絶景南アルプス!道の駅しらねで癒やしのひとときを
道の駅 概要
山梨県南アルプス市にある「道の駅しらね」は、中部横断自動車道しらねICからすぐの場所に位置する、南アルプスの雄大な自然を満喫できる道の駅です。青い屋根が目印の可愛らしい建物が特徴で、南側には情報観光案内コーナーを備えた情報館、北側には地元で採れた新鮮な果物や野菜が並ぶ農産物直売所があります。 単なる休憩施設にとどまらず、地域の情報発信拠点として、観光客や地元住民の交流の場として、重要な役割を担っています。南アルプスの豊かな自然を背景に、地元産品の販売や観光情報の提供、そしてゆったりと過ごせる休憩スペースなど、様々な魅力が詰まった道の駅です。 特に、赤ちゃん連れでも安心のベビーキッズコーナーは、小さなお子さんを持つ家族にとって嬉しいポイント。 新鮮な農産物や地域の情報に触れながら、南アルプスの美しい景色を堪能できる、心温まるひとときを過ごせる場所と言えるでしょう。
基本情報
- 住所:山梨県南アルプス市在家塚595-1
- 営業時間:午前9時~午後5時(駐車場・トイレは24時間利用可能。ただし、情報観光案内コーナーは上記時間)
- 駐車場:普通車32台、大型車4台、身体障害者用2台 計38台(24時間利用可能)
アクセス
- 主要都市からのアクセス方法:
- 車の場合:中部横断自動車道 しらねICからすぐです。ICを降りて右折すると道の駅しらねが見えてきます。
- 電車の場合:最寄りの駅はJR身延線「金手駅」となりますが、駅から道の駅しらねまでは距離があり、タクシーを利用する必要があります。公共交通機関でのアクセスは不便なため、車での来訪がおすすめです。
- 公共交通機関の利用方法: JR身延線金手駅からタクシーを利用(約15分)。バス路線はありません。事前にタクシー会社への連絡が推奨されます。
施設情報
- トイレ:男女トイレともに清潔に保たれており、身体障害者用トイレも完備されています。男性用8器、女性用7器、身体障害者用1器の計16器が設置されています。24時間利用可能です。
- 売店:JA南アルプス市在家塚支所(さくらんぼ会館)が併設されており、南アルプス市周辺で栽培された新鮮な果物や野菜、地元産の加工品(ジャム、ワインなど)が販売されています。旬の果物や野菜は特に人気です。具体的な品揃えは季節によって変化しますので、訪問前に公式サイトなどで確認することをお勧めします。
- 飲食店:道の駅しらね自体には、レストランやカフェといった飲食店はありません。軽食などは、近隣の飲食店を探していただく必要があります。情報館にて周辺の飲食店情報を提供しています。
車中泊おすすめ度合
道の駅しらねは、24時間利用可能な広々とした駐車場を備えているため、車中泊におすすめです。 比較的静かな環境で、周囲に明かりが少ないため、夜間の睡眠もとりやすいでしょう。ただし、完全に防犯対策が万全とは言い切れないため、貴重品管理には十分注意が必要です。また、周辺にはコンビニや24時間営業の施設が少ないため、必要なものは事前に準備しておきましょう。 全体として、静かで自然に囲まれた環境で車中泊を楽しみたい方には適した場所と言えるでしょう。 快適さを求める方は、事前に周辺の宿泊施設を確認しておくことをお勧めします。
周辺の観光ポイント
道の駅しらね周辺は、南アルプスの自然を満喫できる観光スポットが点在しています。以下、いくつかご紹介します。
- 南アルプス市役所:道の駅しらねから比較的近い場所に位置し、南アルプス市の観光情報を得たり、市内の様子を知ることができる施設です。南アルプス市の魅力を理解するのに役立ちます。
- 南アルプス市内のフルーツ狩り園:しらね周辺は果樹園が多く、季節によってはぶどう狩りや桃狩りなど、様々なフルーツ狩りが楽しめます。 道の駅で情報を集め、お好みの農園へ足を運んでみましょう。収穫体験と新鮮なフルーツの味わいを同時に楽しめるでしょう。
- 身延山久遠寺:日蓮宗の総本山である身延山久遠寺は、歴史と文化に触れられる観光地です。道の駅しらねからは車で約30分ほどかかりますが、歴史に興味がある方にはおすすめです。壮大な景色と歴史的建造物を堪能できます。
コメント