PR
スポンサーリンク

日高山脈パノラマ!道の駅なかさつない~十勝の恵みと癒やしの空間~

北海道
スポンサーリンク

日高山脈パノラマ!道の駅なかさつない~十勝の恵みと癒やしの空間~

スポンサーリンク

道の駅 概要

道の駅なかさつないは、北海道河西郡中札内村に位置する、日高山脈を望む緑豊かな道の駅です。国道236号と道道清水大樹線の分岐点にあり、南十勝観光の玄関口として、多くの観光客が訪れます。 広大な敷地内には、中札内村の特産品である「中札内田舎どり」や新鮮な野菜、こだわりの加工品などを味わえる飲食店や物産販売所が7店舗も軒を連ねています。2022年4月には、大型遊具を備えたキッズスペースもオープンし、家族連れでも楽しめる空間となっています。 さらに、併設されている豆資料館「ビーンズ邸」や開拓記念館では、中札内村の歴史や文化に触れることができます。花と緑に囲まれた癒やしの空間で、十勝の豊かな自然と食文化を満喫できる、魅力あふれる道の駅です。 新鮮な野菜の直売所や、地元産の素材を使った料理を提供する飲食店が充実しており、お土産選びにも最適です。 また、冬季には幻想的なイルミネーション「道の駅ウィンターナイトガーデン」も開催され、一年を通して楽しめるスポットとなっています。

基本情報

  • 住所:北海道河西郡中札内村大通南7丁目14番地(国道236号沿い)
  • 営業時間:
    • 4月~10月:9:00~18:00
    • 11月~3月:9:00~17:00

    ※店舗により営業時間、定休日は異なります。詳細は各店舗にご確認ください。

  • 駐車場:
    • 大型車:5台
    • 普通車:155台
    • 料金:無料
    • ※正面駐車場満車の場合は、第2駐車場(国道236号線を右折し、さらに右折して100メートルほど進んだ場所)をご利用ください。

アクセス

  • 主要都市からのアクセス方法:
    • 車:
      • 札幌:約3時間
      • 釧路:約2時間30分
      • 旭川:約3時間30分
      • 苫小牧:約3時間
      • 帯広駅:約40分
      • とかち帯広空港:約15分
  • 公共交通機関の利用方法:
    • バス:
      • 札幌方面から:ポテトライナー、帯広特急ニュースター号(いずれも帯広駅まで、約3時間30分)。帯広駅から道の駅なかさつないまで路線バスで約1時間。
      • 新千歳空港方面から:とかちミルキーライナー(帯広駅まで、約2時間30分)。帯広駅から道の駅なかさつないまで路線バスで約1時間。
    • JR:札幌駅から帯広駅まで約2時間30分。新千歳空港駅から帯広駅まで約2時間。釧路駅から帯広駅まで約1時間30分。帯広駅から道の駅なかさつないまで路線バスで約1時間。
    • 飛行機:羽田空港からとかち帯広空港まで約1時間30分。空港から道の駅まではバスまたはタクシーをご利用ください。

施設情報

  • トイレ:清潔なトイレが整備されており、多目的トイレ(身障者用トイレ、オストメイト対応)も完備されています。24時間利用可能なトイレもあります。
  • 売店:
    • カントリーショップ てんとうむし:中札内村の特産品や北海道みやげなど、様々なお土産を取り扱っています。
    • 物産販売所 あんてぃー:中札内産の新鮮な旬の野菜、加工品、工芸品などを販売。夏の時期には花も販売。
    • その他:特産品である中札内たまごの自動販売機も人気です。
  • 飲食店:
    • ウェザーコックカフェ:木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気のレストラン。中札内産十勝ポークや中札内田舎どりを使った料理などを楽しめます。
    • 千サルバトーレ12:中札内村特産の中札内田舎どりや北海道産ポーク、枝豆などを使ったメニューを提供するイートインコーナー。
    • 十勝野フロマージュ道の駅店:人気カマンベールチーズ味やミルク味のソフトクリーム、季節限定商品も楽しめます。
    • 畑のキッチン あんてぃー:リーズナブルな価格で豚丼、とり天丼、チキンカツ丼などのテイクアウトメニューが豊富です。
    • 田舎どり から揚げ屋:中札内産鶏のから揚げが人気です。
    • 花水山:中札内村の特産品を使ったメニューを提供するテイクアウトコーナー。カレーや鶏肉料理、豚丼、ジェラートなどがあります。たまごの自動販売機も人気です。

    ※上記以外にも店舗がある可能性があります。最新の情報は道の駅公式ホームページをご確認ください。

車中泊おすすめ度合

道の駅なかさつないは、車中泊におすすめできる道の駅です。広々とした駐車場を備え、大型車も駐車可能です。トイレも清潔で24時間利用できるものもありますので、夜間の利用も安心です。 ただし、完全に防犯対策が万全というわけではないため、貴重品管理には十分注意が必要です。周囲は比較的静かな環境ですが、防犯対策として、車内への侵入防止対策や、貴重品の持ち出しなどを心がけてください。また、冬季は積雪や路面凍結の可能性があるので、冬タイヤやチェーンの装備、天候の確認が必須です。 周辺には明かりが少ないため、夜間は暗くなります。車内灯や懐中電灯などの準備もおすすめです。 全体としては、比較的安全で設備も整っているため、車中泊の拠点としては良い選択肢と言えるでしょう。事前に道の駅のホームページなどで最新の情報をチェックし、安心して車中泊を楽しんでください。

周辺の観光ポイント

道の駅なかさつない周辺には、豊かな自然と美しい景観を満喫できる観光スポットが数多くあります。

  • 六花の森:雄大な日高山脈を背景に、十勝六花をはじめとする四季折々の山野草が咲く森。坂本直行記念館や7棟の作品館ではアート鑑賞も楽しめます。美しい景観とアートが融合した、心癒される空間です。
  • 六花亭アートヴィレッジ:柏林に囲まれた緑豊かな空間に、美術館とレストランや売店が立ち並ぶアートの森。ゆったりと芸術を鑑賞する時間を提供してくれます。様々な作品を鑑賞し、自然の中でリラックスできる場所です。
  • 中札内美術村:自然豊かな環境の中に点在するアトリエやギャラリー。アーティストの作品を鑑賞したり、制作過程を見学したりできます。 自然と芸術が調和した独特の雰囲気を味わえます。

公式サイト

北の道の駅 リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました