庄川峡の玄関口!絶品ピザとゆずまるが待つ道の駅庄川
道の駅 概要
富山県砺波市に位置する「道の駅 庄川」は、庄川峡観光の拠点として最適な施設です。スタイリッシュで開放的な空間が特徴で、大きな白い看板が目印となっています。金沢・氷見・白川郷へほぼ等距離に位置し、北陸自動車道砺波ICからもアクセス抜群。ミネラル豊富な庄川温泉の「庄川おんせん野菜」や、地元産のゆずを使った商品が豊富に揃っています。特に、ゆずの香りが魅力的なミルク饅頭「ゆずまる」と、生姜を使った「しょうがドリンク」は人気商品です。
ガラス張りの開放的なレストランでは、地元野菜をふんだんに使った郷土料理アレンジの「よごし丼」と、庄川で育った鮎のうるか(塩辛)を使った「庄川あゆの“うるか”ピザ」がおすすめです。自家焙煎珈琲やソフトクリームも人気で、ちょっとした休憩にも最適です。鮎や紅葉の美しい季節には特に賑わいを見せますが、それ以外の時期も気軽に立ち寄れる、魅力的な道の駅です。
基本情報
- 住所:〒932-0315 富山県砺波市庄川町示野437
- 営業時間:9:00~18:00(レストラン・カフェはラストオーダー17:30)
- 駐車場:60台(大型車:15台、普通車:43台、身障者用:1台) 無料
アクセス
- 車の場合: 北陸自動車道砺波ICから約15分。 五箇山、金沢、氷見へのアクセスも良好です。 広い駐車場が完備されているので、ドライブの休憩にも最適です。
- 公共交通機関の場合: JR城端線砺波駅から加越能バス庄川行きに乗車し、約30分。バス停から道の駅までは徒歩圏内です。時刻表をご確認の上、ご利用ください。 ただし、公共交通機関でのアクセスは車に比べて不便なため、車での来訪がおすすめです。
施設情報
- トイレ: 男女別トイレがあり、清潔に保たれています。バリアフリー対応トイレも完備されています。24時間利用可能(休止中、臨時休業を除く)
- 売店: 庄川温泉の「庄川おんせん野菜」や、地元産のゆずを使った商品を豊富に取り扱っています。 人気商品は、ゆずの香りが広がるミルク饅頭「ゆずまる」と、生姜を使った「しょうがドリンク」です。 その他、庄川周辺の特産品や土産物が数多く販売されています。
- 飲食店(レストラン):地元野菜をふんだんに使った郷土料理アレンジの「よごし丼」と、庄川産の鮎のうるか(塩辛)を使った「庄川あゆの“うるか”ピザ」がおすすめです。「よごし丼」は、野菜を味噌で炒めて味付けした砺波・庄川の郷土料理で、温泉卵と一緒に混ぜて食べるのがおすすめです。 その他、軽食や喫茶メニューも充実しています。自家焙煎珈琲を使ったソフトクリームも人気です。48席のイートインスペースがあります。
車中泊おすすめ度合
道の駅庄川は、車中泊におすすめできる施設です。広々とした駐車場が完備されており、トイレも24時間利用可能(休止中、臨時休業を除く)なので、夜間の利用も安心です。周囲は比較的静かで、自然豊かな環境なので、快適な車中泊が期待できます。ただし、完全防犯設備ではないため、貴重品管理には十分注意が必要です。また、夏場は虫よけ対策も必要です。
周辺にコンビニやスーパーマーケットがないため、食料や水などの買い出しは事前に済ませておくことをおすすめします。 全体的に静かで自然に囲まれた環境であるため、落ち着いて過ごしたい方におすすめです。騒音や明るさなどの心配が少ない点もメリットです。
周辺の観光ポイント
道の駅庄川周辺には、豊かな自然と歴史文化に触れられる魅力的な観光スポットが数多くあります。
- 庄川峡: 清流庄川がゆったりと流れ、四季折々の美しい景色が楽しめる景勝地。遊覧船での川下りも可能です。特に紅葉シーズンは絶景です。
- 井波彫刻総合会館: 国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている井波の町にある彫刻の博物館。伝統的な木彫りの技術や作品を見学できます。
- 庄川温泉郷: 道の駅庄川からほど近い場所に位置する温泉地。日帰り温泉や宿泊施設が充実しており、日頃の疲れを癒すことができます。ミネラル豊富な温泉で知られる「瓜裂清水」も近くにあります。
コメント