PR
スポンサーリンク

茨城の星降る里!道の駅みわ★ふるさと館北斗星で満腹&癒やしの旅

茨城
スポンサーリンク

茨城の星降る里!道の駅みわ★ふるさと館北斗星で満腹&癒やしの旅

スポンサーリンク

道の駅 概要

茨城県常陸大宮市にある「道の駅みわ★ふるさと館北斗星」は、「おいしい・たのしい・あたたかい」をテーマに、平成7年4月にオープンした人気施設です。八溝山系に囲まれた豊かな自然に恵まれた「星のふるさと」美和地区に位置し、地元の新鮮な農産物や特産品を販売する直売所、石臼挽きの常陸秋そばを使った手打ちそばが自慢の「レストラン北斗庵」、そば打ち体験ができる「おもしろ工房」など、魅力的な施設が揃っています。 大きな椎茸のオブジェが目印で、肉厚ジューシーな原木椎茸をはじめ、季節の野菜や山菜、地元パン屋さんのカステラパン、韓国出身の生産者さんが作る本格キムチなど、バラエティ豊かな商品が人気です。 夜空をイメージしたユニークなトイレ「満てんトイレ」も必見! 単なる休憩スポットとしてだけでなく、美和の豊かな自然と特産品を満喫できる、一日楽しめる道の駅です。

基本情報

  • 住所:〒319-2603 茨城県常陸大宮市鷲子272番地
  • 営業時間:
    • 野菜直売所:8:00~18:00 (12月~2月は8:30~17:30、10月~3月は17:30閉店)
    • レストラン北斗庵:(平日)11:00~15:00、(土日祝)11:00~16:00
    • フードコート・ショップ:9:00~17:30

    ※上記の営業時間は提供された情報に基づいており、変更の可能性があります。最新の情報は道の駅みわの公式ホームページでご確認ください。

  • 駐車場:
    • 小型車:70台(一部情報では80台と記載あり。公式HPをご確認ください)
    • 大型車:5台
    • 身体障害者用:5台
    • 料金:無料
    • 利用時間:24時間

アクセス

  • 主要都市からのアクセス方法:
    • 車の場合:
      • 常磐自動車道 那珂ICより約40分
      • 常磐自動車道 水戸北ICより約40分
      • 東北自動車道 宇都宮ICより約60分
      • ※国道293号線沿いに位置しています。

  • 公共交通機関の利用方法:

    公共交通機関でのアクセスは、やや不便です。最寄りの駅からのバス情報などは、道の駅みわの公式ホームページや地元の交通機関にお問い合わせください。

施設情報

  • トイレ:
    • 男性用:7か所
    • 女性用:8か所
    • 身体障害者用:1か所
    • 母子用:1か所
    • 清潔さ:夜空をイメージしたユニークなデザインの「満てんトイレ」は、常に清潔に保たれていると評判です。
    • バリアフリー対応:身体障害者用トイレが設置されています。
  • 売店(ショップほくとせい):
    • 取り扱い商品:地元産の新鮮野菜、きのこ類(特に原木椎茸が人気)、味噌、漬物などの名産品、地元陶芸家の陶器、木工品、星のグッズなど多彩な品揃えです。特に地元パン屋「玉野屋」特製カステラパンと本格キムチが人気商品です。
    • 特産品:原木椎茸、常陸秋そば粉を使ったそば製品、地元野菜、味噌、漬物など
  • 飲食店(レストラン北斗庵):
    • おすすめメニュー:地元JAで鮮度管理された常陸秋そばを毎朝石臼挽きし、手打ちで提供する蕎麦が自慢です。「天ざるそば」が特に人気で、天ぷらの具材は毎朝料理長が直売所で厳選した新鮮な野菜を使用しています。その他、ざるそばなども提供。
    • 地元の食材:常陸秋そば、地元産野菜、地元産の椎茸など
    • その他:お持ち帰り用のそば(2人前450円(税込))も販売しています。

車中泊おすすめ度合

道の駅みわ★ふるさと館北斗星は、車中泊におすすめできる道の駅です。24時間利用可能な駐車場が広く、比較的安全な場所に位置しています。周囲は静かで、夜には満天の星空を楽しむことができます(天候に左右されます)。ただし、完全防犯設備があるわけではありませんので、貴重品管理には十分ご注意ください。また、周辺にはコンビニや24時間営業の施設が少ないため、必要なものは事前に購入しておきましょう。 車中泊をする際は、マナーを守り、近隣住民への配慮を忘れずに静かに過ごしましょう。

周辺の観光ポイント

道の駅みわ周辺には、豊かな自然と歴史を感じられる魅力的な観光スポットが点在しています。

  • 三浦杉・吉田八幡神社:
    道の駅から比較的近い場所に位置する吉田八幡神社。境内には、樹齢800年以上の巨木「三浦杉」がそびえ立ち、鎌倉時代の伝説が残る歴史的なスポットです。天まで届くような大杉の姿は圧巻です。
  • 美和ささの湯:
    八溝の山々に囲まれた自然豊かな場所に位置する温泉施設。全国でも珍しいスクリューを使った流水浴が特徴で、体の芯から温まり、リラックスできます。温泉の他に、お食事処や特産品販売所もあり、一日中過ごすことができます。
  • 花立自然公園・花立山天文台「美スター」:
    太平洋を望む展望広場や、美しいあじさいの遊歩道など、自然豊かな花立自然公園。山頂には、満天の星空を観測できる花立山天文台「美スター」があります。天体観測イベントなども開催され、天文ファンに人気のスポットです。
  • 鷲子山上神社:
    美和と栃木県の県境にそびえる鷲子山山頂にある神社。1200年近い歴史があり、手すき和紙を広めた天日鷲命が祀られています。本殿の彫刻は茨城県指定文化財にも指定されており、歴史を感じることができます。 (秘境・日本の自然百選にも選ばれているようです。)

公式サイト

リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました