の品々を味わえるのも魅力の一つです。また、周辺には、きゅうらぎ温泉佐用姫の湯や厳木ダム、作礼山などの観光スポットも点在しており、日帰り旅行にも最適な場所となっています。 「通り道」としてではなく、「目的地」として訪れたい、そんな魅力あふれる道の駅です。
基本情報
- 住所:佐賀県唐津市厳木町牧瀬692-1
- 営業時間:8:00~18:00 (食堂:11:00~15:00) ※営業時間は変更になる可能性がありますので、事前に公式ホームページ等でご確認ください。
- 駐車場:普通車62台、大型車3台、無料
アクセス
- 主要都市からのアクセス方法:
- 車の場合:
- 唐津市から:南東へ約22km
- 長崎自動車道「多久IC」から:北西へ約7km
- 佐賀市から:国道203号線を唐津方面へ約50分
- 車の場合:
- 公共交通機関の利用方法:
- JR厳木駅から:佐賀方面行きバス乗車、「牧瀬」バス停下車
バスの本数は少ない可能性がありますので、事前に時刻表をご確認ください。
施設情報
- トイレ:清潔なトイレが男女別に設置されています。バリアフリー対応トイレの有無については、公式ホームページ等でご確認ください。
- 売店(風のふるさと館):地元産の新鮮な野菜や果物、山の幸、海の幸などを販売しています。特に、地元農家の主婦たちが手作りする「佐用姫だんご」、「よもぎ餅」、「石垣饅頭」、「合わせ味噌」などの伝統的なお菓子が人気です。その他、地域の特産品なども取り揃えています。
- 飲食店(風のふるさと食堂):うどん、そばなどの軽食メニューを提供しています。地元産の食材を使ったメニューも期待できます。 具体的なメニューは、変更になる可能性がありますので、直接道の駅へお問い合わせください。営業時間は11:00~15:00です。
車中泊おすすめ度合
道の駅厳木での車中泊は、比較的おすすめです。広々とした駐車場を備え、多くの車が駐車できます。 ただし、完全な防犯設備があるわけではありませんので、貴重品管理には十分注意が必要です。また、周囲は静かな環境ですが、防音対策は完璧ではないため、気になる方は耳栓などを用意しておくと良いでしょう。トイレも利用可能で、夜間も安心です。 周辺にコンビニやスーパーなどの商業施設は少ないため、必要なものは事前に準備しておきましょう。 自然に囲まれた環境で静かに過ごしたい方、早朝からの観光を計画している方にとって、便利な場所と言えるでしょう。 あくまで個人の判断で車中泊を行うようお願いいたします。
周辺の観光ポイント
道の駅厳木周辺には、歴史や自然に触れられる魅力的な観光スポットが点在しています。
- きゅうらぎ温泉 佐用姫の湯:道の駅から車で約2分。佐用姫伝説にちなんだ温泉施設で、日帰り入浴も可能です。 ゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめです。
- 厳木ダム:道の駅から車で約5分。雄大なダム湖と周辺の自然を楽しむことができます。散策路なども整備されているので、景色を眺めながらリラックスできます。
- 環境芸術の森:道の駅から車で約15分。約20ヘクタールの広大な敷地に、自然と調和した現代アート作品が点在するスポットです。紅葉の名所としても知られており、特に秋の季節は美しい紅葉を楽しむことができます。(入場料:500円、小中学生200円)
- 作礼山:環境芸術の森の近くにある山。登山も楽しめます。
- 獅子城跡:道の駅から車で約10分。かつて存在した城跡で、歴史を感じることができます。
- 緑風館:道の駅から車で約20分。詳細は不明ですが、地域の施設と推測されます。
コメント