会津の南玄関!旬野菜が魅力の道の駅「たじま」で癒やしのひとときを
道の駅 概要
福島県南会津郡南会津町に位置する道の駅「たじま」は、会津地方の南の玄関口として、四季折々の豊かな自然に囲まれた場所に佇んでいます。 日光市と会津若松市を結ぶ国道121号線沿いにあり、山王峠の頂上付近というロケーションも魅力です。地元産の新鮮な野菜や果物、特産品の工芸品などを販売する物産館に加え、屋外テントでは季節の野菜を使った軽食も楽しめます。 アスパラガスやトマトを使ったベジタブルソフトクリームなど、ここでしか味わえないオリジナル商品も人気です。 周辺には豊かな自然が広がり、ハイキングやドライブを楽しむにも最適な立地です。都会の喧騒を離れ、のどかな風景と美味しい食事、そして地元の温かさを感じられる、心安らぐ道の駅です。
基本情報
- 住所:〒967-0014 福島県南会津郡南会津町糸沢 字男鹿沼原3242-8
- 営業時間:7:00~19:00(12月~3月は7:00~18:00)
- 駐車場:大型:10台、普通車:40台(身障者用3台) ※料金:無料 利用時間:営業時間に準ずる
アクセス
- 主要都市からのアクセス方法:
- 車の場合:東北自動車道会津若松ICから国道121号線を経由して約1時間30分。 ※道路状況により変動します。
- その他: 会津若松市内から車で約1時間20分と記載されている情報もあります。出発地によって最適なルートは異なるため、カーナビゲーションシステム等を利用して事前に経路を確認することをお勧めします。
- 公共交通機関の利用方法: 会津鉄道会津田島駅からタクシーを利用するのが便利です。所要時間は約20分です。バスなどの公共交通機関による直通ルートは確認できませんでしたが、地元のバス会社に問い合わせて確認してみることをお勧めします。事前に時刻表などを確認の上、計画的にご利用ください。
施設情報
- トイレ:清潔なトイレが設置されています。バリアフリー対応トイレも用意されているか、公式ホームページ等でご確認ください。
- 売店:物産館と屋外テントの2ヶ所で販売を行っています。地元で採れた旬の野菜や果物、特産品のアスパラガスやトマト、そして会津地方の伝統工芸品や木工品などが購入できます。豆の種類も豊富に取り揃えているようです。
- 飲食店:軽食コーナーでは、地元産の野菜をふんだんに使ったカレーや、季節限定のメニュー(夏の冷やしトマトラーメン、秋のきのこそば・うどんなど)が楽しめます。定番のけんちんそば・うどん、山菜そばなども人気です。ドリンクコーナーでは、本格的なコーヒーや、アスパラガスやトマト、山ぶどう、ブルーベリーなどのソフトクリーム、季節限定のトマトジュースや冷やし甘酒なども提供されています。屋外テントでも、新鮮な野菜や果物に加え、山菜そばなどの軽食が提供されています。
車中泊おすすめ度合
道の駅「たじま」は、車中泊スポットとして比較的おすすめです。広々とした駐車場を備え、大型車も駐車可能です。周囲は自然豊かな環境で静かに過ごせるでしょう。ただし、完全な防犯対策は施されていないため、貴重品管理には十分注意が必要です。また、照明なども限られていますので、夜間の移動は注意しましょう。 周辺にコンビニや24時間営業の施設がない可能性が高いので、食料や水などの補給は事前に済ませておくのが安心です。 公式ホームページなどで車中泊に関する規定や注意事項を確認することを強く推奨します。事前に確認することで、快適で安全な車中泊を過ごすことができるでしょう。
周辺の観光ポイント
道の駅「たじま」周辺は、自然豊かな観光地です。会津地方ならではの景観や歴史に触れられるスポットが多くあります。以下、いくつかご紹介します。
- 貝鳴山: 道の駅「たじま」から比較的近い場所に位置する山で、雄大な自然を満喫できます。ハイキングコースも整備されているため、体力に合わせて楽しむことができます。山頂からの眺望は絶景です。詳細は地域の観光案内所などで確認しましょう。
- 南会津町内各地: 南会津町には、大小様々な観光スポットが点在しています。 例えば、伝統的な建造物が残る集落や、美しい渓流、豊かな自然が残る山々など、多様な魅力を体験できます。 道の駅を拠点に、南会津町の観光情報を集め、自分だけのオリジナルコースを計画するのも良いでしょう。観光案内所などでパンフレットを入手したり、地元の方に相談するのもおすすめです。
- 会津地方の他の観光地: 道の駅「たじま」は会津地方の南部に位置するため、会津若松市などの他の観光地へのアクセスも比較的容易です。鶴ヶ城(若松城)や飯盛山など、会津地方を代表する観光地への日帰り旅行も可能です。事前に交通手段や所要時間を確認し、効率的な旅程を計画しましょう。
公式サイト
道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会 リンク
コメント