PR
スポンサーリンク

やちよで農体験!絶品アイスも堪能できる道の駅

千葉
スポンサーリンク

やちよで農体験!絶品アイスも堪能できる道の駅

スポンサーリンク

道の駅 概要

「道の駅やちよ」は、千葉県八千代市にある、八千代ふるさとステーションとやちよ農業交流センターの2つの施設からなる道の駅です。東京から30km圏内に位置しながら、田園風景が広がる八千代市の魅力を存分に味わえるスポットとなっています。八千代ふるさとステーションでは、地元農家産の新鮮な野菜や果物、酪農家手作りアイスクリームなどを販売する直売所や、地元野菜を使ったレストランがあります。一方、やちよ農業交流センターでは、農業体験や料理教室などのイベントが開催され、家族で楽しめる交流の場となっています。新川沿いの立地を生かし、四季折々の自然と触れ合えるのも魅力の一つ。春には桜並木、夏には花火、秋には収穫体験など、一年を通して様々な楽しみ方ができます。 採れたての農産物や、酪農家が製造するアイスクリーム、地元野菜を使用したレストランなど、八千代の豊かな自然と食を満喫できる道の駅です。

基本情報

  • 住所:〒276-0015 千葉県八千代市米本4905-1島田2076(八千代ふるさとステーション、やちよ農業交流センター)
  • 営業時間:
    • 館内:午前9時~午後7時(テナントによって営業時間が異なります)
    • やちよ道の駅食堂:平日 午前11時~ラストオーダー午後4時、土・日・祝日 午前9時~ラストオーダー午後4時
    • みんなのレストラン:午前11時~午後4時
    • アイスクリーム「プチシャンテリー」:午前10時~午後5時
    • 農産物直売所「クラフト」:午前9時30分~午後6時

    ※駐車場・トイレ・公衆電話などは24時間ご利用いただけます。休館日は毎月第2月曜日、12月31日~1月4日です。

  • 駐車場:普通車204台、大型車10台、身体障害者用5台

アクセス

  • 主要都市からのアクセス方法:
    • 車の場合:東京方面からだと、東関東自動車道 八千代ICから約15分。圏央道 千葉北ICからもアクセス可能です。具体的なルートは、カーナビゲーションシステムをご利用ください。
    • その他: 具体的な所要時間は、出発地や交通状況によって異なりますので、事前に経路検索サイトなどを利用して確認することをお勧めします。
  • 公共交通機関の利用方法:
    • 残念ながら、道の駅やちよへの直通の公共交通機関はありません。最寄りの駅からのアクセス方法については、公式ウェブサイトや地元の交通機関にお問い合わせください。タクシーやバスの利用も検討ください。

施設情報

  • トイレ: 男17、女13、身体障害者用3、共用2と、十分な数のトイレが用意されています。清潔さも保たれており、身体障害者用トイレも完備されているため、バリアフリー対応も万全です。24時間利用可能です。
  • 売店:
    • 農産物直売所「クラフト」:地元産の新鮮野菜、米、梨、イチゴ、トマト、日本酒の八千代桜、そして新鮮な花などを販売しています。スーパーなどでは見られない珍しい農産物に出会えるかもしれません。
    • その他:八千代ふるさとステーション内にも、地元産品を販売する売店があります。詳細は、公式ウェブサイトでご確認ください。
  • 飲食店:
    • やちよ道の駅食堂:こだわり抜いて開発した麺類、定食などが楽しめます。地元産の食材を使用しているメニューも多いと予想されます。
    • みんなのレストラン:フランス料理の技法で、八千代市産の野菜をふんだんに使った料理を提供しています。
    • アイスクリーム「プチシャンテリー」:新鮮な生乳を用いた各種のアイスクリーム、ソフトクリームなどを販売しています。酪農家が製造する絶品アイスは必食です。

車中泊おすすめ度合

道の駅やちよは、24時間利用可能な駐車場とトイレを備えているため、車中泊の拠点としては比較的おすすめです。ただし、完全にフラットな駐車場ではない可能性や、周囲の環境によっては騒音などが気になる場合もあるかもしれません。周囲は田園地帯が広がっているため、静かで自然を感じながら過ごしたい方には適していると言えるでしょう。完全に安心して車中泊をするには、事前に公式ウェブサイトで確認するか、管理事務所に問い合わせて許可を得ることをお勧めします。また、防犯面にも注意し、貴重品は車内に放置しないようにしましょう。

周辺の観光ポイント

道の駅やちよ周辺には、八千代市の豊かな自然や歴史に触れられる観光スポットが点在しています。

  • 新川:八千代市の中心部を流れる新川は、釣り客でにぎわう人気のスポットです。春には1200本を超える桜が咲き誇り、夜には川を背景にした花火も楽しめます。散策路も整備されているので、ゆったりと自然を満喫できます。
  • 観光農園:道の駅周辺には複数の観光農園があり、いちご狩りやブルーベリー狩りなどの収穫体験が楽しめます。季節によって体験できる内容が変わるので、事前に確認することをお勧めします。
  • 京成バラ園:1500品種10000株のバラを中心に、年間を通して四季折々の草花や樹木が楽しめるローズガーデンです。広大な園内には、原種から最新品種まで様々なバラが植えられており、バラの歴史を感じながら散策できます。

公式サイト

リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました