栃木グルメ天国!道の駅思川で小山ブランドを満喫
道の駅 概要
道の駅思川は、栃木県小山市に位置する、豊かな自然と地元のこだわりが詰まった魅力的な道の駅です。小山市の「水と緑と大地」の恵みを活かし、高い技術で生産された農畜産物や商工芸品を販売する「小山物語館」を中心に、レストラン、パン工房、うどん店、ジェラート専門店など、多彩な店舗が点在しています。 単なる休憩施設にとどまらず、地産地消や食育、都市と農村の交流を促進する拠点として、地域活性化にも大きく貢献しています。広々とした芝生広場「ワイワイ広場」では、イベントやピクニックも楽しめるなど、大人から子供まで楽しめる空間を提供しています。富士山や日光連山を望む絶景ポイントとしても知られ、のどかな田園風景の中で、心癒されるひとときを過ごせるでしょう。小山ブランドである「おやま和牛」や「おとん豚」を使った料理も堪能でき、栃木を代表するグルメスポットとしても人気を集めています。
基本情報
- 住所:〒323-0065 栃木県小山市大字下国府塚25-1
- 営業時間:
- 直売物産加工施設(小山物語館など):9:00~19:00(11月~2月18:30まで)
- レストラン(小山食堂さくら):11:30~21:00
- 軽食コーナー(藤ヱ門):10:00~21:00
※その他の店舗については、個々の営業時間に差異がある可能性があります。公式ホームページ等でご確認ください。
- 駐車場:
- 小型車:153台
- 大型車:29台
- 身障者用:3台
- 料金:無料
- 利用時間:原則24時間利用可能ですが、イベント開催時などは制限される場合があります。
アクセス
- 主要都市からのアクセス方法
- 東京方面から:東北自動車道佐野藤岡ICから約13km。約20分。
- 宇都宮方面から:東北自動車道佐野藤岡IC方面へ。約13km。約20分。
- 日光方面から:国道121号、国道4号経由で約40km。約1時間。
※上記はあくまで目安です。道路状況や時間帯により変動します。カーナビゲーションのご利用をおすすめします。
- 公共交通機関の利用方法
- 最寄りの駅:JR小山駅西口。駅から道の駅思川までは、タクシーで約5km、約10分です。バス路線は限られていますので、タクシーのご利用が便利です。
- 時刻表や運行状況は、事前に各交通機関のホームページでご確認ください。
施設情報
- トイレ
- 男女別トイレに加え、多機能トイレ(身体障がい者用トイレ)も完備されています。
- 清潔さが保たれており、比較的新しい施設のため、快適に利用できます。
- バリアフリー対応も万全で、車いす使用者も安心して利用できるよう配慮されています。
- トイレの数は、男子17、女子16、多機能トイレ3と十分な数が確保されています。
- 売店(小山物語館)
- 地元農家が生産した安全・安心・新鮮な米や野菜、花卉などを販売しています。
- 小山ブランドの農畜産物を使った加工品も豊富に取り揃えています。(例:古代米・とちおとめ・はとむぎ等のジェラート、米パン、まんじゅう、小山いなり、小山コロッケなど)
- 高い技術によって生産された商工芸品も販売されています。
- その他、お土産に最適な地元特産品も多数取り扱っています。
- 飲食店
- 小山食堂さくら:おやま和牛や地元産の野菜を使った料理を提供するレストラン。定食メニューも充実しています。
- 藤ヱ門:地粉「イワイノダイチ」を使用した小山うどんを提供する軽食コーナー。
- アイス工房カウベル:地元産のはとむぎを使ったジェラートなど、ここでしか味わえないオリジナルメニューが人気です。
- いちごの里 道の駅思川店:地元産のいちごを使ったスイーツが充実。
- パン工房ランコントル:道の駅内で焼き上げるパンを提供。
- 宮たこ:たこ焼きとたいやきを提供。
- 地元産の新鮮な食材をふんだんに使用した料理が楽しめます。メニュー内容は季節によって変わる場合もあります。
車中泊おすすめ度合
道の駅思川は、車中泊におすすめできる道の駅です。広い駐車場を備えているため、比較的余裕を持って駐車スペースを確保できます。また、国道50号線沿いに位置しているためアクセスも良好です。ただし、完全な防犯対策は施されていませんので、貴重品の管理には十分注意が必要です。周辺は比較的静かな環境ですが、夜間はトラックなどの通行もあるため、完全に静寂を求める方には不向きかもしれません。 トイレは清潔で数が多く、24時間利用可能です。そのため、夜間のトイレ休憩も安心です。しかし、車中泊専用のスペースは設けられていませんので、マナーを守って駐車する必要があります。周囲に明かりがあるため、完全に暗闇で眠りたい方には不向きかもしれません。総合的に判断すると、利便性と安全性を考慮すると、車中泊の満足度は中程度と言えます。事前に公式ホームページで最新の情報を確認し、安全に配慮した上で車中泊を検討することをおすすめします。
周辺の観光ポイント
道の駅思川周辺には、歴史的なスポットや自然豊かな観光地が多くあります。以下に代表的な観光スポットを3つ紹介します。
- 思川:小山市の中央を流れる、古くから人々の生活に深く関わってきた川です。7月には夏の風物詩である流し雛や花火大会が行われ、鮎の解禁が関東で一番早い川としても知られています。川沿いを散策したり、遊覧船に乗ったりと、様々な楽しみ方ができます。四季折々の景色を楽しめるのも魅力です。
- 祇園城跡(城山公園):中世、小山氏の本拠地であった祇園城の跡地。平成3年に国史跡に指定され、現在は城山公園として親しまれています。桜の名所としても知られており、春には多くの観光客が訪れます。歴史を感じながら、美しい桜並木を散策できます。
- 渡良瀬遊水地:ラムサール条約湿地にも登録されている、広大な自然が広がる遊水地。野鳥観察やサイクリング、散策など、自然を満喫できるスポットです。四季を通して変化する景観は、写真愛好家にも人気があります。道の駅思川からは車で約20分ほどでアクセスできます。
コメント