福島県玉川村の秘境!さるなしソフトが絶品な道の駅「たまかわ」
道の駅 概要
福島県石川郡玉川村にある道の駅「たまかわ」(こぶしの里センター)は、福島空港からもほど近い場所に位置する、自然豊かな道の駅です。スーパーフルーツと呼ばれる「さるなし」の産地として知られる玉川村では、さるなしを主役にした加工品が20種類以上も販売されています。さるなしジュースやジャム、ケーキ、菓子、ソフトクリーム、ラスクなど、バラエティ豊かな品揃えは必見です。道の駅の畑では、さるなしの摘み取り体験もできるなど、五感で楽しめるスポットとなっています。新鮮な野菜や果物、村特産の「しぼりトマト」なども販売され、地元の豊かな恵みを堪能できます。店内では、珍しいさるなしと空芯菜を使ったミックスソフトクリームも販売されており、子供にも人気です。賑やかな雰囲気と、豊かな自然、そして地元の味が楽しめる道の駅「たまかわ」は、福島観光の新たな魅力を発見できる場所と言えるでしょう。
基本情報
- 住所:〒963-7800 福島県石川郡玉川村大字岩法寺字宮ノ前140-2
- 営業時間:8:30~18:00
- 駐車場:大型:4台、普通車:57台(身障者用2台) ※料金、利用時間等の情報は公式ホームページをご確認ください。
アクセス
- 主要都市からのアクセス方法:
- 車の場合:東北自動車道須賀川ICから約20分。比較的アクセスしやすい立地です。周辺には、福島空港も近いため、飛行機を利用したアクセスも可能です。
- その他: 具体的なルートや所要時間は、出発地とナビゲーションシステム等を用いてご確認ください。
- 公共交通機関の利用方法:
- JR水郡線泉郷駅から車で約5分。駅から道の駅まではタクシーの利用が便利です。バスなどの公共交通機関は限られていますので、事前に時刻表などを確認することをお勧めします。
施設情報
- トイレ:清潔なトイレが整備されており、身障者用トイレも完備されています。具体的な設備状況は、公式ホームページ等でご確認ください。
- 売店:新鮮な野菜や果物、玉川村特産の「さるなし」や「しぼりトマト」を使った加工品(ジュース、ジャム、ケーキ、菓子、ソフトクリーム、ラスクなど20種類以上)が豊富に販売されています。その他、地元の特産品なども取り扱っています。お土産選びにも最適な場所です。
- 飲食店:レストランや軽食・喫茶コーナーがあります。さるなしや空芯菜を使ったソフトクリームをはじめ、地元産の食材を使ったメニューがおすすめです。具体的なメニューや営業時間は、公式ホームページ等でご確認ください。
車中泊おすすめ度合
道の駅「たまかわ」は、広めの駐車場を備えているため、車中泊の拠点としては比較的適していると言えます。ただし、公式には車中泊の許可が出ているわけではありませんので、事前に確認するか、マナーを守って静かに過ごすように心がけましょう。周囲は比較的静かな環境ですが、夜間の防犯面については、個人の責任において十分に注意が必要です。周辺にコンビニや24時間営業の施設が少ないため、必要な食料や水などは事前に用意しておきましょう。また、トイレは清潔ですが、夜間の利用状況によっては混雑する可能性も考慮に入れておく必要があります。
総合的に判断すると、静かな環境を求める方には良い選択肢となる一方、完全な設備やサポートはないため、車中泊経験者や、ある程度の自炊や準備ができる方におすすめです。初心者の方は、事前に周辺環境や安全面を十分に確認してから利用することを強くお勧めします。
周辺の観光ポイント
道の駅「たまかわ」周辺には、玉川村の魅力を存分に味わえる観光スポットが点在しています。以下に代表的な3箇所を紹介します。
- 福島空港:道の駅「たまかわ」からほど近い場所に位置する福島空港。国内線が発着しており、空の玄関口として機能しています。空港周辺には、展望台などもあり、飛行機の離着陸を眺めながら景色を楽しむことができます。
- 乙字ヶ滝:玉川村を代表する景勝地。阿武隈川沿いに位置する、高さ約10メートルの美しい滝です。日本の滝百選にも選ばれており、その雄大な自然に癒されることができます。道の駅からは少し距離がありますが、ドライブがてら訪れる価値のあるスポットです。
- 石造五輪塔:玉川村にある歴史的な建造物。五輪塔の形状や歴史的背景などを学ぶことができる貴重な場所です。周辺の自然と調和した静かな空間で、歴史を感じながら散策することができます。
その他、玉川村内には、サイクリングやカヌー体験など、自然を満喫できるアクティビティも充実しており、道の駅「たまかわ」を拠点に、玉川村の豊かな自然と文化に触れてみてはいかがでしょうか。
公式サイト
道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会 リンク
コメント