PR
スポンサーリンク

絶品牡蠣と海景色!岩手「道の駅やまだ おいすた」で三陸グルメ満喫

岩手
スポンサーリンク

絶品牡蠣と海景色!岩手「道の駅やまだ おいすた」で三陸グルメ満喫

スポンサーリンク

道の駅 概要

岩手県山田町にある「道の駅やまだ おいすた」は、2023年7月にリニューアルオープンしたばかりの、新しい道の駅です。愛称の「おいすた」は、山田町の特産品である牡蠣(オイスター)と「おいでよ」を掛け合わせた、親しみやすいネーミング。山田湾の美しい海と山々に囲まれた雄大な自然を背景に、町の魅力が凝縮された施設となっています。新鮮な海の幸、特に牡蠣をはじめとする豊富な地元産品が揃う産直市場「オイストア」や、地魚を使った料理が楽しめるレストラン「うみっぷく」など、魅力的なお店が軒を連ねます。レストランでは、定番メニューに加え、季節感あふれる丼物など見た目も鮮やかな料理が楽しめます。また、アマゾンカカオを使用したソフトクリームなど、ここでしか味わえないオリジナル商品も人気です。単なる休憩場所ではなく、山田町の魅力を存分に味わえる観光拠点として、多くの観光客や地元住民に親しまれています。子供向けの遊び場も備え、家族連れでも安心して過ごせる空間です。

基本情報

  • 住所:〒028-1321 岩手県下閉伊郡山田町山田2-111-2
  • 営業時間:売店コーナー 9:00~18:00、食堂コーナー 10:00~16:30(11~3月は16:00まで、ラストオーダーは30分前)
  • 駐車場:大型車:39台、普通車:130台(優先者用9台)、EV充電器3台、身障者用駐車場6台(屋根付き)、二輪スペースあり

アクセス

  • 車の場合:
    • 三陸沿岸道路 山田ICから車で約1分とアクセス抜群です。東北自動車道盛岡南ICから国道45号線を経由して約1時間30分~2時間程度。
    • 山田南ICからも車で約12分です。
  • 公共交通機関の場合:
    • JR山田線 山田駅からタクシーで約10分。バスでのアクセス方法は、山田町役場等に問い合わせることをお勧めします。時刻表や路線状況は変更になる可能性があるので、事前に確認が必要です。

施設情報

  • トイレ:36器(多目的トイレ1器、オストメイト対応トイレあり)。清潔に保たれており、バリアフリーにも対応しています。
  • 売店(オイストア):山田町の新鮮な農産物や海産物が豊富に揃っています。特に牡蠣をはじめとする海の幸は必見です。地元で製造された加工品やオリジナル商品なども販売しており、お土産選びにも最適です。 「ここに来なければ買えない商品たちばかり」と謳われるほど、山田町ならではの品揃えが魅力です。
  • 飲食店(レストラン「うみっぷく」):地元で水揚げされた新鮮な魚介類をふんだんに使用した料理が自慢です。定番メニューはもちろん、季節ごとに変わる丼ものなど、見た目も鮮やかなメニューが充実しています。山田の牡蠣を使った料理は外せません。三陸の豊かな海の恵みを存分にご堪能いただけます。その他、クレープやブリトーを提供する店舗もあります。

車中泊おすすめ度合

道の駅やまだ おいすたは、車中泊におすすめできる施設です。広い駐車場を備えており、大型車も駐車可能です。 照明も比較的明るいため、夜間の安全性も確保されています。ただし、明確な車中泊OKの表示がないため、事前に問い合わせてから利用することをお勧めします。周辺に民家も少ないため、静かに過ごせる環境です。トイレも清潔で、夜間も利用可能です。ただし、防犯面については、個人の責任において注意が必要です。貴重品の管理には十分注意し、車内を離れる際は施錠するなど、安全対策を万全に行ってください。周辺にはコンビニエンスストアなども少ないため、必要なものは事前に準備しておきましょう。

周辺の観光ポイント

道の駅やまだ おいすた周辺は、自然豊かな観光スポットが点在しています。山田町ならではの美しい景色や体験を楽しめます。

  • 山田湾展望広場:雄大な山田湾を一望できる絶景スポット。太平洋の広がりと、山々の緑のコントラストが美しい。写真撮影にも最適です。
  • 鯨と海の科学館:クジラに関する展示や、三陸の豊かな海に関する情報が学べる施設。子供にも大人にも楽しめる内容です。山田町の海の環境や歴史を深く知ることができます。
  • 浦の浜海水浴場:夏には海水浴を楽しめる砂浜。透明度の高い海水と美しい砂浜が魅力で、家族で一日楽しめるスポットです。シーズン以外でも、海岸沿いを散策するのも気持ちがいいです。
  • 三陸やまだ かき小屋(季節限定):新鮮な山田町の牡蠣を味わえる人気のスポット。シーズン中は、殻付き牡蠣を自分で焼いて食べる体験ができます。(※営業期間は確認が必要です)
  • 船越家族旅行村:キャンプ場やバンガロー、遊具などが揃った、家族で楽しめるレジャー施設。自然の中でゆったりとした時間を過ごせます。
  • 荒神海水浴場:浦の浜海水浴場と同様に、夏は海水浴を楽しむことができます。静かな環境で、のんびりと過ごしたい方におすすめです。

公式サイト

道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会 リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました