鳥海山麓の絶景と美味!道の駅「清水の里・鳥海郷」で癒やしのひとときを
道の駅 概要
秋田県由利本荘市鳥海町に位置する「道の駅 清水の里・鳥海郷」は、雄大な鳥海山を望む絶好のロケーションにある道の駅です。春は山菜、秋はきのこと、鳥海山の恵みが一年を通して味わえる魅力的なスポットです。直売所「ほっといん鳥海」では、地元産の新鮮な野菜や果物、鳥海名物の「松皮餅」など、ここでしか手に入らない特産品が豊富に揃っています。「松皮餅」は、アカマツの樹皮を使った、全国でも珍しい大福餅で、独特の風味と、時間が経っても固くならない不思議な食感が特徴です。また、地元産のそば粉を使った「百宅そば」も人気です。百宅集落はマタギの里として知られ、平家の落人伝説も残る歴史深い場所で栽培されたそばは、艶やかなのどごしと腰のある噛みごたえが特徴です。 レストランでは、百宅そばを使ったそばメニューや、鳥海ダムをモチーフにした「鳥海ダムカレー」など、地元食材を活かしたこだわりの料理が楽しめます。 施設内には、広々とした駐車場や24時間利用可能なトイレ、休憩所も完備されており、ドライブの休憩や、鳥海山周辺観光の拠点として最適です。周辺には、「法体の滝」などの観光名所も点在し、自然豊かな環境の中で、心身ともにリフレッシュできる道の駅となっています。
基本情報
- 住所:〒015-0721 秋田県由利本荘市鳥海町上笹子字堺台100
- 営業時間:8:30~18:00 (12/31~1/2 休業、12/16~4/15は17:00閉店) ※レストランは11:00~17:30 (ラストオーダー17:30) 、12/16~4/15は16:00閉店(ラストオーダー15:30)
- 駐車場:大型車:7台、普通車:79台(身障者用2台)、24時間利用可能な駐車場86台(身障者用2台)
アクセス
- 主要都市からのアクセス方法:
- 車の場合:
- 内陸部からのアクセス:東北中央自動車道(湯沢横手道路)雄勝こまちICから国道108号線を東へ約19km
- 日本海側からのアクセス:日本海東北自動車道本荘ICから国道108号線を西へ約42km
- 車の場合:
- 公共交通機関の利用方法: 道の駅「清水の里・鳥海郷」への公共交通機関でのアクセスは、非常に限られています。最寄りの駅からの路線バスなども運行頻度が少なく、事前に運行状況の確認が必要です。 具体的なアクセス方法については、由利本荘市のウェブサイトや、地元のバス会社に問い合わせることをお勧めします。 車でのアクセスが最も現実的です。
施設情報
- トイレ:24時間利用可能なトイレが13器あり(内、身障者用1器)。清潔に保たれており、バリアフリーにも対応しています。
- 売店(ほっといん鳥海):地元産の新鮮な農産物(野菜、果物など)、鳥海名物の「松皮餅」、地元産のそば粉を使った「百宅そば」、漬物、米加工品、天然キノコなど、豊富な品揃えが魅力です。「鳥海りんご」や黒カボチャ、素麺カボチャなどの珍しい商品も販売されています。お土産探しにも最適です。 道の駅に隣接する「菜らんど」では、春は山菜、夏は地元産野菜や鳥海リンドウ、秋は天然キノコと鳥海りんごなど、季節ごとに様々な商品が販売されています。
- 飲食店(ほっといん):レストラン「ほっといん」では、地元産のそば粉を使用した「百宅そば」を使った様々なメニューが楽しめます。「かけそば」「天ぷらそば」「天ざるそば」などの定番メニューに加え、「ミートソース蕎麦パスタ」「クリームソース蕎麦パスタ」といった、地元の蕎麦を使ったユニークなパスタも人気です。「鳥海ダムカレー」などの丼物も提供されています。 隣接する「そば処 ももや」では、自家製麺の百宅そばを提供しており、コシの強さと豊かなそばの香りが楽しめます。そば以外のメニューも用意されています。
車中泊おすすめ度合
道の駅「清水の里・鳥海郷」は、車中泊におすすめできる道の駅です。86台分の24時間利用可能な駐車場が完備されているため、安心して車中泊ができます(身障者用2台含む)。トイレも24時間利用可能なので、夜間のトイレ休憩も心配ありません。ただし、完全な防犯設備があるわけではありませんので、貴重品管理には十分注意が必要です。周囲は自然豊かな環境で静寂に包まれているため、ゆっくりと休むことができます。ただし、野生動物の出現の可能性もありますので、注意が必要です。 また、冬期の積雪状況によっては、車中泊が困難となる場合もあります。事前に道路状況や積雪情報を確認することをお勧めします。
周辺の観光ポイント
鳥海山麓に位置する「清水の里・鳥海郷」周辺には、自然豊かな観光スポットが数多く点在しています。
- 法体の滝(ほったいのたき):日本の滝百選に選ばれた名瀑です。落差は大きく、新緑や紅葉の季節には特に美しい景観を楽しむことができます。マイナスイオンをたっぷり浴びて、心身ともにリフレッシュできるスポットです。
- 鳥海山:別名「出羽富士」と呼ばれる美しい姿の活火山です。登山道も整備されており、四季折々の自然を楽しむことができます。山頂からは日本海を一望できる絶景が広がります。登山を計画する場合は、事前に登山道の状況や天候を確認する必要があります。
- 鳥海ダム(建設予定):現在建設中の鳥海ダムは、完成すれば地域のシンボルとなるでしょう。ダム周辺の景観も変化していくことが予想されます。完成後の様子も楽しみな観光ポイントです。
公式サイト
道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会 リンク
コメント