PR
スポンサーリンク

北海道むかわ町!恐竜と温泉とグルメが楽しめる道の駅「むかわ四季の館」

北海道
スポンサーリンク

北海道むかわ町!恐竜と温泉とグルメが楽しめる道の駅「むかわ四季の館」

スポンサーリンク

道の駅 概要

北海道勇払郡むかわ町にある「むかわ四季の館」は、単なる道の駅を超えた、まさに「湯遊わくわくステーション」と呼ぶにふさわしい複合施設です。200台もの大型駐車場を備え、温泉、温水プール、トレーニングジム、レストラン、物産館、図書室、さらにはイベントホールまで完備。家族連れから一人旅まで、幅広い層が一日中楽しめる充実の施設となっています。特に、北海道公衆浴場法施行条例に則った天然温泉「四季の湯」は、強食塩泉の温もりで心身ともにリラックスできます。サウナや露天風呂も完備し、日帰り温泉としても人気です。物産館「セゾンdeむかわ」では、むかわ町産の新鮮な野菜や、ししゃも加工品など地元の特産品、そして恐竜関連グッズなど、お土産選びにも最適です。レストラン「たんぽぽ」では、新鮮な魚介類を使った料理や、季節限定のししゃも料理などを味わえます。むかわ町は恐竜化石発掘で知られる地域でもあり、道の駅周辺には恐竜にまつわる観光スポットも点在しています。温泉、グルメ、そして恐竜と、魅力が凝縮された道の駅で、北海道の旅を満喫しましょう。

基本情報

  • 住所:勇払郡むかわ町美幸3丁目3-1(国道235号沿い)
  • 営業時間:
    • 道の駅:8:00~22:00
    • レストラン「たんぽぽ」:11:00~14:30、17:00~19:50(LO)
    • 温泉「四季の湯」:10:00~22:00
    • ※物産館の営業時間は10:00~20:00と記載されているサイトもあります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
  • 駐車場:大型車3台、普通車200台

アクセス

  • 主要都市からのアクセス方法:
    • 札幌方面から:道央自動車道を利用し、日高道鵡川ICから約2km、車で約5分。
    • 帯広方面から:日勝峠経由で国道235号を走行。鵡川町内に入ると看板が出ているので比較的分かりやすいです。
    • その他の地域から: お住まいの地域から、Googleマップ等で経路検索することをお勧めします。 国道235号線沿いにありますので、カーナビで「道の駅 むかわ四季の館」と検索すれば容易にたどり着けます。
  • 公共交通機関の利用方法:
    • JR室蘭本線鵡川駅から徒歩で約9分。
    • 駅から道の駅までは、比較的平坦な道ですが、大きな荷物がある場合はタクシーの利用も検討ください。
    • バスでのアクセスは、路線バスの運行状況を事前に確認する必要があります。むかわ町のホームページ等で確認することをお勧めします。

施設情報

  • トイレ:温水洗浄便座付きトイレ、身障者用トイレ、オストメイト対応トイレが完備されており、清潔に保たれています。
  • 売店(セゾンdeむかわ):むかわ町の特産品を数多く取り揃えています。新鮮な地元産の野菜、ししゃも加工品(ししゃも製品、燻製など)、地元産のお菓子、恐竜関連グッズなど、お土産選びに最適な品々が豊富に並んでいます。
  • 飲食店(お食事処「たんぽぽ」):新鮮な魚介類を使った料理が中心です。鵡川町の特産品であるししゃもを使った季節限定メニューも人気です。軽食メニューも充実しているので、気軽に利用できます。地元産の食材をふんだんに使用した料理を楽しめます。

車中泊おすすめ度合

むかわ四季の館は、車中泊におすすめできる道の駅です。200台もの広い駐車場を完備しており、大型車も駐車可能です。照明も比較的明るく、夜間も安心安全に駐車できます。トイレも清潔で、夜間の利用も問題ありません。ただし、完全防犯設備ではないため、貴重品管理には十分注意が必要です。また、周囲に住宅街もありますので、騒音には配慮が必要です。周囲にコンビニやスーパーなどは少ないため、食料や飲料水の買い出しは事前に済ませておくことをおすすめします。 総合的に見ると、広々とした駐車場と比較的安全な環境から、車中泊の拠点としては十分な条件を満たしていると言えるでしょう。快適な車中泊のためには、事前に必要なものを準備し、マナーを守って利用することが大切です。

周辺の観光ポイント

むかわ町は、恐竜化石の発掘で有名な地域であり、豊かな自然と歴史に触れられる観光スポットが点在しています。

  • むかわ町穂別博物館:日本で初めて全身骨格が復元された恐竜「むかわ竜」(ハドロサウルス科)の化石をはじめ、様々な恐竜化石や地質標本を展示しています。むかわ町の自然史を深く知ることができる博物館です。
  • むかわの特産物直売所「ぽぽんた市場」:道の駅から比較的近く、毎朝地元農家さんが運ぶ朝採り野菜や、畑・海・山の新鮮な食材を販売しています。地元の旬の味覚を味わいたい方におすすめです。営業時間:10:00~17:00、年末年始(12/27~1/6)休み。
  • サロマ湖(少し距離あり):むかわ町から少し離れますが、日本最大の汽水湖であるサロマ湖も観光の候補として挙げられます。雄大な自然と美しい風景が広がり、カヌー体験やサイクリングなども楽しめます。(日帰りは難しい距離です。宿泊を検討する必要があります。)

公式サイト

北の道の駅 リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました