茨城絶景!道の駅さとみで癒やしの里美牧場体験
道の駅 概要
茨城県常陸太田市にある「道の駅さとみ」は、空と山が交差する里美地区に位置する、自然豊かな道の駅です。関東最大級の里美牧場が隣接しており、雄大な自然と牧場の風景を満喫できるのが最大の魅力。 標高700~800メートルに広がる里美牧場では、和牛や乳牛が放牧され、阿武隈山系や那須連峰の美しい山並みを一望できます。道の駅自体はコンパクトな建物ですが、傘をモチーフにしたデザインが特徴的で、地元産の新鮮野菜や特産品、自家製うどん・蕎麦が楽しめるレストランなど、充実した施設が揃っています。 のんびりとした時間と、里美地区ならではの豊かな自然、そして美味しい食べ物を求めるツーリング愛好家やドライブ旅行者にとって、絶好の休憩スポットとなっています。 特に、里美牧場の飲むヨーグルトやジェラートは、古くから人気を博しており、お土産としておすすめです。 また、秋には「里美かかし祭り」も開催され、地域独特の賑わいも楽しめます。
基本情報
- 住所:〒311-0507 茨城県常陸太田市小菅町694番地3
- 営業時間:午前9時~午後5時(レストラン:午前11時~午後3時、土日祝は~午後4時。軽食・喫茶コーナー:午前9時~午後5時。インフォメーション:午前9時~午後5時。駐車場・トイレ・公衆電話などは24時間ご利用いただけます。)
- 駐車場:普通車15台、大型車7台、身体障害者用2台(料金:無料、24時間利用可能)
アクセス
- 主要都市からのアクセス方法:
- 車の場合: 常磐自動車道「日立中央IC」から約23km、または「那珂IC」から約35km。国道349号線を里美地区方面へ走行します。 詳細は道の駅さとみホームページのアクセス情報をご確認ください。(外部サイトへのリンクをここに挿入)
- その他: 周辺地域からのアクセスは、国道349号線を利用するのが便利です。周辺道路状況によっては、時間、距離が変わる可能性がありますのでご注意ください。
- 公共交通機関の利用方法: 公共交通機関でのアクセスは不便です。最寄りの駅からのバス路線なども限られているため、車でのアクセスが推奨されます。事前に常陸太田市内の路線バス情報などを確認することをお勧めします。(外部サイトへのリンクをここに挿入)
施設情報
- トイレ: 男7、女5、身体障害者用1。清潔に保たれており、バリアフリー対応のトイレも完備しています。24時間利用可能です。
- 売店: 地元の特産品を販売しています。自家製うどん、たまり漬け、ヨーグルト、ジェラートなどが人気です。里美牧場産の乳製品も豊富に取り揃えています。また、地元でとれた野菜や旬のものが手頃な価格で販売されており、お土産選びにも最適です。 里美地区で生産されている「凍みこんにゃく」は、日持ちが長く、珍しいお土産として人気です。
- 飲食店: レストランでは、自家製うどん、蕎麦が楽しめます。蕎麦は風味豊かな地元産の常陸秋そば粉を使用した二八蕎麦です。また、軽食・喫茶コーナーでは、より気軽に食事や休憩が可能です。里美牧場のミルクを使ったソフトクリームも人気です。レストランの営業時間は午前11時~午後3時(土日祝は~午後4時)です。
車中泊おすすめ度合
道の駅さとみは、車中泊におすすめできる道の駅です。24時間利用可能な駐車場とトイレが完備されているため、安心して車中泊ができます。ただし、周囲は山間部であり、街灯が少ないため、夜間は静かで暗い環境となります。防犯面では、他の車中泊者もいることが多いので比較的安心ではありますが、貴重品管理には十分ご注意ください。また、周辺には人家も少ないため、騒音などには十分配慮する必要があります。 比較的静かな環境で自然を満喫したい方には最適ですが、防犯対策やマナー遵守を徹底して、快適な車中泊を心がけましょう。
周辺の観光ポイント
道の駅さとみ周辺は、自然豊かな観光スポットが点在しています。里美牧場をはじめ、周辺には多くの観光資源があります。以下、代表的な観光スポットを紹介します。
- 里美牧場: 道の駅に隣接する関東最大級の牧場。広大な敷地内では和牛や乳牛が放牧されており、阿武隈山系や那須連峰の絶景を望めます。遊具や展望台もあり、家族連れにもおすすめです。 道の駅で販売されている里美牧場の乳製品は、ここで生産されたものです。
- プラトーさとみ: 里美牧場内にある総合リゾート施設。宿泊施設、バーベキューハウス、レストラン、食堂、ミネラル温泉、木工体験室、天体観測施設などがあり、多様なアクティビティが楽しめます。温泉は単純硫黄泉で、神経痛やリューマチ、アトピーなどに効能があるとされています。
- 竜神大吊橋: 道の駅から車で約20分の距離にある、日本屈指の長さを誇る吊り橋。全長375m、高さ100mの橋からは、竜神峡の壮大な景色を一望できます。橋を渡るだけでもスリル満点で、周辺の散策もおすすめです。多くの観光客が休憩に道の駅さとみを活用しています。
コメント