益子焼と旬野菜!癒やしの道の駅ましこ
道の駅 概要
栃木県芳賀郡益子町にある「道の駅ましこ」は、益子町の豊かな自然と伝統文化を肌で感じられる、魅力あふれる道の駅です。「日本一、つくり手の顔がみえる道の駅」をコンセプトに、地元農家や職人たちが丹精込めて作った新鮮な野菜や果物、益子焼などの工芸品、そしてこだわりの加工品を販売しています。 山と土をモチーフにした幾重もの大屋根と土壁が特徴的な建物は、里山の風景に溶け込み、訪れる人を優しく迎え入れてくれます。
単なる物産販売施設にとどまらず、「ましこのマルシェ」では地元の新鮮な農産物を直接購入でき、「ましこのごはん」では益子焼の器でいただく、地元食材を使った美味しい食事やスイーツが楽しめます。「ましこのコンシェルジュ」では観光情報はもちろん、移住・定住に関する相談にも対応しており、益子町での暮らしを深く知りたい方にもおすすめです。広々とした多目的広場も備え、家族連れにも最適な空間となっています。四季折々の美しい景色と、温かい地元の人々の温もりを感じられる、心癒される道の駅です。
基本情報
- 住所:〒321-4225 栃木県芳賀郡益子町大字長堤2271番地
- 営業時間:直売施設「ましこのマルシェ」、情報案内施設「ましこのコンシェルジュ」 午前9時から午後6時まで、飲食施設「ましこのごはん」午前11時から午後6時まで(ラストオーダー午後5時)
- 駐車場:普通車131台、大型車12台、身障者用7台。トイレ・駐車場は24時間利用可能。
アクセス
- 車でのアクセス:
- 北関東自動車道 真岡ICより車で約20分
- 北関東自動車道 桜川筑西ICより車で約15分
益子町内は道が狭く、一方通行も多いので、カーナビの利用がおすすめです。
- 公共交通機関でのアクセス:
- JR宇都宮線・宝積寺駅からタクシーで約20分
※バス路線は限られています。事前に時刻表等をご確認の上、ご利用ください。
公共交通機関でのアクセスは不便なため、車での来訪が推奨されます。
施設情報
- トイレ:男女別トイレに加え、多目的トイレも完備されており、バリアフリーに対応しています。清潔さも保たれており、安心して利用できます。 男子小7、大3、女性11、多目的2。
- 売店(ましこのマルシェ):新鮮な野菜や果物、益子町産のこだわりの加工品、益子焼などの工芸品、地元の花木、お土産品など、多様な商品を取り揃えています。特に益子町産の旬の野菜は、種類も豊富で、生産者の方の顔が見えるのも魅力です。「道の駅ましこオリジナル商品」も販売されています。
- 飲食店(ましこのごはん):益子焼の器で提供される、地元の食材を使った定食や蕎麦、天ぷらなどのメニューが豊富です。お子様メニューも用意されているため、家族連れでも安心です。季節限定のスイーツも人気です。益子町の食材をふんだんに使用した料理は、地元の味覚を存分に堪能できます。
車中泊おすすめ度合
道の駅ましこは、24時間利用可能な駐車場とトイレを備えているため、車中泊には比較的適しています。ただし、完全にフラットなスペースではない点や、周囲の環境によっては静寂さを求める方にはやや不向きな可能性もあります。周囲の明るさや、夜間の車の往来なども考慮する必要があります。
メリットとしては、新鮮な野菜や地元の食材を使った食事が購入できること、そして比較的安全な場所で休息が取れることが挙げられます。デメリットとしては、完全なプライベート空間ではないこと、周辺の騒音などがあります。車中泊を検討される際は、事前に道の駅の混雑状況や周辺環境などを確認することをお勧めします。静かな環境を求めるなら、少し離れた場所の駐車場などを検討するのも良いかもしれません。
総合的に判断すると、車中泊の受け入れ体制は整っていますが、完璧な環境とは言えないため、おすすめ度合いは「★★★☆☆(普通)」とさせていただきます。
周辺の観光ポイント
道の駅ましこの周辺には、益子町の豊かな自然と歴史を感じられる魅力的な観光スポットが数多くあります。
- 益子焼窯元:益子町は、古くから続く益子焼の産地として有名です。道の駅周辺には多くの窯元があり、実際に陶芸体験ができたり、様々な種類の益子焼を見学・購入することができます。それぞれの窯元で異なる個性豊かな作品に出会えるのが魅力です。
- 益子町立益子資料館:益子焼の歴史や技術、文化について学ぶことができる資料館です。益子焼の魅力をより深く理解することができます。展示品だけでなく、企画展なども開催されているので、訪れる度に新しい発見があるかもしれません。
- 益子町内の自然散策:ましこ周辺は自然豊かな環境です。里山を散策したり、サイクリングを楽しむこともできます。季節によっては、美しい花々や紅葉を楽しむことができます。道の駅「ましこのコンシェルジュ」ではレンタサイクルの貸し出しも行っています。
上記以外にも、周辺には様々なカフェやレストラン、観光施設なども点在していますので、時間に合わせて観光プランを立てることをお勧めします。
コメント