秋田県男鹿市でナマハゲに会える!?道の駅「おが」徹底ガイド!
道の駅 概要
秋田県男鹿市船川港に位置する道の駅「おが」は、2018年にオープンした比較的新しい道の駅です。「なまはげの里 オガーレ」という愛称で親しまれ、男鹿半島観光の拠点として多くの観光客が訪れています。 男鹿半島は、雄大な自然と独特の文化が息づく地域。 「おが」では、地元漁師が水揚げした新鮮な魚介類や、地元農家が丹精込めて育てた農産物、そして男鹿ならではの加工品や工芸品など、地域の魅力が凝縮されています。 レストランでは、男鹿産の旬の食材をふんだんに使用した料理が堪能でき、お土産選びにも最適な物産館も併設。 単なる休憩所ではなく、男鹿の食文化や伝統に触れ、地域と深く繋がる体験ができる複合観光施設となっています。 特に新鮮な魚介類は、その場で味わえるのはもちろん、お土産として持ち帰ることも可能です。 また、JR男鹿駅からも徒歩圏内とアクセスも抜群で、旅の始まりや終わりにも最適な立地です。 敷地内には、24時間利用可能な冷凍食品自動販売機「キッチン ウマイーヌ」もあり、いつでも男鹿の味が楽しめます。
基本情報
- 住所:〒010-0511 秋田県男鹿市船川港船川字新浜町1番地19
- 営業時間:物産館 9:00~17:00 (レストラン、ガオジェラは季節により異なるため、公式サイトをご確認ください。)
- 駐車場:大型車:7台、普通車:150台 (無料、利用時間:営業時間内)
アクセス
- 車の場合:
- 秋田自動車道 昭和男鹿半島ICから約25分(約23km)
- 秋田空港から約60分(約60km)
- JR秋田駅から約50分(約40km)
男鹿半島をドライブする際に立ち寄りやすい立地です。広い駐車場も完備されているので、安心してお立ち寄りいただけます。
- 公共交通機関の場合:
- JR男鹿線 男鹿駅から徒歩約3分
電車利用の場合も、駅舎からすぐの距離にあるため非常に便利です。
施設情報
- トイレ:清潔で、多目的トイレを含むバリアフリー対応トイレも完備されています。快適な休憩空間を提供しています。
- 売店:
- 新鮮な魚介類:男鹿の港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介類が豊富に揃っています。紅ズワイガニなどの高級食材から、地元ならではの珍しい魚介まで、バラエティ豊かな品揃えです。 下処理や三枚おろしなどのサービス(有料)も行っています。
- 農産物:地元農家が丹精込めて育てた新鮮な野菜や果物も販売。季節の旬な味覚を味わえます。
- 加工品・工芸品:男鹿の海産物を使った加工品や、地元産の塩、なまはげの面などの工芸品など、お土産選びに最適な商品が数多く並んでいます。「おがどら」などの地元銘菓も人気です。
- その他:秋田犬グッズなど、秋田県を代表するお土産も取り扱っています。
- 飲食店:「東洋一の海岸線にある男鹿のレストラン」では、男鹿産の旬の食材をふんだんに使用したメニューが楽しめます。「男鹿産天然真鯛と紅ズワイガニとギバサの3食丼」や「男鹿産天然甘海老の濃厚スープパスタ」などが人気です。地元の魚介類を使った石焼鍋もおすすめです。また、隣接する「GAOのジェラート ガオジェラ」では、地元産のフルーツを使ったジェラートや、インパクト抜群の「9段ソフト」が人気です。地元の魚醤「しょっつる」を使った醤油ソフト「もろそふ」も楽しめます。
車中泊おすすめ度合
道の駅「おが」は、車中泊におすすめできる道の駅です。広い駐車場を備えているため、スペースに困ることはありません。JR男鹿駅からも近く、周辺には街灯も多く、比較的安全に車中泊できます。ただし、防犯対策は各自で行う必要があります。 施設内にはトイレも完備されているので、夜間のトイレ休憩も安心です。 24時間利用可能な冷凍食品自動販売機「キッチン ウマイーヌ」があるので、朝食の確保も可能です。ただし、完全な設備ではありませんので、快適さを求める方は、必要な寝具や食料などを事前に準備しておきましょう。 周辺に民家も多いので、騒音には十分配慮する必要があります。静かに過ごせるよう心がけましょう。
周辺の観光ポイント
道の駅「おが」周辺には、男鹿半島の魅力あふれる観光スポットがたくさんあります。道の駅を拠点に、効率的な観光プランを立てることができます。
- 男鹿水族館GAO: 道の駅「おが」から車で約30分の場所にある水族館。ホッキョクグマやゴマフアザラシなど、様々な種類の生き物を観察できます。男鹿の海をテーマにした展示もあり、地元の海の豊かさや生態系について学ぶことができます。
- 入道崎:男鹿半島の最北端にある岬。 日本海の荒々しい波と、雄大な自然景観を堪能できます。灯台や、ゴジラ岩と呼ばれる奇岩など、見どころも豊富です。道の駅「おが」からは車で約40分。
- なまはげ館:男鹿市の伝統芸能「なまはげ」について学べる施設。なまはげの迫力ある姿を見ることができるだけでなく、その歴史や文化、背景なども知ることができます。 道の駅「おが」からは車で約15分。
公式サイト
道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会 リンク
コメント