PR
スポンサーリンク

日本最北端!道の駅「わっかない」で極北体験

北海道
スポンサーリンク

日本最北端!道の駅「わっかない」で極北体験

スポンサーリンク

道の駅 概要

道の駅「わっかない」は、北海道稚内市に位置する、日本最北端の道の駅です。国道40号の終点にあり、JR稚内駅と一体となった複合施設「キタカラ」内に併設されているため、アクセス抜群。最北の旅の拠点として、観光客だけでなく地元住民にも愛されています。

単なる休憩施設にとどまらず、「わっかない」は稚内の情報発信拠点としての役割も担っています。まちなか情報コーナーでは、観光案内はもちろん、イベント情報や交通情報、緊急災害情報などを提供。稚内観光の出発点として最適です。施設内には、稚内の特産品や道産品を扱う売店「ワッカナイセレクト」、宗谷黒牛を使った料理が楽しめるカフェ、地元の人気スイーツ店「orange egg」、食事処「ふじ田」など、充実した施設が揃っています。キッズルームも完備されており、家族連れでも安心して利用できます。

周辺には、北海道遺産に指定されている「稚内港北防波堤ドーム」や「稚内公園」、「ノシャップ岬」など、多くの観光スポットが点在。日本最北端ならではの雄大な自然や歴史に触れることができます。「わっかない」を起点に、忘れられない最北の旅を満喫してください。

基本情報

  • 住所:稚内市開運2丁目(国道40号沿い)
  • 営業時間:
    • 休憩コーナー:5:00~22:00
    • 観光案内所:9:00~18:00
    • 売店:8:30~18:00(7月~9月)/ 9:00~18:00(10月~6月)
    • カフェ:8:00~17:00
    • 食事処:10:00~17:00
    • スイーツ店:10:00~17:00(毎週水曜日、年末年始休業)

    ※上記は変更となる可能性があります。最新情報は公式サイト等でご確認ください。

  • 駐車場:大型車:11台、普通車:88台(料金:無料、利用時間:24時間)

アクセス

  • 主要都市からのアクセス方法:
    • 飛行機: 最寄りの空港は稚内空港。空港から稚内駅までは空港連絡バスで約30分。稚内駅から道の駅「わっかない」は直結です。
    • 電車: JR宗谷本線「稚内」駅直結です。札幌方面からは特急サロベツ号を利用できますが、所要時間は約7時間です。
    • 車: 札幌からは高速道路を利用して約5時間~6時間。旭川からは約3時間~4時間です。国道40号沿いに位置しているので、比較的分かりやすい場所にあります。
  • 公共交通機関の利用方法:
    • 稚内空港から稚内駅までは空港連絡バスが運行しています。時刻表は稚内空港のウェブサイトをご確認ください。
    • 稚内駅からは道の駅「わっかない」は徒歩で直結です。
    • 稚内市内や周辺の観光地へのアクセスには、稚内駅前バスターミナルから路線バスをご利用ください。

施設情報

  • トイレ: 温水洗浄便座付きトイレ、身障者用トイレ、オストメイト対応トイレが完備されており、24時間利用可能です。清潔さが保たれており、バリアフリーにも対応しています。
  • 売店(ワッカナイセレクト): 稚内の特産品はもちろん、宗谷管内や道内の農産物、水産物など、厳選されたアイテムを幅広く取り揃えています。お土産選びに最適です。具体的には、稚内産の牛乳を使ったアイスクリームや、宗谷岬牧場のハンバーグなど、地元ならではの商品が人気です。
  • 飲食店:
    • ワッカナイセレクト(カフェ): 宗谷黒牛を使った「ハヤシライス」と「宗谷黒牛ハンバーグサンド」がおすすめです。女性にはレモネード(アイス・ホット)が人気です。
    • 食事処「ふじ田」: 定食、丼もの、立ち食いそば、うどんなど、様々なメニューがあり、時間や状況に合わせて利用できます。
    • orange egg:地元で人気のスイーツ店。鹿の角をかたどったお菓子「シカパン」やソフトクリーム、店舗限定スイーツなどが楽しめます。

車中泊おすすめ度合

道の駅「わっかない」は、車中泊におすすめできる道の駅です。24時間利用可能なトイレが清潔で、安心して利用できます。また、広い駐車場も完備されているため、スペースに困る心配も少ないでしょう。JR稚内駅に隣接しているため、夜間の安全性も比較的高いと言えるでしょう。ただし、冬季は積雪や路面凍結に注意が必要です。防寒対策をしっかりとした上で、車中泊をご検討ください。

さらに、24時間利用可能な情報端末も設置されているため、天候や道路状況などの情報をリアルタイムで確認できるのも安心材料です。ただし、周囲に街灯が少ない場所もありますので、防犯対策も忘れずに行いましょう。周囲の環境を十分に確認した上で、安全に車中泊をお楽しみください。

周辺の観光ポイント

道の駅「わっかない」周辺には、日本最北端ならではの観光スポットが数多くあります。以下、いくつかご紹介します。

  • 稚内港北防波堤ドーム(徒歩3分): 全長427m、高さ13.6mの半アーチ型の防波堤ドーム。70本の円柱が連なり、古代ローマ建築の回廊を思わせる世界的にも類を見ない建造物で、北海道遺産にも指定されています。壮大なスケールと独特のデザインは必見です。
  • 稚内公園(車5分): 稚内のシンボルである「氷雪の門」をはじめ、「開基百年記念塔」、「九人の乙女の碑」など、多くの観光名所があります。広大な敷地内には遊歩道も整備されており、散策にも最適です。季節の花々や、利尻富士を望む景色も楽しめます。
  • ノシャップ岬(車10分): 夕日の名所として知られています。利尻富士と礼文島をアクセントに、遠浅の水平線に沈む夕日は、まさに絶景。特に、夏の夕焼けは多くの観光客を魅了します。岬の先端には、ノシャップ寒流水族館もあります。
  • 宗谷岬(車約20分): 日本最北端の地の碑があり、多くの観光客が訪れます。広大な景色と、北方領土を望むことができる場所でもあります。(天候や視界に左右されます)

公式サイト

北の道の駅 リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました