大山グルメと絶景!道の駅奥大山で癒やしのひととき
道の駅 概要
鳥取県日野郡江府町、雄大な大山(だいせん)の麓に位置する「道の駅 奥大山」は、豊かな自然と地元の味が楽しめる人気の道の駅です。 「銘水の里」として知られる江府町で、奥大山の清冽な水と大地の恵みを受けた新鮮な農産物や加工品、そして地元食材をふんだんに使ったこだわりの料理が魅力。物産館「ぶなの森」では、奥大山ブランド認証商品をはじめ、山陰地方の特産品が豊富に揃い、買い物を楽しむことができます。直売所「みちくさ館」では、地元農家が丹精込めて育てた野菜や山菜などが販売され、活気あふれる市場のような雰囲気を味わえます。さらに、地産地消を徹底したお食事処「なないろ樫」では、大山おこわや奥大山そばなど、ここでしか味わえない絶品グルメが堪能できます。 家族連れからカップル、ソロ旅まで、様々な旅のスタイルに合わせた休憩や観光の拠点として最適です。 周辺には、美しい自然景観や観光スポットも点在しており、道の駅を起点に奥大山の魅力を満喫できるでしょう。
基本情報
- 住所:〒689-4431 鳥取県日野郡江府町佐川908-3
- 営業時間:施設により異なります。物産館「ぶなの森」8:30~17:30、お食事処「なないろ樫」11:00~14:00(9:00~11:00、14:00~17:00は喫茶のみ、L.O.16:30)、直売所「みちくさ館」9:00~15:00(1月~3月は金・土・日・祝日のみ営業)。トイレ、バス停、情報コーナーは24時間営業。
- 駐車場:あり。普通車36台、大型車(バス・トラック)5台。料金、利用時間等の詳細は道の駅へ直接お問い合わせください。
アクセス
- 主要都市からのアクセス方法:
- 車の場合:米子自動車道 江府ICから国道181号線を経由して約1分と非常にアクセスが良いです。鳥取市内からは約1時間、松江市内からは約1時間30分、岡山市内からは約2時間30分です。(所要時間は道路状況により変動します)
- 高速バスの場合:最寄りのバス停はJR江尾駅周辺になりますが、道の駅奥大山までは徒歩20分ほどかかります。 事前にバスの時刻表をご確認の上、ご利用ください。具体的な路線情報は、周辺のバス会社または公共交通機関のウェブサイトでご確認ください。
- 公共交通機関の利用方法:JR山陰本線江尾駅から徒歩で約20分です。ただし、本数が少ないため、事前に時刻表を確認し、時間に余裕を持って行動することをお勧めします。タクシーを利用するのも一つの手段です。
施設情報
- トイレ:男女別トイレ、多機能トイレ(オストメイト対応など)が完備されています。清掃が行き届いており、清潔に保たれています。バリアフリー対応も充実しています。
- 売店:
- 物産館「ぶなの森」:奥大山ブランド認証商品をはじめ、地元産の新鮮な野菜、果物、加工品、山陰地方の特産品(大山どり、出雲そばなど)、地酒、ブルーベリー製品などが豊富に揃っています。ここでしか買えないオリジナル商品も多数あります。
- 直売所「みちくさ館」:地元農家が生産した朝どれ野菜、山菜、加工品などを販売しています。地元産品を直接購入できる場として、地元住民との交流も楽しめます。(1月~3月は金・土・日・祝日のみ営業)
- 飲食店:お食事処「なないろ樫」:地元の食材をふんだんに使用したこだわりの料理を提供しています。
- おすすめメニュー:大山おこわ(もち米と地元産の椎茸、大山どりなどを炊き込んだ郷土料理)、奥大山そば、奥大山味噌ラーメン、スパイスチキンカレー、大山どりの唐揚げ定食など。全ての料理に化学調味料を使用せず、手作りにこだわっています。
- 地元の食材:奥大山産のもち米、奥大山産椎茸、大山どり、地元野菜などを使用しています。
車中泊おすすめ度合
道の駅奥大山での車中泊は、公式サイトでは推奨されていません。近隣住民への配慮が必要なためです。しかし、周辺には比較的静かな環境が広がっており、仮眠程度であれば問題ない可能性も高いです。しかし、あくまで自己責任となりますので、注意が必要です。
メリットとしては、大山周辺の観光拠点として利用できる点です。早朝出発で観光を満喫したり、夜には満天の星空を楽しむことも可能です。しかし、道の駅自体には車中泊向けの設備(電源や水道など)は整っていないため、トイレ休憩やゴミ処理など、マナーを守って利用することが重要です。安全面においては、比較的治安が良い地域ではありますが、貴重品管理には十分注意し、防犯対策を講じることをお勧めします。近隣の住民の方々への配慮を忘れずに、静かに過ごしましょう。
周辺の観光ポイント
道の駅奥大山周辺には、豊かな自然と歴史に触れられる魅力的な観光スポットが数多くあります。以下は、その中でも特におすすめのスポットです。
- 鍵掛峠展望台:大山南壁を望む絶景スポット。特に秋は紅葉が美しく、多くの観光客が訪れます。標高が高いため、天候の良い日には遠くまで見渡すことができます。 道の駅奥大山から車で約20分。
- 奥大山ブルーベリーファーム:広大な敷地でブルーベリー狩りが楽しめる観光農園。収穫体験だけでなく、ブルーベリーを使った加工品も購入できます。道の駅奥大山で販売されているブルーベリーソフトクリームの原料も、この農園で栽培されたブルーベリーを使用しています。 道の駅奥大山から車で約5分。
- 八重垣神社(車で約1時間):縁結びで有名な神社。神秘的な雰囲気の鏡の池があり、多くのカップルが訪れます。池に浮かんだ硬貨の位置で縁結びの吉凶を占うことができます。パワースポットとしても人気です。
コメント