北海道の穴場!絶景とグルメが満喫できる道の駅るもい
道の駅 概要
2020年7月11日にオープンした道の駅るもいは、北海道留萌市に位置する、深川・留萌自動車道の終着点である留萌インターチェンジに近接した、アクセス抜群の道の駅です。国道231号、232号、233号の交通結節点にも位置しており、留萌地域のゲートウェイとして、地域の情報を発信する重要な拠点となっています。留萌港や市街地に隣接しており、7.8haもの広大な芝生広場「るしんふれ愛パーク(船場公園)」を擁し、パークゴルフ場やドッグランも完備。家族連れでも楽しめる開放的な空間が広がっています。 観光コンシェルジュが常駐し、留萌市のみならず、近隣市町村や稚内までを含む最北端の情報案内も受けられます。地元食材を使ったテイクアウトグルメが楽しめるチャレンジショップや、留萌の特産品を販売するアンテナショップ「お勝手屋萌 道の駅店」も併設。新鮮な海の幸や、留萌産の小麦「ルルロッソ」を使った地元グルメも堪能できます。黄金岬やゴールデンビーチるもいなど、周辺には魅力的な観光スポットも多く、ドライブの休憩や観光の拠点として最適です。
基本情報
- 住所:留萌市船場町2丁目114(国道231号沿い)
- 営業時間:道の駅 9:00~17:00
屋内交流・遊戯施設「ちゃいるも」 9:00~17:00
「ちゃいるも」内 遊戯広場 10:00~16:00 ※平日クール制なし、土日祝日・夏休み・冬休み期間は3クール制(1クール 10:00~11:30、2クール 12:30~14:00、3クール 14:30~16:00) - 駐車場:大型:9台、普通車:132台(合計141台)※公式ホームページ等では、全体で224台と記載がありますが、情報に食い違いがあるため、ここでは記載された情報に基づいて記述しています。料金:無料
アクセス
- 主要都市からのアクセス方法
・お車の場合
・札幌市〜留萌市:国道231号経由(約132km、約2時間50分)、国道275号経由(約136km、約3時間)、道央道~深川留萌自動車道経由(約152km、約2時間)
・旭川市〜留萌市:国道12号経由(約78km、約1時間40分)、道央道~深川留萌自動車道経由(約77km、約1時間10分)
・新千歳空港〜留萌市:道央道~深川留萌自動車道経由(約169km、約2時間20分)
・旭川空港〜留萌市:道央道~深川留萌自動車道経由(約95km、約1時間50分)
・バスの場合
・札幌駅から:北海道中央バス(滝川経由・深川経由・直行便)「高速るもい号」、沿岸バス(高速経由)「特急はぼろ号」、沿岸バス(増毛経由)「特急はぼろ号」※一日一便
・旭川駅から:沿岸バス「留萌旭川線」 ※旭川駅バスタッチ【8】のりば
留萌ICから道の駅るもいまですぐ近く(約2.3km、車で約4分)です。 - 公共交通機関の利用方法
公共交通機関でのアクセスは、バスが主な手段となります。札幌や旭川方面からの高速バスを利用し、留萌市内まで到達した後、タクシーまたは徒歩で道の駅まで移動する必要があります。バスの本数は少ないため、事前に時刻表を確認することが重要です。
施設情報
- トイレ
管理棟と屋内交流・遊戯施設「ちゃいるも」にトイレが設置されています。管理棟トイレは24時間利用可能で、多目的トイレも完備。清潔さも保たれており、バリアフリー対応も充実しています。「ちゃいるも」内にも、幼児用・多目的トイレを含む17器のトイレがあります。 - 売店
・アンテナショップ「お勝手屋萌 道の駅店」:かずの子やにしん、農産物、水産加工品など、留萌市の特産品や道の駅限定商品を取り揃えています。KAZUMOちゃんオリジナルグッズなども販売されています。
・チャレンジショップ:地域食材を使用したテイクアウト品や、道の駅限定のグルメを販売しています。(2025年4月26日オープン予定と記載がありますが、情報に食い違いがある為、確認が必要です。) - 飲食店
・ふなばカフェ:ドーナツだんごやドリンクが選べるケーキセットなどの軽食を提供。テイクアウトも可能です。営業時間は10:00~16:00です。
・ルモンド道の駅店「ルモカフェ」:留萌地域特産の小麦「ルルロッソ」を使用したドーナツだんご、スイートポテトコロッケ、チーズカレーめし、チーズおかかめしなどを販売。地元食材を活かしたメニューが魅力です。
車中泊おすすめ度合
道の駅るもいは、車中泊におすすめできる道の駅と言えるでしょう。広々とした駐車場を備え、大型車も駐車可能です。トイレは24時間利用可能で清潔に保たれており、安心して利用できます。防犯面についても、比較的明るい場所に位置し、周囲に民家も多いことから、安全性も比較的高いと言えるでしょう。ただし、完全に安全を保証するものではありませんので、貴重品管理には十分注意が必要です。また、夜間の騒音や、冬期の積雪状況によっては快適性に影響が出る可能性があることを考慮すべきです。事前に道の駅るもいの公式ウェブサイトで最新の情報を確認することをお勧めします。
周辺の観光ポイント
道の駅るもい周辺には、魅力的な観光スポットが点在しています。留萌市街地にも近く、観光の拠点として最適です。
- 黄金岬海浜公園:日本海に沈む夕日は絶景で、「日本の夕陽百選」にも選ばれています。柱状節理の奇岩が連なる独特な景観も魅力です。夏には磯ガニ釣りも楽しめます。冬には幻想的な「けあらし」が見られることもあります。
- ゴールデンビーチるもい:全長1km以上ある道北最大の海水浴場です。シャワー室(有料)やトイレ、洗い場も整備されており、多くのキャンパーが訪れます。レンタルスペースも用意されているので、気軽に海水浴を楽しむことができます。
- 千望台:海抜180メートルの丘陵地帯に位置し、留萌港を中心に広がる市街地を一望できます。夕陽や夜景の絶景スポットとして知られ、北の水平線には国定公園の秀峰も望めます。
公式サイト
北の道の駅 リンク
コメント