絶景夕日と琵琶湖八珍!湖北みずどりステーションの魅力
道の駅 概要
「道の駅 湖北みずどりステーション」は、滋賀県長浜市湖北町に位置する、琵琶湖の美しい景観と湖北地域の豊かな食文化を満喫できる新時代の道の駅です。 透明度の高い奥琵琶湖の湖畔に佇み、日本の夕日百選にも選ばれた絶景の夕日を望むことができます。 単なる休憩施設にとどまらず、地元農家から直接仕入れた新鮮な野菜や果物、近江米、お惣菜などを販売する売店や、琵琶湖八珍をはじめとする湖北の特産品を使った料理を提供するレストランを備えています。 レストランでは、地元の食材を現代風にアレンジした独創的なメニューも楽しめます。 また、施設周辺には湖北水鳥公園が広がり、四季を通じて様々な水鳥を観察できるなど、自然豊かな環境も魅力です。 琵琶湖の豊かな自然と湖北の食文化を五感で体験できる、まさに「湖北」を代表する道の駅と言えるでしょう。
基本情報
- 住所:〒529-0365 滋賀県長浜市湖北町今西1731-1
- 営業時間:
- 4月~10月:売店 9:00~18:00、レストラン 平日 11:00~15:00(15:00オーダーストップ)、土日祝 10:30~17:30(一部メニューは15:30終了)
- 11月~3月:売店 9:00~17:00、レストラン 平日 11:00~15:00(15:00オーダーストップ)、土日祝 10:30~16:30(一部メニューは15:30終了)
- 駐車場:24時間利用可能。大型車:11台、普通車:103台(身障者用4台)、駐輪場:サイクリング自転車向けあり
アクセス
- 主要都市からのアクセス方法:
- 車の場合:北陸自動車道 木之本ICから国道8号、県道44号を長浜方面へ約9km。小谷城スマートICからも約15分です。比較的アクセスしやすい立地です。
- 電車の場合:JR北陸本線 高月駅または河毛駅下車後、タクシーで約10分です。高月駅、河毛駅からレンタサイクルの貸出もあります(有料)。
- 公共交通機関の利用方法:JR北陸本線 高月駅または河毛駅が最寄りの駅となります。駅からタクシーを利用するか、レンタサイクルで道の駅までアクセスできます。バス路線は確認が必要です。
施設情報
- トイレ:24時間利用可能。バリアフリー対応トイレも完備しており、清潔に保たれています。
- 売店:地元農家から朝一で届く新鮮な野菜や果物、近江米、お惣菜などを販売しています。湖北の特産品や、道の駅オリジナル商品なども取り扱っており、お土産選びにも最適です。 郷土の魅力を伝えるお土産物も充実しています。
- 飲食店:琵琶湖八珍をはじめ、近江牛や焼き鯖など、湖北の豊かな食材を使った料理を提供しています。レストランでは、これらの食材を現代風にアレンジしたメニューも用意。地元産の食材を使ったおにぎりや、ビワマス料理などもおすすめです。具体的なメニューは道の駅のウェブサイト等でご確認ください。
車中泊おすすめ度合
道の駅 湖北みずどりステーションは、車中泊におすすめできる道の駅です。24時間利用可能な広い駐車場を備え、大型車も駐車可能です。 湖畔というロケーションも魅力的で、静かに夜を過ごせます。ただし、照明など、夜間の環境は確認が必要です。周囲の環境が静かなため、安心して休むことができるでしょう。 施設内には24時間利用可能なトイレもありますので、利便性も高いです。周辺にコンビニやスーパーなどはないため、必要なものは事前に準備していくのがおすすめです。安全面に関しても、比較的治安の良い地域であるため、安心して車中泊できるでしょう。しかし、あくまで道の駅は休憩施設であるため、マナーを守って利用することが大切です。
周辺の観光ポイント
道の駅 湖北みずどりステーション周辺は、自然豊かな観光スポットが豊富です。琵琶湖の美しい景観はもちろん、歴史的な建造物や文化に触れることもできます。
- 湖北水鳥公園:道の駅に隣接する公園で、多様な水鳥を観察できます。四季折々の自然を満喫できるスポットです。
- 小谷城跡:戦国時代の武将、浅井長政の居城跡。歴史好きにはたまらないスポットで、城跡からの眺めも素晴らしいです。
- 琵琶湖:日本最大の湖である琵琶湖。雄大な景色を眺めたり、湖岸を散策したりと、様々な楽しみ方ができます。夕日スポットとしても有名です。
コメント