PR
スポンサーリンク

暖炉が癒やしの空間!北海道中川町の道の駅「なかがわ」

北海道
スポンサーリンク

暖炉が癒やしの空間!北海道中川町の道の駅「なかがわ」

スポンサーリンク

道の駅 概要

道の駅なかがわは、北海道北部、中川郡中川町にある、暖炉のある憩いの駅です。稚内市から国道40号を南に約90km、天塩川の中流部に位置しています。 玄関ホール正面には、天井から吊り下げられた大きな鉄製のフードを備えた暖炉が目を引きます。冬は暖かな炎が、夏はアートワークとして訪れる人を優しく迎えてくれます。 道北の長い冬を乗り越える温かさ、そして夏の開放的な空間を提供することで、多くの人々に安らぎとやすらぎのひとときを提供しています。 地元産のハスカップを使ったソフトクリームや、ボリューム満点のフランクフルトなど、テイクアウトコーナーも充実。地場産品コーナーでは、行者にんにく入りのソーセージやハスカップジャムなど、中川町の特産品が豊富に揃っています。レストランでは、地元産の食材を使ったカツ丼やラーメンなど、こだわりのメニューが楽しめます。周辺には、中川町エコミュージアムセンターやポンピラアクアリズイングなどの観光施設もあり、日帰り旅行やドライブ途中の休憩にも最適な道の駅です。 平成14年8月13日(2002年)に登録された、歴史のある道の駅でもあります。(登録番号72)

基本情報

  • 住所:北海道中川郡中川町字誉498-1(国道40号沿い)
  • 営業時間:道の駅 9:00~17:00、レストラン 11:00~13:30、売店 9:00~17:00 ※年末年始(12月30日~1月4日)休館
  • 駐車場:大型車:10台、普通車:40台 ※身障者用駐車場あり。スタンプ押印は24時間可能(休館日も可能)

アクセス

  • 主要都市からのアクセス方法:
    • 旭川方面から: 旭川市から国道40号線を北上し、約3時間。
    • 札幌方面から: 道央自動車道士別剣淵ICから約2時間。ICから国道40号線を北上。
    • 稚内方面から: 稚内市から国道40号線を南下し、約1時間30分。
  • 公共交通機関の利用方法: JR宗谷本線天塩中川駅から車で約5分。駅から道の駅まではタクシーを利用するのが便利です。バス路線は限られていますので、事前に運行状況を確認することをお勧めします。

施設情報

  • トイレ: 温水洗浄便座付きトイレ、身障者用トイレ、オストメイト対応トイレが完備されており、清潔に保たれています。24時間利用可能です。
  • 売店: 地元産のハスカップを使ったジャムやソフトクリーム(4~10月限定)、行者にんにく入りのソーセージ、誉平ソーセージ、竹の子の瓶詰め、レトルトとうもろこしなどの加工品、木炭製品、陶芸品など、中川町の特産品が豊富に揃っています。お土産選びにも最適です。お菓子やガムなどのドライブのお供にもなる商品も販売しています。季節の野菜や山菜も販売しており、旬の味が楽しめます。
  • 飲食店(レストラン): 中川町加工センター特製のロースカツを使ったカツ丼、カツ定食、カツカレーが人気です。特製チャーシューを使ったラーメンなどのメニューも充実しています。北海道産の小麦100%の麺を使用したラーメンも提供しています。 天窓から光が差し込む明るく開放的な空間で食事を楽しめます。道の駅なかがわのステーキ弁当は、道外の北海道物産展でも人気です。季節限定メニューも用意されているので、訪れる時期によって様々な味を楽しめます。

車中泊おすすめ度合

道の駅なかがわは、車中泊におすすめできる道の駅です。広々とした駐車場を完備しており、大型車も駐車可能です。 24時間利用可能なトイレは清潔で、温水洗浄便座付き、身障者用トイレ、オストメイト対応トイレも設置されているため、快適に過ごすことができます。 ただし、周囲は比較的静かな環境ではありますが、完全な防犯設備があるわけではありませんので、貴重品管理には十分注意が必要です。 また、周辺にコンビニエンスストアや24時間営業の施設は少ないため、食料や飲料などの買い出しは事前に済ませておくのがおすすめです。 夜間は照明が控えめになるため、周囲の安全を確認してから車中泊をすることをお勧めします。 総合的に判断すると、静かで快適な環境を求める車中泊ユーザーには適していると言えるでしょう。事前に道の駅に問い合わせて、最新の情報を確認しておくことをお勧めします。

周辺の観光ポイント

道の駅なかがわ周辺には、自然豊かな観光スポットが点在しています。

  • 中川町エコミュージアムセンター: 全長11mのクビナガリュウの復元骨格や、アンモナイトなど、恐竜時代の化石が数多く展示されています。中川町の歴史や自然について学ぶことができます。開館時間は9:30~16:30、高校生以上200円、中学生以下無料、月曜・祝日休館(11月中旬~4月中旬までは土日祝日休館)。
  • ポンピラ アクア リズイング: 温泉と宿泊施設を兼ね備えた複合施設です。日帰り入浴も可能です。 道の駅なかがわで休憩した後、温泉で日頃の疲れを癒すことができます。
  • ナポートパーク: 設備の整ったオートキャンプ場です。自然の中でキャンプを楽しみたい方におすすめです。 道の駅なかがわと合わせて、複数日の滞在を楽しむことができます。

公式サイト

北の道の駅 リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました